2006/04/24 16:00:00
4月22日(土)B氏と岩神山~札立山を歩いて
きました。

B氏が昼まで仕事だったので、昼からの出動となりました。
本当は日曜日に予定していたのですが、雨みたいなので
今日に変更したのですが・・。

いつものごとく六十谷の大同寺霊園の駐車場に車を停め

向かいにある登山口から登ります。

最初の分岐を岩神山方面に直進します。
(毎回同じ画像なのでここまでは昨年のを使用しています。)

階段の手前にキランソウが咲いていました(ちょっと毛虫が余計だけど)。
タマちゃんのブログを見てやっと名前がわかりました。(笑)

すぐそばにはヤエヤマブキの花だと思うのですが・・多分・・怪しい~。(笑)

何度来てもこの階段はきついっす。

30分ほどで山頂に到着。

あいにくの曇り空ですがここからの眺めは本当にオススメです。

しばらく紀ノ川の眺めを楽しんでから大福山方面への尾根道を進み、
この分岐を左折し札立山へのパス道を行けば

見返り山を通ることになります。

ここにもテーブルとベンチがボランティアの方により設置されています。

またもや饅頭とコーヒーでちょっと休憩します。

いい眺めをバックに忘れないうちにやっときます。(笑)
・・などとアホなことをしてるうちに雨がぱらついてきました。

本来なら札立山から飯盛山を経由してみさき公園駅まで行くつもりでしたが
札立山経由で戻ることにしました。

雨がこれ以上激しくならないことを願いながら尾根道を進みます。

一時間ばかりで札立山に到着。

ここにも立派なテーブルとベンチが設置されています。

ショウタンさんの掲示板の「お礼の言葉」で紹介されていた道標があります。
私は本当に心強くなるいい標識だと思います。
飯盛山方面に行きたかったけどまた今度のお楽しみとしました。
雨が激しくなってきてカッパを着る羽目に。
カッパを着ると暑くて息苦しいのでメチャ苦手なのです。

名前がサッパリわかりませんが新芽が綺麗です。

急坂をどんどん下り不動山を通ります。

途中のツツジが綺麗でした。

ひざがガタガタになりそうになる頃に鳴神不動奥からの登山口に到着。
以前はここから登りあまりの急登に汗が噴出したのを思い出しました。

しばらく沢伝いに歩きます。

キンポウゲですか?(笑)

左手に六十谷方面への分岐があり、またしばらく登りとなります。
カッパを着て登ると汗をかいて雨に濡れるのと変わりません。
カメラを濡らしたくないので慌てて撮ったらブレブレです。^^;

高圧線の鉄塔を過ぎて有功への分岐を右折し
今度はひたすら下ります。

ようやく最初の岩神山との分岐に帰ってきました。
3時間半のグルッと一周コースです。

いつもの銭湯が臨時休業のため、川辺の湯に行きました。
時間が早かったせいか空いていてラッキーでした。
きました。

B氏が昼まで仕事だったので、昼からの出動となりました。
本当は日曜日に予定していたのですが、雨みたいなので
今日に変更したのですが・・。

いつものごとく六十谷の大同寺霊園の駐車場に車を停め

向かいにある登山口から登ります。

最初の分岐を岩神山方面に直進します。
(毎回同じ画像なのでここまでは昨年のを使用しています。)

階段の手前にキランソウが咲いていました(ちょっと毛虫が余計だけど)。
タマちゃんのブログを見てやっと名前がわかりました。(笑)

すぐそばにはヤエヤマブキの花だと思うのですが・・多分・・怪しい~。(笑)

