2007/10/05 10:31:29
今月はこの2枚

最近紙ジャケが発売されたから買うというパターンが多くなってしまい、
聴いたことのない新しい音源を買うことがめっきり減ってしまいました。^^;

まずはカーラ・ボノフのセカンド・アルバムである「ささやく夜」1979年作。
リンダ・ロンシュタットなどに曲を提供していたウェスト・コーストの
シンガーソングライターです。
バックを務めるのはラス・カンケルやドン・グロルニックなどこれまた
ウェスト・コーストの一流ミュージシャンがずらり。

何といってもカーラの声が最大の魅力ですねぇ、優しく包み込むような。
この中で一番好きなのはカーラの曲ではありませんが
アルバム・ラストを飾る「悲しみの水辺」。
こういうしっとりした曲がカーラに似合っていると思います。
途中で入るガース・ハドソンの奏でるアコーディオンが泣かせます。
だもんでおススメ度 ★★★★★ でおます。

もう一枚は洋楽を聴かない人でも名前は知っているサイモン&ガーファンクルの
1981年に行われた一夜限りの再結成チャリティー・コンサートの
模様を収めた「セントラル・パーク・コンサート」。
バックを務めるのはスティーブ・ガッドやリチャード・ティー、
アンソニー・ジャクソン等有名どころがずらりで超豪華です。

いくら無料とはいえ50万人の観客を集めたのは、彼らの音楽が
いかに皆の心に染み込んでいたかの証でしょうね。
野外ライブの割には音が良くてバランスも取れています。
一聴してそれと分かる今は亡きリチャード・ティーのエレピがうれしい。
ポール・サイモンのソロの曲も二人でハモッたりして全部が
サイモン&ガーファンクル名義の曲に思える錯覚に陥ります。
・・でこれも同じくおススメ度 ★★★★★ですわ。

最近紙ジャケが発売されたから買うというパターンが多くなってしまい、
聴いたことのない新しい音源を買うことがめっきり減ってしまいました。^^;

まずはカーラ・ボノフのセカンド・アルバムである「ささやく夜」1979年作。
リンダ・ロンシュタットなどに曲を提供していたウェスト・コーストの
シンガーソングライターです。
バックを務めるのはラス・カンケルやドン・グロルニックなどこれまた
ウェスト・コーストの一流ミュージシャンがずらり。

何といってもカーラの声が最大の魅力ですねぇ、優しく包み込むような。
この中で一番好きなのはカーラの曲ではありませんが
アルバム・ラストを飾る「悲しみの水辺」。
こういうしっとりした曲がカーラに似合っていると思います。
途中で入るガース・ハドソンの奏でるアコーディオンが泣かせます。
だもんでおススメ度 ★★★★★ でおます。

もう一枚は洋楽を聴かない人でも名前は知っているサイモン&ガーファンクルの
1981年に行われた一夜限りの再結成チャリティー・コンサートの
模様を収めた「セントラル・パーク・コンサート」。
バックを務めるのはスティーブ・ガッドやリチャード・ティー、
アンソニー・ジャクソン等有名どころがずらりで超豪華です。

