山・CD・風呂
山(低山)・CD('70年代の洋楽中心)・銭湯を愛する オッサンのきまぐれ日記です。
≪ 2007 02
-
- - - 1 2
3
4
5 6 7 8 9
10
11
12
13
14 15 16
17
18
19 20 21
22
23
24
25
26 27 28
29
30
31
2007 04 ≫
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
2007年03月の記事一覧
≪ 2007年02月の記事一覧へ
2007年04月の記事一覧へ ≫
2007/03/29 ジェイムス・テイラー 「J・T」
ジェイムス・テイラー 「J・T」
2007/03/29 05:29:59
すっかりジェイムス・テイラーにはまってしまいました。
またもやネットで注文したのですが、ジャイムス・テイラーも
これでもう3枚目、さすがにこれで打ち止めにしようと思います。
▼続きを読む▼
CBSへ移籍第1弾、通算10枚目1977年作。
久々に開きのジャケットがうれしい~。
いくら紙ジャケでもシングルだと紙袋みたいで味気ないもんです。
いかにも録音時の時代を感じさせるショットがいいですねぇ。
バックはダニー・コーチマー、リー・スクラー、ラス・カンケルというお馴染みの面々。
プロデュースはピーター・アッシャーでポップな仕上がりとなっています。
で感想としては、いい曲があるんだけど聞きたくない曲もあるという
いいんだか悪いんだか中途半端な感じ。
・・だもんでおススメ度 ★★★
△閉じる△
スポンサーサイト
この記事へのコメント
【すみません。】
ゾンジアゲマセヌ。
でもスティーブ ミラーは好きDES。
ジャンルが違ったかな?
【>Ales Hemskyさん】
AlesHemskyさんは若いから知らなくて当然ですよ。
スティーブ・ミラーを知ってるのが凄いです。
なんといっても「ペガサスの祈り」のジェット・エアー・ライナーが
スティーブ・ミラーの代表曲だと思っています。
ロックというジャンルでくくればみんな一緒ですね。(笑)
【一応】
Jorkerって曲が好きなんDES。肺。
blueeyedsoulさんに是非見ていただきたい古い家を先日ブログに載せ間下このみ。
4649メカドック。
【>Ales Hemskyさん】
>Jorkerって曲が好きなんDES
おー渋いですねー。
スペース・カウボーイですね~。
もう廃盤ですがジョン・ホールの「パワー」って
アルバムも良かったですよ、探しているのですが
なかなか見つかりません。
トウロクヤさん、渋いです、ツボです。
【僕はフォーク世代】
僕はカレッジフォークやGSの世代です。 僕の20才代(1970年代)はいい歌がたくさん出ました。今でも時々還暦を迎えたおじさん・おばさん達が、テレビで「懐かしのフォークソング」とか言って歌っていますよね。
男のソロシンガーの代表は吉田拓郎と井上陽水です。
拓郎は去年つま恋でかぐや姫と大コンサートをやったよね。あの入場券が12000円だからビックリするよね。後ろからだと拓郎も米粒ですよね。もちろんDVD録画をしました。
6月13日に陽水が県文でコンサートをします。 当然僕は行きますよ !!
【>タマちゃん】
つま恋の様子を友人宅で見ました。
こうせつのレバルが落ちていないのにビックリ。
逆に伊勢正三の衰えにはガックリしました。
あの時代では拓郎のLIVE'73は特別いい出来です。
県文?久々のビッグネームですね。
【ジャイムス・テイラー】
ジャイムス・テイラー、いいですね。私も好きで昔はよく聴いていましたが、それも1980年代の中頃までで、最近のジャイムス・テイラーの作品はよく知らないのです。やはりデビューから1980年代の中頃の作品がお気に入りですよ。
【>Cottonwoodhillさん】
ジェイムス・テイラーはダディーズ・スマイルまでしか知りません。
バックはやはりダニー・コーチマーらの音でなくっちゃね。
△close△
|
ホーム
|
最近の記事
引越ししました!! (01/15)
ゴンニャク山~野竹法師~大塔山 (01/12)
あけましておめでとうございます!(青少年の森) (01/01)
12月分のCD (12/31)
牛廻山(ウシマワシヤマ) (12/30)
最近のコメント
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
しゃるく:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
しゃるく:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
:ポンポン山 (06/06)
nikkor14d:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
ゆう:ポンポン山 (03/03)
最近のトラックバック
きゃんぷ・ざ・ほーい:石ブテ二本行っちゃう? (10/28)
神話の世界: (10/05)
なつみの部屋:比叡山 (08/28)
京都探索どっとこむ: (07/29)
大阪まいどっとこむ:【施福寺】について (02/13)
カテゴリー
和歌山県の山 (74)
奈良県の山 (60)
大阪府の山 (10)
兵庫県の山 (2)
京都府の山 (3)
三重県の山 (2)
滋賀県の山 (3)
徳島県の山 (1)
南アルプス (1)
沢登り (10)
スノーシュー・ハイク (4)
岩トレ (1)
ウォーキング (6)
神社・仏閣巡り (6)
渓谷&滝めぐり (7)
マウンテンバイク (13)
公園 (3)
お城めぐり (4)
廃線跡めぐり (1)
熊野古道 (2)
面白画像 (3)
今月のCD (31)
こんな時にはこの曲 (1)
バレーボール観戦 (4)
プロ野球観戦 (1)
旅行 (1)
お祭り (1)
挨拶 (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2010年01月 (3)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (6)
2009年09月 (8)
2009年08月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (6)
2009年04月 (2)
2009年03月 (5)
2009年02月 (5)
2009年01月 (7)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (4)
2008年06月 (3)
2008年05月 (2)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (5)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (6)
2007年04月 (5)
2007年03月 (5)
2007年02月 (6)
2007年01月 (5)
2006年12月 (6)
2006年11月 (6)
2006年10月 (6)
2006年09月 (4)
2006年08月 (3)
2006年07月 (3)
2006年06月 (5)
2006年05月 (8)
2006年04月 (3)
2006年03月 (4)
2006年02月 (3)
2006年01月 (4)
2005年12月 (5)
2005年11月 (5)
2005年10月 (4)
2005年09月 (3)
2005年08月 (3)
2005年07月 (2)
2005年06月 (4)
2005年05月 (2)
プロフィール
Author:blueeyedsoul
<HN>
blueeyedsoul
白人によるソウル・R&Bを
ブルーアイド・ソウルと
呼びます。
音楽の中で一番好きなので
この名前にしました。
<年齢>
1959年2月生まれ
<居住地>
和歌山県在住
<パソコン歴>
約9年
OSはWindows XPを使用
<山歩き歴>
約9年(低山ばかりです)
みんなのプロフィールSP
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
カウンター
FC2カウンター
ブログ内検索
Blog People
リンク
山・CD・風呂2
画像貼り付け掲示板
FC2 ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
CopyRight 2009 山・CD・風呂 All rights reserved.
material by
ゆんフリー写真素材集
/ Designed by
aithemath
Powered by
FC2BLOG
/