山・CD・風呂
山(低山)・CD('70年代の洋楽中心)・銭湯を愛する オッサンのきまぐれ日記です。
≪ 2007 08
-
- - - - -
1
2
3 4 5 6 7
8
9
10 11
12
13 14
15
16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28
29
30
- - - - -
-
2007 10 ≫
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
2007年09月の記事一覧
≪ 2007年08月の記事一覧へ
2007年10月の記事一覧へ ≫
2007/09/30 大台ヶ原(2007年9月)
大台ヶ原(2007年9月)
2007/09/30 17:47:41
9月23日(日)B氏と大台ヶ原(東コース)を
歩いてきました。
この日はあいにくの空模様、どこに行こうか迷いました。
B氏が20数年ぶりに大台ヶ原を歩きたいというので付き合うことに。
やはりガス・ガス・ガスでしたが今年に入って3度目の大台ヶ原。
幻想的でたまにはええかな・・と余裕が出てきました。
▼続きを読む▼
クリックすると大きなサイズの地図が見れます。
AM9時40分駐車場に到着、もうすでに満車に近い状態でした。
雨にならないことを祈りながらスタート。
いつものごとくまずは日出ヶ岳へ。
日が差さないせいかめっちゃ涼しい。
やはり展望所は真っ白け。
まるで夢の中で彷徨い歩く時の風景のよう。
あの世への階段?
展望が無くてもやはり人が多い日出ヶ岳の展望台。
真っ白な背景で記念撮影、珍しくマトモですんません。(笑)
わずかに覗いた青空。
青空もいいけどガスも似合う正木ヶ原。
パノラマでどうぞ。
(クリックして大きなサイズでご覧下さい)
牛石ヶ原までに行く途中で出会ったシカ。
お尻が可愛い。
まだまだ紅葉は先のよう。
大蛇は特にスゴイ人・人。
わずかにガスが取れ山々が姿を現しました。
転落事故者に捧げたものでしょうか?ピンクの花束が目に付きます。
シオカラ谷への急な下り。
PM1時20分河原に下りてやっと昼食、スキヤキ鍋とおにぎり。
人が多いので食べ終えたらさっさと撤収。
これはナナカマドの実でしょうか、自信がありません。
可愛いキノコがニョッキリ。
何度来てもこのキツサに慣れません。
PM2時10分駐車場に戻ってきました、全行程4時間半。
*都合により「命」および「踊り」はお休みさせて頂きました。
「面白くないぞ~!見て損したわ!」という声が・・・。^^;
△閉じる△
スポンサーサイト
この記事へのコメント
【】
都合により・・・・の都合って・・・・
ちょっと残念DES。肺。
【ほんとだ。どんな都合??】
シカちゃんの可愛いお尻。セクハラです~!!^m^
あの世への階段、登っても真っ白ということはお迎えなしということ??
お花畑だったらアブナイね!(^_-)-☆
【そうだそうだ・・・・!】
>*都合により「命」および「踊り」はお休みさせて頂きました。
>「面白くないぞ~!見て損したわ!」という声が・・・。^^;
この次は?この次は?と、光の来ない我が家の超遅いADSLで愉しみに開いてみたら・・・・、鹿のおしり・・。グレテヤル・・・。
【ガスガスガス~残念!】
まいど!
間近くの大蛇も見えないほどのガスで、せっかくの大台ケ原ちょっと残念でしたね!大台ガス踊りなんかしてほしかったです。ゥ~ン残念!
【】
ガスで視界が悪かったのは残念ですけど、この風景はそれも似合う気がしますね。
私も伊吹山にもう一度天気のいい日に行きたいと思ってるんですけど、山の天気は天気予報とは全然違うんで、時間かけて行ってもまたガスかもと思うと、足が遠のきます。
都合によりって何なのか気になります。
片足で立てなかったとか??(笑)
ナナカマド、こないだ私も撮ったけど、名前がわからなくて・・・。(^^;)
【】
>AlesHemskyさん
いや~余りにも人が大杉て出来なかっただけなんですが
ツッコミがきつい人ばかり・・・。(泣)
>まゆごんさん
鹿害が深刻なようですが、あのお尻を見るとねぇ。
タツジィやないけど「三途の川や~」状態でした。(笑)
>松さん
えっ?光が届かない闇の世界に住んでるんですか?(笑)
恥知らずな私でも(ほっといて!)さすがに
あの人の中では命!なんて出来ませんわ。
またのお越しをお待ちしています。(笑)
>たかっさん
大蛇はもひとつやったけど正木ヶ原は
なかなかええ雰囲気で楽しめたたよ。
>大台ガス踊りなんかしてほしかったです
S夫婦の法師山音頭も楽しみにしてるで。
>のんちゃん
正木ヶ原の木の墓場はガスで白く煙り
雰囲気たっぷりで良かったですよ。
まぁ晴れてるのが一番ですが。
山頂からの眺めが見れないのはツライですよね。
長時間かけて出かけたら尚更です。
もったいぶった表現ですんません。
人が多過ぎて恥ずかしくて出来なかっただけです。
赤い実が生る植物も多いですねぇ。
【 ̄\(-_-)/ ̄】
>*都合により「命」および「踊り」はお休みさせて頂きました。
なんだ、なんだ、なんだっ!
