2007/05/08 16:02:42
5月3日(木)B氏と大阪府立体育館で
黒鷲旗バレーボール大会を見てきました。

去年に引き続き2度目の黒鷲旗ですが、Vリーグの試合より見所たっぷりで
病みつきになりそうです。

お昼の12時開始なのでゆっくりでもいいのですが、朝から天王寺公園でも
ぶらつこうとAM8時52分発の電車で出かけました。
公園入り口で美術館の催し物を見ると、浮世絵名品展となっています。
北斎・写楽・歌麿といえば美術にうとい私でも知っている名前。
滅多と見れるものじゃないのでチケットを購入して見に行くことに。

こちらがそのチケット、45歳以上なら切手でお馴染みの「月に雁」が一面に。

連休中で天気が良いので公園内は家族連れが目立ちます。

美術館前からの通天閣もいいもんです。

大きくて立派な市立美術館。

写楽・歌麿が看板になっていました。
内部は撮影禁止なので画像はありません。
北斎の竜虎が100年ぶりに同時公開されていたりして、
一時間半があっという間ででした。

昼食を取って結局、府立体育館に着いたのがPM12時半。

当然試合が始まっています、日立佐和VS嘉悦大学。

日立佐和リヴァーレのムードメーカー山城選手。
写真がほとんどブレブレです。(泣)

続いて武富士バンブーVS東レアローズ。

武富士バンブーのスター吉澤選手。

全日本の大砲である東レの大山選手。

隣のコートで試合をしていたNECの杉山選手。
など全日本の選手をほとんど見ることができました。

日立佐和 3-0 嘉悦大学
トヨタ車体 3-0 日本体育大学
青山学院大学 0-3 PFU
三洋電機大阪 3-1 大阪国際滝井高校
武富士 3-2 東レ
パイオニア 3-2 NEC
JT 3-1 岡山シーガルズ
久光製薬 3-1 デンソー
・・と最後まで見て終わったのがPM8時半、ツカレマシタ。
黒鷲旗バレーボール大会を見てきました。

去年に引き続き2度目の黒鷲旗ですが、Vリーグの試合より見所たっぷりで
病みつきになりそうです。

お昼の12時開始なのでゆっくりでもいいのですが、朝から天王寺公園でも
ぶらつこうとAM8時52分発の電車で出かけました。
公園入り口で美術館の催し物を見ると、浮世絵名品展となっています。
北斎・写楽・歌麿といえば美術にうとい私でも知っている名前。
滅多と見れるものじゃないのでチケットを購入して見に行くことに。

こちらがそのチケット、45歳以上なら切手でお馴染みの「月に雁」が一面に。

連休中で天気が良いので公園内は家族連れが目立ちます。

美術館前からの通天閣もいいもんです。

大きくて立派な市立美術館。

写楽・歌麿が看板になっていました。
内部は撮影禁止なので画像はありません。
北斎の竜虎が100年ぶりに同時公開されていたりして、
一時間半があっという間ででした。

昼食を取って結局、府立体育館に着いたのがPM12時半。

当然試合が始まっています、日立佐和VS嘉悦大学。

日立佐和リヴァーレのムードメーカー山城選手。
写真がほとんどブレブレです。(泣)

