山・CD・風呂
山(低山)・CD('70年代の洋楽中心)・銭湯を愛する オッサンのきまぐれ日記です。
≪ 2023 05
-
- - - 1 2
3
4
5 6 7 8 9
10
11
12 13 14 15 16
17
18
19 20 21 22 23
24
25
26 27 28 29 30
-
2023 07 ≫
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
お祭りの記事一覧
2009/08/29 粉河祭り
粉河祭り
2009/08/29 07:07:15
7月25日(土)家族で粉河祭りを見てきました。
粉河に住むヨメさんの友人宅へ夕食をおよばれに。(ウレシ)
初めて粉河祭りを見たけど、予想以上の綺麗さに感激。
▼続きを読む▼
愛嬌たっぷりに出迎えてくれたヨメさんの友人宅の愛犬ミミちゃん。
そして何より可愛かったのがお孫さんのCoconaちゃん。
髪の毛をお祭りヘアーにしてもらって準備万端。
夕食はたっぷり煮込んで味の染みたおでん、御馳走さまでした。
(画像きっちり撮り忘れました。m(__)m)
9時を周ったので慌てて娘と一緒にお祭りを見に行く。
太鼓の音が鳴り響き、叩いていたのが小学生の男の子だったのにビックリ。
Coconaちゃんが乗っている石町のだんじりを探して粉河寺まで
粉河寺のすぐ手前でやっと発見。
でも疲れたのかだんじりの中で爆睡中(^-^)
こんなに綺麗ならもっと早くから見にくりゃよかったなぁ。
人ごみは好きじゃないけど来年もまた来てみたいと思えたお祭りでした。
△閉じる△
スポンサーサイト
この記事へのコメント
【一度行ってみたい】
粉河ふるさとセンター?でしたか
中に展示してあるのを一度見たことがあるのですが
本番には行ったことがありません
だんじりに灯がともりきれいなんでしょうね
行ってみたいです
【>hanasakuさん】
道が混むので敬遠していましたが行って良かったです。
他府県の祭りばかりに目が行きがちですが
地元の祭りもいいもんですね。
来年はぜひ行かれて見て下さい。
【】
>愛嬌たっぷりに出迎えてくれたヨメさんの友人
ここまで読んで友人はイヌだったのかと・・・
ソウルさん、オチを頭に持って来たの?
やられたなぁ~って関心しましたが
よく読めよって。ねっ( ̄ー ̄)
【>スロトレさん】
>ここまで読んで友人はイヌだったのかと・・
うまくネタにしてるのスロトレさんじゃないですか。
人ごみが嫌いでお祭りなんかあまり行かないんですが
およばれついでに観に行ったらめっちゃ良かったですわ。
たまには山や沢以外の画像もいいもんです。
【なつかしい粉河祭り】
こんにちは。
私がまだ大丸で働いていた時
同僚が粉河にいて泊まりがけで
見たことがあります。
あの頃は若かったわ~!
北海道の旅はまだまだ仕上がりません。
だって四国がまだなのですもの。(しくしく)
気長に待っててね。
【>ジルやんの嫁さん】
規模は小さいけどなかなか見応えありますね。
写真が多いとレポ作るの大変です。
気長に待ってますので素早くお願いします。(笑)
△close△
|
ホーム
|
最近の記事
引越ししました!! (01/15)
ゴンニャク山~野竹法師~大塔山 (01/12)
あけましておめでとうございます!(青少年の森) (01/01)
12月分のCD (12/31)
牛廻山(ウシマワシヤマ) (12/30)
最近のコメント
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
しゃるく:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
しゃるく:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
:ポンポン山 (06/06)
nikkor14d:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
ゆう:ポンポン山 (03/03)
最近のトラックバック
きゃんぷ・ざ・ほーい:石ブテ二本行っちゃう? (10/28)
神話の世界: (10/05)
なつみの部屋:比叡山 (08/28)
京都探索どっとこむ: (07/29)
大阪まいどっとこむ:【施福寺】について (02/13)
カテゴリー
和歌山県の山 (74)
奈良県の山 (60)
大阪府の山 (10)
兵庫県の山 (2)
京都府の山 (3)
三重県の山 (2)
滋賀県の山 (3)
徳島県の山 (1)
南アルプス (1)
沢登り (10)
スノーシュー・ハイク (4)
岩トレ (1)
ウォーキング (6)
神社・仏閣巡り (6)
渓谷&滝めぐり (7)
マウンテンバイク (13)
公園 (3)
お城めぐり (4)
廃線跡めぐり (1)
熊野古道 (2)
面白画像 (3)
今月のCD (31)
こんな時にはこの曲 (1)
バレーボール観戦 (4)
プロ野球観戦 (1)
旅行 (1)
お祭り (1)
挨拶 (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2010年01月 (3)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (6)
2009年09月 (8)
2009年08月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (6)
2009年04月 (2)
2009年03月 (5)
2009年02月 (5)
2009年01月 (7)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (4)
2008年06月 (3)
2008年05月 (2)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (5)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (6)
2007年04月 (5)
2007年03月 (5)
2007年02月 (6)
2007年01月 (5)
2006年12月 (6)
2006年11月 (6)
2006年10月 (6)
2006年09月 (4)
2006年08月 (3)
2006年07月 (3)
2006年06月 (5)
2006年05月 (8)
2006年04月 (3)
2006年03月 (4)
2006年02月 (3)
2006年01月 (4)
2005年12月 (5)
2005年11月 (5)
2005年10月 (4)
2005年09月 (3)
2005年08月 (3)
2005年07月 (2)
2005年06月 (4)
2005年05月 (2)
プロフィール
Author:blueeyedsoul
<HN>
blueeyedsoul
白人によるソウル・R&Bを
ブルーアイド・ソウルと
呼びます。
音楽の中で一番好きなので
この名前にしました。
<年齢>
1959年2月生まれ
<居住地>
和歌山県在住
<パソコン歴>
約9年
OSはWindows XPを使用
<山歩き歴>
約9年(低山ばかりです)
みんなのプロフィールSP
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
カウンター
FC2カウンター
ブログ内検索
Blog People
リンク
山・CD・風呂2
画像貼り付け掲示板
FC2 ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
CopyRight 2009 山・CD・風呂 All rights reserved.
material by
ゆんフリー写真素材集
/ Designed by
aithemath
Powered by
FC2BLOG
/