何度来てもこの階段はきついっす。

30分ほどで山頂に到着。

あいにくの曇り空ですがここからの眺めは本当にオススメです。

しばらく紀ノ川の眺めを楽しんでから大福山方面への尾根道を進み、
この分岐を左折し札立山へのパス道を行けば

見返り山を通ることになります。

ここにもテーブルとベンチがボランティアの方により設置されています。

またもや饅頭とコーヒーでちょっと休憩します。

いい眺めをバックに忘れないうちにやっときます。(笑)
・・などとアホなことをしてるうちに雨がぱらついてきました。

本来なら札立山から飯盛山を経由してみさき公園駅まで行くつもりでしたが
札立山経由で戻ることにしました。

雨がこれ以上激しくならないことを願いながら尾根道を進みます。

一時間ばかりで札立山に到着。

ここにも立派なテーブルとベンチが設置されています。

ショウタンさんの掲示板の「お礼の言葉」で紹介されていた道標があります。
私は本当に心強くなるいい標識だと思います。
飯盛山方面に行きたかったけどまた今度のお楽しみとしました。
雨が激しくなってきてカッパを着る羽目に。
カッパを着ると暑くて息苦しいのでメチャ苦手なのです。

名前がサッパリわかりませんが新芽が綺麗です。

急坂をどんどん下り不動山を通ります。

途中のツツジが綺麗でした。

ひざがガタガタになりそうになる頃に鳴神不動奥からの登山口に到着。
以前はここから登りあまりの急登に汗が噴出したのを思い出しました。

しばらく沢伝いに歩きます。

キンポウゲですか?(笑)

左手に六十谷方面への分岐があり、またしばらく登りとなります。
カッパを着て登ると汗をかいて雨に濡れるのと変わりません。
カメラを濡らしたくないので慌てて撮ったらブレブレです。^^;