続いて武富士バンブーVS東レアローズ。

武富士バンブーのスター吉澤選手。

全日本の大砲である東レの大山選手。

隣のコートで試合をしていたNECの杉山選手。
など全日本の選手をほとんど見ることができました。

日立佐和 3-0 嘉悦大学
トヨタ車体 3-0 日本体育大学
青山学院大学 0-3 PFU
三洋電機大阪 3-1 大阪国際滝井高校
武富士 3-2 東レ
パイオニア 3-2 NEC
JT 3-1 岡山シーガルズ
久光製薬 3-1 デンソー
・・と最後まで見て終わったのがPM8時半、ツカレマシタ。
スポンサーサイト
【】
バレーボールのファンですか?
学生さんより社会人の方が強いようですね。
天王寺美術館は友人の絵が時々入賞するので、「見に来て!」と言われ行きます。いつも入り口がどうやったかな?と迷うところです。^^;)
学生さんより社会人の方が強いようですね。
天王寺美術館は友人の絵が時々入賞するので、「見に来て!」と言われ行きます。いつも入り口がどうやったかな?と迷うところです。^^;)
|∧
【】
16:02:42このブログ完成ってことは、石出たんですか?尿路結石凄く痛いらしいけど、僕はまったく痛くなかったもんで解りません?ちなみに僕の石は直径4mmのが出ました。血塗れでしたが。お大事にでは・・・会社で。
|∧
【】
>まゆごんさん
女子バレーボールのファンです。
黒鷲旗はプロ・アマオープンの大会ですが
やはりアマチュアはプロにはかなわないようです。
滅多に美術館など入りませんが今回のように
日本画は素直にいいなぁと思います。
>たかっさん
まだ尿管に石が留まったままなんや。
痛みが治まってヒマやったんでアップしてみた。
痛なったらウナリまくるほどでたまらんでぇ。
はよ出てくれやな会社いかれへんし、困ったもんや。
女子バレーボールのファンです。
黒鷲旗はプロ・アマオープンの大会ですが
やはりアマチュアはプロにはかなわないようです。
滅多に美術館など入りませんが今回のように
日本画は素直にいいなぁと思います。
>たかっさん
まだ尿管に石が留まったままなんや。
痛みが治まってヒマやったんでアップしてみた。
痛なったらウナリまくるほどでたまらんでぇ。
はよ出てくれやな会社いかれへんし、困ったもんや。
|∧
【】
こんにちは。
久々のバレーボールですね。
しかし1日に多くの試合をやるんですね。
8試合も連続だと見ている方もへろへろでしょうね。
でも最後まで見られていたsoulさんはホントのバレーボールファンですね。
久々のバレーボールですね。
しかし1日に多くの試合をやるんですね。
8試合も連続だと見ている方もへろへろでしょうね。
でも最後まで見られていたsoulさんはホントのバレーボールファンですね。
|∧
【>Nobuさん】
黒鷲旗はプロ・アマオープンなので試合数が多いですね。
高校生の優勝校VSプロのチーム等、面白い組み合わせも多いです。
ほとんど立ち見なので8時間も見ていたらグッタリでした。
でも男子と違い女子バレーはラリーが続いてホント面白いですよ。
高校生の優勝校VSプロのチーム等、面白い組み合わせも多いです。
ほとんど立ち見なので8時間も見ていたらグッタリでした。
でも男子と違い女子バレーはラリーが続いてホント面白いですよ。
|∧
2006/05/06 06:52:36
5月4日(木)B氏と府立体育館へ天皇・皇后杯
バレーボールを見てきました。

チケットを握り締め、喜び勇んで電車に乗ったのはいいのですが・・。
バレーボールを見てきました。

チケットを握り締め、喜び勇んで電車に乗ったのはいいのですが・・。
電車の中でふとズボンのポケットに手をやると・・
無い・・・!
デジカメが・・・無い・・・!!
しまった、車に忘れた。 ガーン!!!
ということで画像がありません。(泣)
ベスト8を決めるため8試合もあるというのに・・。
昼飯を食べに外に出る間も無いため、コンビニでおにぎりを
買っての観戦です。
1試合目サンヨーVS武富士は0-3で武富士
2試合目青山学院VS茂原アルカスは0-3で茂原
3試合目東レVS黒部アクアフェアリーズは3-0で東レ
4試合目シーガルズVSNECレッドロケッツは1-3でNEC
5試合目日立佐和リヴァーレ VS JTマーヴェラスは3-1で日立
6試合目パイオニアレッドウィングスVS筑波大学は3-0でパイオニア
中でもシーガルズVS NECは3セットともジュースになる接戦で
物凄く見応えがありました。
あとの2試合は隣のコートで同時進行のため、見れませんでした。
私が大ファンの高橋みゆき選手が関係者席に居て姿を
見れたのが大収穫でした。

