山・CD・風呂
山(低山)・CD('70年代の洋楽中心)・銭湯を愛する オッサンのきまぐれ日記です。
≪ 2006 12
-
1
2 3 4
5
6
7
8 9 10 11 12
13
14
15
16 17 18 19
20
21
22
23 24 25 26
27
28
29 30
31
- -
-
2007 02 ≫
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
2007年01月の記事一覧
≪ 2006年12月の記事一覧へ
2007年02月の記事一覧へ ≫
2007/01/01 07年初日の出
07年初日の出
2007/01/01 17:25:49
あけましておめでとうございます!
今年もお付き合いのほどよろしくお願いします。
・・ということで新春一発目、1月1日(月)K氏と
初日の出を見に岩神山に。
綺麗な日の出を拝めて、おまけに山頂でショウタンさんとも会う事ができて
とっても気持ちよく新年をスタートさせることができました。
▼続きを読む▼
いつものように大同寺霊園駐車場に車を停め、( AM6時 )
まだ薄暗い中を懐中電灯を頼りに登ります、40分で山頂に着きました。
見る見るうちに東の空が赤くなってきて・・・。
ここで息を切らせてショウタンさんが登場、久しぶりの再会です。
まだ直接顔を会わせるのは2度目ですが、度々会っている様な
錯覚に陥ります。不思議な感覚です。
出た~~!
って感じでしょうか。(笑) AM7時6分
3人揃っての初命~!
ショウタンさんとしばらく談笑してから帰りました。
いい眺めと楽しい会話に満足満足。
△閉じる△
スポンサーサイト
この記事へのコメント
【】
いいですね~~
すぐ近くの山頂でこんな楽しいことしていたのですね
ご来光。見たかったなあ~
トリプル命、最高です^0^
【謹賀新年】
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
【ビックリしたなー】
本当にビックリしたなー
ソウルさんがいたとは思いも寄らなかった
私の初命やはりベテランさんよりかっこわるいな
練習しようット
【あけましておめでとうございます!】
すばらしい初日の出が拝めてよかったですね。
今年もよろしくお願いします。
【】
>ゆきうさぎさん
初めて岩神山に日の出を見に行きましたが
最高に気持ちが良かったです。
私達以外にも4・5名の方が来られていました。
来年はゆきうさぎさんもどうですか?
>Cottonwoodhilさん
わざわざのご来訪ありがとうございます。
月に1・2枚ぐらいしかCDを買えませんが
Cottonwoodhilさんのサイトを参考にさせてもらっています。
これからもよろしくお願いします。
>ショウタンさん
命!につきあって下さって本当にありがとうございました。
とっても楽しくてあっという間に時間が過ぎました。
海外は無理ですがショウタンさんの跡を少しずつ追いかけて行きたいと思っています。
>のんちゃん
山に日の出を見に行くのは2度目ですが
気持ちがいいもんですよ~。
暗がりの山道を歩いていると野鳥の
飛び立つ音にビクッとしますが。(笑)
こちらこそよろしくお願いします。
【謹賀新年】
あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
初日の出命ですか、がんばっていますね~。
こちらは関西支部長を休職中(笑)、Blogには載せていませんが思い立ったときにちらほらと和歌山の山を歩いています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【残念 !!】
SOULさん おめでとうございます。
ヤッパ スゴイ朝焼けだったのですね。
山頂はショウタンとSOULさん達だけだったのですか。
残念な事をしました。
以下、僕のブログのSOULさんへの返事文なのですが、悔しさが伝わりますか・・・・
元旦早々の大チョンボです !!
初詣から帰り、2007年の初日の出は岩神山でと、五時半に目覚まし時計をセットして寝たのですが、起きた時は空一面朝焼けで綺麗な光景が目に入りました。
「うそやろ !!」 「天気も最高だ !!」
目覚まし時計を見ると 時刻はちゃんとセットしてありましたが、スイッチがOFFのままでした。
ガッカリとショックでまた布団に潜り込みました。
せっかく服とカメラを準備していたのに・・・・
【】
>ふうまさん
明けましておめでとうございます!