高圧線の鉄塔を過ぎて有功への分岐を右折し
今度はひたすら下ります。

ようやく最初の岩神山との分岐に帰ってきました。
3時間半のグルッと一周コースです。

いつもの銭湯が臨時休業のため、川辺の湯に行きました。
時間が早かったせいか空いていてラッキーでした。
スポンサーサイト
【maido】
何時も本当に寸部の時間も惜しまず頑張っていますね、感激です
最後のフロが変っているのが今日のみそですか
今日裏山に少しだけ行ったら、フジの花が5分咲きと言った感じでした。
最後のフロが変っているのが今日のみそですか
今日裏山に少しだけ行ったら、フジの花が5分咲きと言った感じでした。
|∧
【】
裏山をSOULさんのレポートで拝見していると、いかに相棒のボランティア作品が多いか、今更ながら再認識をしています。
六十谷の北の山は、多くの方が、それぞれ 道標、階段、ベンチ、テーブル、草刈り etc.etc. 頑張って下さっているので、歩き良いハイキングコースが、つながっています。
キランソウとかキンポウゲとか、よく勉強できています !! ツツジも○○ツツジと名が付いていますが、正直、花の先生が居ないと僕も○○のところは、わかりませんです。
六十谷の北の山は、多くの方が、それぞれ 道標、階段、ベンチ、テーブル、草刈り etc.etc. 頑張って下さっているので、歩き良いハイキングコースが、つながっています。
キランソウとかキンポウゲとか、よく勉強できています !! ツツジも○○ツツジと名が付いていますが、正直、花の先生が居ないと僕も○○のところは、わかりませんです。
|∧
【これは~】
「ありがとう」ずくしレポートですね
標識ほどありがたいものはないです。
方向音痴の私はどこにいっても道標が頼りなのでこのレポートどおりだと私でも迷わずにいけそうです
ありがとうございます
標識ほどありがたいものはないです。
方向音痴の私はどこにいっても道標が頼りなのでこのレポートどおりだと私でも迷わずにいけそうです
ありがとうございます
|∧
【】
>maidoさん(笑)
大同寺登山口の近くにフジが咲いていたんですね。
全然気が付きませんでした。
木に咲いている時はそれほどでもないですが
花が散ってあたりが花びらだらけになると
なんて綺麗なんだろうって思います。
>タマちゃん
飯盛山まで行きたかったのにまたもや
札立山で止まってしまいました。
何も目新しい事が無い記事ですが
もし初めて見てくださる人がいれば・・と
思い載せることにしました。
それにしても花は種類が多くてややこしいっすね~。(笑)
>ゆきうさぎさん
六十谷の山は本当にボランティアをされる方の
努力で初心者でも迷わずに歩けるようになっています。
ぜひ一度登って見てください。
感動しそこを歩けることが誇りに思えること請け合いです。
大同寺登山口の近くにフジが咲いていたんですね。
全然気が付きませんでした。
木に咲いている時はそれほどでもないですが
花が散ってあたりが花びらだらけになると
なんて綺麗なんだろうって思います。
>タマちゃん
飯盛山まで行きたかったのにまたもや
札立山で止まってしまいました。
何も目新しい事が無い記事ですが
もし初めて見てくださる人がいれば・・と
思い載せることにしました。
それにしても花は種類が多くてややこしいっすね~。(笑)
>ゆきうさぎさん
六十谷の山は本当にボランティアをされる方の
努力で初心者でも迷わずに歩けるようになっています。
ぜひ一度登って見てください。
感動しそこを歩けることが誇りに思えること請け合いです。
|∧
【休憩時の…】
こんばんはー!
いや~、今回の休憩時のおやつ(?)は何なんだろう?と楽しみになってきました(*^m^)o==3
お饅頭とコーヒー、美味しそうですが…
喉に詰まらせないようにしてくださいよっ(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
そして、自然の山中に咲く花たちがとても綺麗ですね♪癒されます。
いや~、今回の休憩時のおやつ(?)は何なんだろう?と楽しみになってきました(*^m^)o==3
お饅頭とコーヒー、美味しそうですが…
喉に詰まらせないようにしてくださいよっ(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
そして、自然の山中に咲く花たちがとても綺麗ですね♪癒されます。
|∧
【>マーチ娘。さん】
まいどです!
最近饅頭にはまってます。
苦いコーヒーにメチャ合います~。
園芸種の花にはまったく興味がありませんが
野に咲く小さな雑草の花にとても惹かれます。
名前はサッパリわかりませんが・・。(笑)
最近饅頭にはまってます。
苦いコーヒーにメチャ合います~。
園芸種の花にはまったく興味がありませんが
野に咲く小さな雑草の花にとても惹かれます。
名前はサッパリわかりませんが・・。(笑)
|∧
【】
最近忙しいのと、ことごとく山予定の週末の天候が悪いのとで、なかなか登ってない~(>_<
そうそう、Dave MasonのCD来ました。
Alone Together、かっこいいっす!!!
そうそう、Dave MasonのCD来ました。
Alone Together、かっこいいっす!!!
|∧
【>よねさん】
まいどです!
それは残念ですね。
よねさんの山行は私なんかとスケールが違うので
とっても楽しみにしてるんです。
今週の土曜日も雨みたいですねぇ。(>_<)
デイブ・メイソンいいでしょう?
ギタリストとしてではなくソングライター&
シンガーとして好きになるタイプです。
それは残念ですね。
よねさんの山行は私なんかとスケールが違うので
とっても楽しみにしてるんです。
今週の土曜日も雨みたいですねぇ。(>_<)
デイブ・メイソンいいでしょう?
ギタリストとしてではなくソングライター&
シンガーとして好きになるタイプです。
|∧
【連休ですよ~】
こんばんは~♪
またまた楽しませて頂きました。
やって来ましたね。連休が・・・とは言え私の場合特に予定無し(>?<)
ウキウキしているのは3日に元同僚の結婚式に招かれている事かしら。横浜のホテルなのでちょっと楽しんで来ようかな~なんて(ニコッ)
ハイキングもしたいけれど・・・どうなるか?
またまた楽しませて頂きました。
やって来ましたね。連休が・・・とは言え私の場合特に予定無し(>?<)
ウキウキしているのは3日に元同僚の結婚式に招かれている事かしら。横浜のホテルなのでちょっと楽しんで来ようかな~なんて(ニコッ)
ハイキングもしたいけれど・・・どうなるか?
|∧
【】
こんばんは。
soulさんのマイブームは「命!!」と「饅頭」ですか。
外でいただくのは、いつもながら美味しそうです。
銭湯、いつもと違うところでしたが、いいお湯でしたか?
ちなみに私のマイブームは、エクレアです。
soulさんのマイブームは「命!!」と「饅頭」ですか。
外でいただくのは、いつもながら美味しそうです。
銭湯、いつもと違うところでしたが、いいお湯でしたか?
ちなみに私のマイブームは、エクレアです。
|∧
|ホーム|