帰りに難波のタワーレコードでGETしたのは
ブリスバンド(紙ジャケ) お薦め度 ★★★
スティーリー・ダンのコピーバンドのような感じです。

B氏は筒見恭平BOXとマーヴィン・ゲイのDVDを
どちらも未聴のため評価はなしです。

ひさしぶりにいつもの銭湯に寄りました。

脱衣所の様子

もう一枚。
Nobuさん、残念ながらジュースはビンではなく紙パックです。(笑)
レトロさは無いですが大好きなところです。
無い・・・!
デジカメが・・・無い・・・!!
しまった、車に忘れた。 ガーン!!!
ということで画像がありません。(泣)
ベスト8を決めるため8試合もあるというのに・・。
昼飯を食べに外に出る間も無いため、コンビニでおにぎりを
買っての観戦です。
1試合目サンヨーVS武富士は0-3で武富士
2試合目青山学院VS茂原アルカスは0-3で茂原
3試合目東レVS黒部アクアフェアリーズは3-0で東レ
4試合目シーガルズVSNECレッドロケッツは1-3でNEC
5試合目日立佐和リヴァーレ VS JTマーヴェラスは3-1で日立
6試合目パイオニアレッドウィングスVS筑波大学は3-0でパイオニア
中でもシーガルズVS NECは3セットともジュースになる接戦で
物凄く見応えがありました。
あとの2試合は隣のコートで同時進行のため、見れませんでした。
私が大ファンの高橋みゆき選手が関係者席に居て姿を
見れたのが大収穫でした。

帰りに難波のタワーレコードでGETしたのは
ブリスバンド(紙ジャケ) お薦め度 ★★★
スティーリー・ダンのコピーバンドのような感じです。

B氏は筒見恭平BOXとマーヴィン・ゲイのDVDを
どちらも未聴のため評価はなしです。

ひさしぶりにいつもの銭湯に寄りました。

脱衣所の様子

もう一枚。
Nobuさん、残念ながらジュースはビンではなく紙パックです。(笑)
レトロさは無いですが大好きなところです。
2006/02/19 13:05:00
2月18日(土)B氏とビッグホエールにVリーグを
見に行きました。

和歌山でVリーグ、それも優勝の行方がかかった試合が見れるとあって
ワクワクしながら見に行きました。
見に行きました。

和歌山でVリーグ、それも優勝の行方がかかった試合が見れるとあって
ワクワクしながら見に行きました。
試合開始が午後2時、このいい天気に2時前まで家でぼ~っとしてるのは
もったいないということで
まずは六十谷の山に登ります。なんのこっちゃ!

いつものごとく大同寺霊園の駐車場に車を停め

むかいにある登山口から登ります。
B氏と六十谷の山に来たことがないので、まずは岩神山に向かいました。
AM9時スタート。

40分ほどで山頂に到着。
何度来てもここからの眺めは飽きることがありません。
本当に素晴らしい山です。

しばらく眺めを楽しんでから大福山へ向かいます。

1時間半ほどで大福山に到着。

淡路島方面の眺めを楽しんでから

俎石山へ向かいます。

青空の下で山を歩くのは本当に気持ちのいいもんです。

ほんの10分ほどで俎石山山頂に到着。
前回はここで引き返してしまいましたが、大阪側に3分も歩かない所に

頂上北展望台があります。

ここからは関空や大阪湾一帯が見渡せました。
人気があるはずです、納得しました。

最高の景色を見ながら昼食です。
またもやカレーうどんと山菜いなり寿司のセットです。

最近おしるこにもハマっています。
寒い中で暖かくて甘いものを口にすると幸せを感じます。(笑)
・・などとゆっくりしていて気付けば12時を回っていたので
慌てて車まで戻りました。

結局5分遅刻してビッグホエールに到着。
何をしてるんだかなぁ。(笑)

当然試合が始まっていました。
東レ Vs JTは3-0で東レのストレート勝ち。
東レの大山選手のスパイクはやはり迫力がありました。

JTの応援席風景。
サポーター達が選手を盛り上げます。

セットの合間のチアによるパフォーマンス。

第2試合の久光製薬の練習風景。
エースのケニア選手、このひとのアタックは破壊力抜群です。

久光製薬 Vs 日立佐和は3-1で久光製薬の勝ち。
日立佐和が1セットを取った時はすごいラリーが続いてメッチャ盛り上がりました。
明日の東レ Vs 久光製薬戦で優勝が決まります。

やはりテレビカメラのあるところが一番見やすかったです。

試合が終わり外に出るとビッグホエールが綺麗でした。

晩飯食べてからブックオフで中古CDを漁りました。
ゴッド・ブレス・アメリカ お薦め度★★★ ¥250
新録かと思ったらただのコンピでした。
レッドネックス お薦め度★ ¥250 テクノカントリーってどんなのか
興味が湧いて買いましたが、ゲテモノには手を出すべきではありませんでした。

最後はいつもの銭湯に入って疲れを取ります。
もったいないということで
まずは六十谷の山に登ります。なんのこっちゃ!