ここ最近の命の投稿が無いのが淋しいので
支部長の復活を心よりお待ちしています。(笑)
今年もふうまさんにとって良い年になりますように。
こちらこそよろしくお願いします。
>タマちゃん
タマちゃんにも会えると思っていたのに
姿が見えないので、どうしたのかと思ったら
そういう事だったんですか。
私も10分ですが寝過ごしてもう少しで
日の出に間に合わなくなるとこでした。
少し早過ぎですが来年は一緒に見ましょう。(笑)
【地図】
大台でお目にかかった「山ねずみ」さんのサイトから来ました。
ここでお使いの地図は、どのような地図なのでしょうか。それとGPSはお使いなのですか。
つまらないことをお尋ねしますが、よろしく。
【>山歩さん】
ご来訪ありがとうございます!
いや~大峰山脈の地図も最近になって
やっと買った次第でして・・・。
GPSなんて使ったこともありません。
ネットで下調べと標識だけが頼りのド素人ですよ。
拙いブログですがまたいつでも遊びに来てください。
△close△
|
ホーム
|
最近の記事
引越ししました!! (01/15)
ゴンニャク山~野竹法師~大塔山 (01/12)
あけましておめでとうございます!(青少年の森) (01/01)
12月分のCD (12/31)
牛廻山(ウシマワシヤマ) (12/30)
最近のコメント
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
しゃるく:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
しゃるく:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
:ポンポン山 (06/06)
nikkor14d:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
ゆう:ポンポン山 (03/03)
最近のトラックバック
きゃんぷ・ざ・ほーい:石ブテ二本行っちゃう? (10/28)
神話の世界: (10/05)
なつみの部屋:比叡山 (08/28)
京都探索どっとこむ: (07/29)
大阪まいどっとこむ:【施福寺】について (02/13)
カテゴリー
和歌山県の山 (74)
奈良県の山 (60)
大阪府の山 (10)
兵庫県の山 (2)
京都府の山 (3)
三重県の山 (2)
滋賀県の山 (3)
徳島県の山 (1)
南アルプス (1)
沢登り (10)
スノーシュー・ハイク (4)
岩トレ (1)
ウォーキング (6)
神社・仏閣巡り (6)
渓谷&滝めぐり (7)
マウンテンバイク (13)
公園 (3)
お城めぐり (4)
廃線跡めぐり (1)
熊野古道 (2)
面白画像 (3)
今月のCD (31)
こんな時にはこの曲 (1)
バレーボール観戦 (4)
プロ野球観戦 (1)
旅行 (1)
お祭り (1)
挨拶 (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2010年01月 (3)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (6)
2009年09月 (8)
2009年08月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (6)
2009年04月 (2)
2009年03月 (5)
2009年02月 (5)
2009年01月 (7)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (4)
2008年06月 (3)
2008年05月 (2)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (5)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (6)
2007年04月 (5)
2007年03月 (5)
2007年02月 (6)
2007年01月 (5)
2006年12月 (6)
2006年11月 (6)
2006年10月 (6)
2006年09月 (4)
2006年08月 (3)
2006年07月 (3)
2006年06月 (5)
2006年05月 (8)
2006年04月 (3)
2006年03月 (4)
2006年02月 (3)
2006年01月 (4)
2005年12月 (5)
2005年11月 (5)
2005年10月 (4)
2005年09月 (3)
2005年08月 (3)
2005年07月 (2)
2005年06月 (4)
2005年05月 (2)
プロフィール
Author:blueeyedsoul
<HN>
blueeyedsoul
白人によるソウル・R&Bを
ブルーアイド・ソウルと
呼びます。
音楽の中で一番好きなので
この名前にしました。
<年齢>
1959年2月生まれ
<居住地>
和歌山県在住
<パソコン歴>
約9年
OSはWindows XPを使用
<山歩き歴>
約9年(低山ばかりです)
みんなのプロフィールSP
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
カウンター
FC2カウンター
ブログ内検索
Blog People
リンク
山・CD・風呂2
画像貼り付け掲示板
FC2 ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
CopyRight 2009 山・CD・風呂 All rights reserved.
material by
ゆんフリー写真素材集
/ Designed by
aithemath
Powered by
FC2BLOG
/