どーゆーことなんだっ!
ガスの中でぇもぉ~こりゃこりゃ的命とか
シカのぶんだら節とか、期待させておいて
なんなんだーっ ̄\(-_-)/ ̄
【>スロトレさん】
そないポンポンポンポン言わんでも。
・・・オカーチャンに言うで(何を?)
皆さんのご期待が怖い今日この頃。
【ほんとぉ??!!】
その、都合って何ですか?都合って!!笑
おまけに、ドコ撮ってんのよ~!という声もあがりそうですよ?爆
さらに、追撃ち!!ヾ(・・ )ォィォィ
ガスがかかってて、怖くありませんでしたか?
【>マーチ娘。さん】
クレームには一切お答できません。(笑)
私はけっしてお尻フェチではありません。
どちらかというと足・・え?聞きたくない?
マーチ娘。さんてひょっとしてドS?
白く煙るのは怖くないですが人の多さが一番怖かったです、ハイ。
△close△
|
ホーム
|
最近の記事
引越ししました!! (01/15)
ゴンニャク山~野竹法師~大塔山 (01/12)
あけましておめでとうございます!(青少年の森) (01/01)
12月分のCD (12/31)
牛廻山(ウシマワシヤマ) (12/30)
最近のコメント
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
しゃるく:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
しゃるく:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
:ポンポン山 (06/06)
nikkor14d:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
ゆう:ポンポン山 (03/03)
最近のトラックバック
きゃんぷ・ざ・ほーい:石ブテ二本行っちゃう? (10/28)
神話の世界: (10/05)
なつみの部屋:比叡山 (08/28)
京都探索どっとこむ: (07/29)
大阪まいどっとこむ:【施福寺】について (02/13)
カテゴリー
和歌山県の山 (74)
奈良県の山 (60)
大阪府の山 (10)
兵庫県の山 (2)
京都府の山 (3)
三重県の山 (2)
滋賀県の山 (3)
徳島県の山 (1)
南アルプス (1)
沢登り (10)
スノーシュー・ハイク (4)
岩トレ (1)
ウォーキング (6)
神社・仏閣巡り (6)
渓谷&滝めぐり (7)
マウンテンバイク (13)
公園 (3)
お城めぐり (4)
廃線跡めぐり (1)
熊野古道 (2)
面白画像 (3)
今月のCD (31)
こんな時にはこの曲 (1)
バレーボール観戦 (4)
プロ野球観戦 (1)
旅行 (1)
お祭り (1)
挨拶 (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2010年01月 (3)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (6)
2009年09月 (8)
2009年08月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (6)
2009年04月 (2)
2009年03月 (5)
2009年02月 (5)
2009年01月 (7)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (4)
2008年06月 (3)
2008年05月 (2)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (5)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (6)
2007年04月 (5)
2007年03月 (5)
2007年02月 (6)
2007年01月 (5)
2006年12月 (6)
2006年11月 (6)
2006年10月 (6)
2006年09月 (4)
2006年08月 (3)
2006年07月 (3)
2006年06月 (5)
2006年05月 (8)
2006年04月 (3)
2006年03月 (4)
2006年02月 (3)
2006年01月 (4)
2005年12月 (5)
2005年11月 (5)
2005年10月 (4)
2005年09月 (3)
2005年08月 (3)
2005年07月 (2)
2005年06月 (4)
2005年05月 (2)
プロフィール
Author:blueeyedsoul
<HN>
blueeyedsoul
白人によるソウル・R&Bを
ブルーアイド・ソウルと
呼びます。
音楽の中で一番好きなので
この名前にしました。
<年齢>
1959年2月生まれ
<居住地>
和歌山県在住
<パソコン歴>
約9年
OSはWindows XPを使用
<山歩き歴>
約9年(低山ばかりです)
みんなのプロフィールSP
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
カウンター
FC2カウンター
ブログ内検索
Blog People
リンク
山・CD・風呂2
画像貼り付け掲示板
FC2 ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
CopyRight 2009 山・CD・風呂 All rights reserved.
material by
ゆんフリー写真素材集
/ Designed by
aithemath
Powered by
FC2BLOG
/