いつものごとく大同寺霊園の駐車場に車を停め

むかいにある登山口から登ります。
B氏と六十谷の山に来たことがないので、まずは岩神山に向かいました。
AM9時スタート。

40分ほどで山頂に到着。
何度来てもここからの眺めは飽きることがありません。
本当に素晴らしい山です。

しばらく眺めを楽しんでから大福山へ向かいます。

1時間半ほどで大福山に到着。

淡路島方面の眺めを楽しんでから

俎石山へ向かいます。

青空の下で山を歩くのは本当に気持ちのいいもんです。

ほんの10分ほどで俎石山山頂に到着。
前回はここで引き返してしまいましたが、大阪側に3分も歩かない所に

頂上北展望台があります。

ここからは関空や大阪湾一帯が見渡せました。
人気があるはずです、納得しました。

最高の景色を見ながら昼食です。
またもやカレーうどんと山菜いなり寿司のセットです。

最近おしるこにもハマっています。
寒い中で暖かくて甘いものを口にすると幸せを感じます。(笑)
・・などとゆっくりしていて気付けば12時を回っていたので
慌てて車まで戻りました。

結局5分遅刻してビッグホエールに到着。
何をしてるんだかなぁ。(笑)

当然試合が始まっていました。
東レ Vs JTは3-0で東レのストレート勝ち。
東レの大山選手のスパイクはやはり迫力がありました。

JTの応援席風景。
サポーター達が選手を盛り上げます。

セットの合間のチアによるパフォーマンス。

第2試合の久光製薬の練習風景。
エースのケニア選手、このひとのアタックは破壊力抜群です。

久光製薬 Vs 日立佐和は3-1で久光製薬の勝ち。
日立佐和が1セットを取った時はすごいラリーが続いてメッチャ盛り上がりました。
明日の東レ Vs 久光製薬戦で優勝が決まります。

やはりテレビカメラのあるところが一番見やすかったです。

試合が終わり外に出るとビッグホエールが綺麗でした。

晩飯食べてからブックオフで中古CDを漁りました。
ゴッド・ブレス・アメリカ お薦め度★★★ ¥250
新録かと思ったらただのコンピでした。
レッドネックス お薦め度★ ¥250 テクノカントリーってどんなのか
興味が湧いて買いましたが、ゲテモノには手を出すべきではありませんでした。

最後はいつもの銭湯に入って疲れを取ります。
【うふふ^。^】
ビッグホエールの試合に時間があるから登山だなんて~すごいパワーなんですね
一日一イベントしかできない私はブルーソウルさんの脚力に脱帽です~~
せめて地元の山くらいは‥と思いながら人の山紀行で愉しませてもらってます~
いつもラストがCDゲットと温泉ってのがおもしろいですね
オフの日と平日をうまくわけられてて 持ち込まないって姿勢なのでしょうか?
一日一イベントしかできない私はブルーソウルさんの脚力に脱帽です~~
せめて地元の山くらいは‥と思いながら人の山紀行で愉しませてもらってます~
いつもラストがCDゲットと温泉ってのがおもしろいですね
オフの日と平日をうまくわけられてて 持ち込まないって姿勢なのでしょうか?
|∧
【う~む!!】
soulさん、こんばんは。
ビッグホエールとは、六十谷の近くなのですか?(と、にぶいつっこみ・・。)昨日は、天気良かったのですもんね・・・。ついつい陽気に誘われてふらふらと漂ってしまいますね。
ミツバチもしっかり僕の車で日向ぼっこをしていました。またまたバレーボール!いいですね、都市圏は。シーガルズも5位だし、終了気分です、Vリーグ。
ビッグホエールとは、六十谷の近くなのですか?(と、にぶいつっこみ・・。)昨日は、天気良かったのですもんね・・・。ついつい陽気に誘われてふらふらと漂ってしまいますね。
ミツバチもしっかり僕の車で日向ぼっこをしていました。またまたバレーボール!いいですね、都市圏は。シーガルズも5位だし、終了気分です、Vリーグ。
|∧
【】
こんばんは。
Soulさん、スゴすぎ…バレー観戦の前に登山とは。
さらにCDを見に行って、いつもの温泉で〆…
とても私では1日1イベントしか無理そうです。
Soulさん、スゴすぎ…バレー観戦の前に登山とは。
さらにCDを見に行って、いつもの温泉で〆…
とても私では1日1イベントしか無理そうです。
|∧
【】
>ゆきうさぎさん
六十谷の山はいいですよ~。
岩神山には女性だけのグループが
2組も来ていました。
ゆきうさぎさんも是非登られてはいかがですか?
あの景色は病みつきになりますよ。
>松さん
六十谷からビッグホエールへは車で20分ほどです。
・・とまともに答えてみる。(笑)
パイオニアがセット率で上回ったため久光製薬が2位となり、
和歌山での優勝決定とはなりませんでしたが
最後まで三つ巴の争いは面白かったです。
>Nobuさん
欲がえらいんでしょうね。
何もしないでいると時間が勿体無く思えて。
詰め込みすぎてパタンキューでしたが。(笑)
六十谷の山はいいですよ~。
岩神山には女性だけのグループが
2組も来ていました。
ゆきうさぎさんも是非登られてはいかがですか?
あの景色は病みつきになりますよ。
>松さん
六十谷からビッグホエールへは車で20分ほどです。
・・とまともに答えてみる。(笑)
パイオニアがセット率で上回ったため久光製薬が2位となり、
和歌山での優勝決定とはなりませんでしたが
最後まで三つ巴の争いは面白かったです。
>Nobuさん
欲がえらいんでしょうね。
何もしないでいると時間が勿体無く思えて。
詰め込みすぎてパタンキューでしたが。(笑)
|∧
【時間の使い方スゴイ】
SOULさん こんちは。
土曜日は午前中、スカッとした良い天気だったですよね。
僕も岩神山に登りたいと思いながら、旅の準備をしていました。
登れば良かった !! せっかく会えたのになぁ~。
B氏にもご挨拶ができたし。
俎石山北側の展望箇所、泉南方面の展望がいいでしょ。
和歌山で、Vリーグがあったのですか。
興味を持っていない証拠ですね。知りませんでした。
前にも言ったけど、東洋紡が、実業団チームを残していた時は、友人からよく連絡が有ったのですが・・・
真近で見る迫力はすごいでしょ。
土曜日は午前中、スカッとした良い天気だったですよね。
僕も岩神山に登りたいと思いながら、旅の準備をしていました。
登れば良かった !! せっかく会えたのになぁ~。
B氏にもご挨拶ができたし。
俎石山北側の展望箇所、泉南方面の展望がいいでしょ。
和歌山で、Vリーグがあったのですか。
興味を持っていない証拠ですね。知りませんでした。
前にも言ったけど、東洋紡が、実業団チームを残していた時は、友人からよく連絡が有ったのですが・・・
真近で見る迫力はすごいでしょ。
|∧
【はじめまして】
ブログサーフィンしててこちらにきました。
観戦の前に山登りなんてタフですね!
近所にそんな気さくに登れる山があるなんていいですね。(自分のとこもあまり都会ではないですが。。)
バレーボールは目の前で見たら迫力あって面白そうですね!
観戦の前に山登りなんてタフですね!
近所にそんな気さくに登れる山があるなんていいですね。(自分のとこもあまり都会ではないですが。。)
バレーボールは目の前で見たら迫力あって面白そうですね!
|∧
【CD】
SOULさんからいただいたCD、とても癒されますね。毎日の疲れが角砂糖みたいに溶けていきます。眠る前にしばらく聴くことが日課になりました。素敵な音楽、ありがとう。
|∧
【】
>タマちゃん
旅の準備は万全ですか?
忙しいだろうけど準備している時が
一番楽しいような気がします。
旅から帰られて落ち着いたら
またご一緒させて下さい。
Vリーグを生で見たら病み付きになりました。
>komokoさん
ようこそ!
和歌山には特別高い山はありませんが
いい里山がそれこそ山のようにあります。
ぼちぼちと順次登りたいと思っています。
Vリーグを一度生でみることをオススメします。
2回しか見ていないのに偉そうですが
絶対良かったと思えること請け合いです!
また暇なときに遊びに来てください。(^^♪
>松さん
CD気に入ってもらえたらうれしいです!
すぐに好きになる曲もいいですが
聞き込んで好きになった曲はいつまでも
飽きませんよね。
いいバラードに巡り合うために少しずつ
買い続けます、カスもつかむけど・・・。(笑)
旅の準備は万全ですか?
忙しいだろうけど準備している時が
一番楽しいような気がします。
旅から帰られて落ち着いたら
またご一緒させて下さい。
Vリーグを生で見たら病み付きになりました。
>komokoさん
ようこそ!
和歌山には特別高い山はありませんが
いい里山がそれこそ山のようにあります。
ぼちぼちと順次登りたいと思っています。
Vリーグを一度生でみることをオススメします。
2回しか見ていないのに偉そうですが
絶対良かったと思えること請け合いです!
また暇なときに遊びに来てください。(^^♪
>松さん
CD気に入ってもらえたらうれしいです!
すぐに好きになる曲もいいですが
聞き込んで好きになった曲はいつまでも
飽きませんよね。
いいバラードに巡り合うために少しずつ
買い続けます、カスもつかむけど・・・。(笑)
|∧
【承認待ちコメント】
|∧
【>ショウタンさん・タマちゃん】
わざわざありがとうございます!
元気そうでなによりです。
思いっきり楽しんできて下さい。
レポを楽しみにしています。
元気そうでなによりです。
思いっきり楽しんできて下さい。
レポを楽しみにしています。
|∧
2005/12/05 19:45:14
12月3日(土)B氏と女子バレー(Vリーグ)を観戦しました。

大阪府立体育館でのJT Vs 久光、NEC Vs 茂原 戦のチケットが取れたので
初めてVリーグを生で見ました。

バレーボールは午後2時からですが、せっかく大阪へ行くのであればと
朝7時56分の紀州路快速と環状線を乗り継ぎ、まずやって来たのはここ桃谷駅。
以前テレビで下町ならではの商店街を見てぜひ来たかったところです。

東本通商店街の途中にある桃谷ショッピングセンター。
着いたのが9時半と早かったためかほとんどシャッターが降りた状態でしたが、
昔ながらの市場の雰囲気を残しています。
桃谷にはコリア・タウンがあるので行ってみることにしました。

途中にこんな標識があったので立ち寄って見ると

いかにも昔は橋がありました的なコンクリート製の復元物の前に吸殻入れが置かれ

説明板が掛かっていました。

また猪甘津橋のあとともいわれ歌碑が立っていました。

コリア・タウンの入り口。
直線200mぐらいで両側に商店が並んでいます。
チジミを焼いて売っている店も多く食欲をそそります。

八百屋さんの店先に並べられた色鮮やかな唐辛子。
ウロウロして結局タッパーに入ったキムチ3種類をおみやげに買いました。

来た道を戻らずに違うところを通って駅に戻る途中に
鳥居が美しい弥栄神社がありました。
ひっそりと落ち着いたとてもいい雰囲気の神社です。

弥栄神社についてはこちらをご覧下さい。
駅近くの天丼屋さんで昼食を食べ、続いて電車で向かったのは
天王寺にある市立美術館。

天王寺公園を抜けて

美術館前から通天閣がよく見えます。

魅惑の17ー19世紀フランス絵画展というのが12月25日まで
開催されています。B氏は何度もいろんな美術館に行っているそうですが、
私は美術館という所に足を踏み入れるのは今日が初めてです。

でっかくて落ち着いた雰囲気の建物です。
絵の事はさっぱりわかりませんが、いいなぁと思えるものが何点かありました。
MP3ウォークマンを聞きながらB氏に話しかけたらすごい大声だったらしく
ヒンシュクを買いました。(恥ずかしい~)
のんびり絵を見ていたら1時になったので慌ててナンバに向かいます。

体育館に着いて席に着くとすぐ試合が始まりました。
1試合目はJT Vs 久光です、ネット横前列2列目という絶好の席でした。
JTには全日本でおなじみの竹下・菅山・宝来選手が顔を揃えています。
残念ながらセットカウント1-3でJTが敗れてしまいましたが、
白熱したラリーが続きとてもいい試合でした。

サポーター席と一般席には温度差がかなりありました。

セットの合間にはチア・リーダーが盛り上げてくれます。

2試合目のNEC Vs 茂原は3-0でNECの圧勝でした。
B氏が大ファンのNECでダントツ人気を誇る大友選手。
私は高橋みゆき選手のファンです、セリエAに移籍して
今回は見れなかったのがとても残念です。

試合が終わり選手の帰りを待って出口に凄い人が並びます。
つられて一緒に並びすっかりミーハーそのものです。
B氏などは足の骨折など忘れ走っていました。(笑)
ヨン様に群がるオバサンと何ら変わりがありません。
写真はサインに応じるNECの杉山選手。

あっという間の4時間ですっかり暗くなりました。

晩飯を食べに千日前まで行く途中のイルミネーションが綺麗でした。
もう街中はすっかりクリスマス仕様ですねぇ。

ナンバのタワーレコードでジェリー・ジェフ・ウォーカーのファーストアルバム
(紙ジャケ) お薦め度 ★★★★ とレオン・ラッセルの新譜
ア・ソング・フォー・ユー お薦め度 ★★★★ と

アトランタ・リズムセクションのシャンパン・ジャム お薦め度 ★★★★ と
ジョー・コッカーの邦題「魂は燃え尽きぬ」 お薦め度 ★★★★ をゲット。

B氏はソウルの紙ジャケ5枚。
テルマ・ジョーンズ お薦め度 ★★★★ とマキシン・ブラウンと
アーティスティックスとトゥルー・リフレクションとメイシャー・ハリスを購入。
テルマ・ジョーンズ以外は聴いていないので評価なしです。

最後は久々にいつもの銭湯に入って疲れを取ります。
<追記>
すっかり山から離れた記事になってしまいました。(笑)
もっとバレーの写真を載せたかったけどほとんどが
ブレて見苦しいものばかりでした。
あまりの撮影のヘタさに情けなさで一杯です。

大阪府立体育館でのJT Vs 久光、NEC Vs 茂原 戦のチケットが取れたので
初めてVリーグを生で見ました。

バレーボールは午後2時からですが、せっかく大阪へ行くのであればと
朝7時56分の紀州路快速と環状線を乗り継ぎ、まずやって来たのはここ桃谷駅。
以前テレビで下町ならではの商店街を見てぜひ来たかったところです。

東本通商店街の途中にある桃谷ショッピングセンター。
着いたのが9時半と早かったためかほとんどシャッターが降りた状態でしたが、
昔ながらの市場の雰囲気を残しています。
桃谷にはコリア・タウンがあるので行ってみることにしました。

途中にこんな標識があったので立ち寄って見ると

いかにも昔は橋がありました的なコンクリート製の復元物の前に吸殻入れが置かれ

説明板が掛かっていました。

また猪甘津橋のあとともいわれ歌碑が立っていました。

コリア・タウンの入り口。
直線200mぐらいで両側に商店が並んでいます。
チジミを焼いて売っている店も多く食欲をそそります。

八百屋さんの店先に並べられた色鮮やかな唐辛子。
ウロウロして結局タッパーに入ったキムチ3種類をおみやげに買いました。

来た道を戻らずに違うところを通って駅に戻る途中に
鳥居が美しい弥栄神社がありました。
ひっそりと落ち着いたとてもいい雰囲気の神社です。

弥栄神社についてはこちらをご覧下さい。
駅近くの天丼屋さんで昼食を食べ、続いて電車で向かったのは
天王寺にある市立美術館。

天王寺公園を抜けて

美術館前から通天閣がよく見えます。

魅惑の17ー19世紀フランス絵画展というのが12月25日まで
開催されています。B氏は何度もいろんな美術館に行っているそうですが、
私は美術館という所に足を踏み入れるのは今日が初めてです。

でっかくて落ち着いた雰囲気の建物です。
絵の事はさっぱりわかりませんが、いいなぁと思えるものが何点かありました。
MP3ウォークマンを聞きながらB氏に話しかけたらすごい大声だったらしく
ヒンシュクを買いました。(恥ずかしい~)
のんびり絵を見ていたら1時になったので慌ててナンバに向かいます。

体育館に着いて席に着くとすぐ試合が始まりました。
1試合目はJT Vs 久光です、ネット横前列2列目という絶好の席でした。
JTには全日本でおなじみの竹下・菅山・宝来選手が顔を揃えています。
残念ながらセットカウント1-3でJTが敗れてしまいましたが、
白熱したラリーが続きとてもいい試合でした。

サポーター席と一般席には温度差がかなりありました。

セットの合間にはチア・リーダーが盛り上げてくれます。

2試合目のNEC Vs 茂原は3-0でNECの圧勝でした。
B氏が大ファンのNECでダントツ人気を誇る大友選手。
私は高橋みゆき選手のファンです、セリエAに移籍して
今回は見れなかったのがとても残念です。

試合が終わり選手の帰りを待って出口に凄い人が並びます。
つられて一緒に並びすっかりミーハーそのものです。
B氏などは足の骨折など忘れ走っていました。(笑)
ヨン様に群がるオバサンと何ら変わりがありません。
写真はサインに応じるNECの杉山選手。

あっという間の4時間ですっかり暗くなりました。

晩飯を食べに千日前まで行く途中のイルミネーションが綺麗でした。
もう街中はすっかりクリスマス仕様ですねぇ。

ナンバのタワーレコードでジェリー・ジェフ・ウォーカーのファーストアルバム
(紙ジャケ) お薦め度 ★★★★ とレオン・ラッセルの新譜
ア・ソング・フォー・ユー お薦め度 ★★★★ と

アトランタ・リズムセクションのシャンパン・ジャム お薦め度 ★★★★ と
ジョー・コッカーの邦題「魂は燃え尽きぬ」 お薦め度 ★★★★ をゲット。

B氏はソウルの紙ジャケ5枚。
テルマ・ジョーンズ お薦め度 ★★★★ とマキシン・ブラウンと
アーティスティックスとトゥルー・リフレクションとメイシャー・ハリスを購入。
テルマ・ジョーンズ以外は聴いていないので評価なしです。

最後は久々にいつもの銭湯に入って疲れを取ります。
<追記>
すっかり山から離れた記事になってしまいました。(笑)
もっとバレーの写真を載せたかったけどほとんどが
ブレて見苦しいものばかりでした。
あまりの撮影のヘタさに情けなさで一杯です。
【おなつかしや。】
soulさん、今晩は。
Volleyball!!懐かしいですね。学生時代にやっておりました。運動音痴の僕は、いつも7番目の選手でした(笑)。社会人になっても、地域のクラブチームでやっておりました。その後はインディアカも少々・・。ここ岡山はシーガルズの拠点です。見たことありません(笑)。
Volleyball!!懐かしいですね。学生時代にやっておりました。運動音痴の僕は、いつも7番目の選手でした(笑)。社会人になっても、地域のクラブチームでやっておりました。その後はインディアカも少々・・。ここ岡山はシーガルズの拠点です。見たことありません(笑)。
|∧
【>松さん】
まいどです!
バレーやってたんですか、じゃあ詳しいですね。
私など細かいことがわからないまま観ています。(笑)
シーガルズには私の子供の2年先輩で
上田麻乃選手(セッター)がいます。
試合に出ているかどうかはわかりませんが・・。
バレーやってたんですか、じゃあ詳しいですね。
私など細かいことがわからないまま観ています。(笑)
シーガルズには私の子供の2年先輩で
上田麻乃選手(セッター)がいます。
試合に出ているかどうかはわかりませんが・・。
|∧
【僕も懐かしいです】
SOULさんは何でも絵 いや写真になりますね。
昔、バレーや野球の応援によく行きました。
勤めていた会社にチームがあり、特に野球は地区予選から応援に行っていました。都市対抗で後楽園にも何度も出たのですが僕は後楽園までの応援には行けなかったですが。
バレーは僕が退社いてからですが、大林もいました。
プロ、ノンプロを問わず、野球・サッカー・バレーなどの生は迫力がありますよね。
ちなみに、今見たいのはフィギヤスケートです。
昔、バレーや野球の応援によく行きました。
勤めていた会社にチームがあり、特に野球は地区予選から応援に行っていました。都市対抗で後楽園にも何度も出たのですが僕は後楽園までの応援には行けなかったですが。
バレーは僕が退社いてからですが、大林もいました。
プロ、ノンプロを問わず、野球・サッカー・バレーなどの生は迫力がありますよね。
ちなみに、今見たいのはフィギヤスケートです。
|∧
【>タマちゃん】
まいどです!
いつも行動を一緒にするB氏が足の指を骨折したので
しばらく京阪神の山に行けそうにありません。
バレーはメッチャ楽しかったです。
和歌山のビッグホエールにも来るので
また行きたいと思っています。
バレーもそうですがフィギュアも
容姿ともに素晴らしい選手が増えましたね。
いつも行動を一緒にするB氏が足の指を骨折したので
しばらく京阪神の山に行けそうにありません。
バレーはメッチャ楽しかったです。
和歌山のビッグホエールにも来るので
また行きたいと思っています。
バレーもそうですがフィギュアも
容姿ともに素晴らしい選手が増えましたね。
|∧
【趣味多彩】
イヤー
色々な事で楽しまれますね
参りました
色々な事で楽しまれますね
参りました
|∧
【>ショウタンさん】
まいどです!
たまには山以外の事で目一杯遊んでみました。
貧乏性というか欲がえらいというか・・。
ちょっと詰め込みすぎた感がありますが。(笑)
たまには山以外の事で目一杯遊んでみました。
貧乏性というか欲がえらいというか・・。
ちょっと詰め込みすぎた感がありますが。(笑)
|∧
|ホーム|