いくら無料とはいえ50万人の観客を集めたのは、彼らの音楽が
いかに皆の心に染み込んでいたかの証でしょうね。
野外ライブの割には音が良くてバランスも取れています。
一聴してそれと分かる今は亡きリチャード・ティーのエレピがうれしい。
ポール・サイモンのソロの曲も二人でハモッたりして全部が
サイモン&ガーファンクル名義の曲に思える錯覚に陥ります。
・・でこれも同じくおススメ度 ★★★★★ですわ。
スポンサーサイト
【あっ!!o(*'o'*)o】
blueeyedsoulさん、はーっけん!!(ノ゚?゚)ノ
野外コンサートの観客の中に!!
なーんちって\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
野外コンサートの観客の中に!!
なーんちって\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
|∧
【>マーチ娘。さん】
えっ!めっかっちゃったー・・て乗ってる場合か。
逃げ足はや~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
逃げ足はや~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
|∧
【今夜聞こう】
S&G 彼らの歌は青春時代から現代に至るまでに何時間聞いただろうか。
多分 拓郎や陽水、南こうせつなど日本のフォークシンガーの誰よりもダントツに多く聞いていると思います。
学生時代はFMラジオで、社会人になってレコードと吹き込んだカセットテープで。
それなのに
何で解散するねん、信じられへん。
そんなある日
一夜限りのセントラル・パーク・コンサート
NHKでTV放映されましたので当然、録画しています。
多分 拓郎や陽水、南こうせつなど日本のフォークシンガーの誰よりもダントツに多く聞いていると思います。
学生時代はFMラジオで、社会人になってレコードと吹き込んだカセットテープで。
それなのに
何で解散するねん、信じられへん。
そんなある日
一夜限りのセントラル・パーク・コンサート
NHKでTV放映されましたので当然、録画しています。
|∧
【】
「セントラル・パーク・コンサート」は、好きなアルバムの一枚です。
当日、ポール・サイモンは、ジョンレノンの追悼の曲を歌いましたが、ハプニングがありましたね。
今から、久しぶりに聞いてみますね。♪~
当日、ポール・サイモンは、ジョンレノンの追悼の曲を歌いましたが、ハプニングがありましたね。
今から、久しぶりに聞いてみますね。♪~
|∧
【】
>タマちゃん
フォークソングが好きなタマちゃんにとっては
やはり大好きな存在でしたか。
テレビで放映されましたよね、DVDにもなっているし。
一枚もCDを持っていなかったので、紙ジャケで
発売されたのを機会に購入することに。
映画「卒業」のサントラ盤とどちらにしようか迷いましたが
好きなミュージシャンの音が入ってるこれに決めました。
>タイシさん
たしか興奮したファンがポール・サイモンに
抱きつこうとしたんですよね。
ジャケットに写る観衆の多さはスゴイのを通り越して
恐怖ですよね。
リマスターのせいか音がいいのにビックリです。
フォークソングが好きなタマちゃんにとっては
やはり大好きな存在でしたか。
テレビで放映されましたよね、DVDにもなっているし。
一枚もCDを持っていなかったので、紙ジャケで
発売されたのを機会に購入することに。
映画「卒業」のサントラ盤とどちらにしようか迷いましたが
好きなミュージシャンの音が入ってるこれに決めました。
>タイシさん
たしか興奮したファンがポール・サイモンに
抱きつこうとしたんですよね。
ジャケットに写る観衆の多さはスゴイのを通り越して
恐怖ですよね。
リマスターのせいか音がいいのにビックリです。
|∧
【】
秋には、アコーディオンとかバイオリンが似合いますね。
映画「卒業」の中ではスカボロフェアが印象に残っています。
ただのCDなら持ってますよ。^^
映画「卒業」の中ではスカボロフェアが印象に残っています。
ただのCDなら持ってますよ。^^
|∧
【カーラボノフ】
やっぱり同じ年代なんですね・・・・。つまり、四捨五入で50才(笑)。
このジャケット、全く同じですね。記憶が間違っていなければ。
S&Gもよく聴きました。アリスとダブっています・・・。
このジャケット、全く同じですね。記憶が間違っていなければ。
S&Gもよく聴きました。アリスとダブっています・・・。
|∧
【】
>まゆごんさん
昔はアコーディオンなんて・・とバカにしてましたが
いろんな音楽を聴くに従って好きになりました。
涼しくなってしっとりした音楽が似合うようになりましたね。
まゆごんさんもS&Gが好きなんですね。
スカボロフェアはほぼオリジナル通りに演ってますよ。
>松さん
カーラ・ボノフの声に惚れ直しています。
松さんもアナログ盤で聴かれたんでしょうね。
あの声を聞くとホント癒されます。
残念ながらアリスは聞かなかったので思い入れが無いんです。
昔はアコーディオンなんて・・とバカにしてましたが
いろんな音楽を聴くに従って好きになりました。
涼しくなってしっとりした音楽が似合うようになりましたね。
まゆごんさんもS&Gが好きなんですね。
スカボロフェアはほぼオリジナル通りに演ってますよ。
>松さん
カーラ・ボノフの声に惚れ直しています。
松さんもアナログ盤で聴かれたんでしょうね。
あの声を聞くとホント癒されます。
残念ながらアリスは聞かなかったので思い入れが無いんです。
|∧
【】
積極的に洋楽は聴かないのですが
S&Gは好きでした~
タマちゃんと同じでフォークおたくだったよ
本題に関係ないんですが ずっと疑問に思っていたこと。今だったらきっとサイモン「と」ガーファンクルって言わないよね。「&」はきちんと英語読みするよね^^
S&Gは好きでした~
タマちゃんと同じでフォークおたくだったよ
本題に関係ないんですが ずっと疑問に思っていたこと。今だったらきっとサイモン「と」ガーファンクルって言わないよね。「&」はきちんと英語読みするよね^^
|∧
【やはり皆さん!】
S&Gには思い入れがあるようですね
私は忘れもしない14歳の夏休み
ローカル映画館で『卒業』と何故か
『サゥンドオブミュージック』のリバイバル
2本立てを見た帰りに寄ったレコード店で
サントラヴァージョンのスカボロフェアの
シングルを買いました、それが初めて買った
レコードです、その夏休みはそれこそ
擦り切れるほど聞きました
未だにポールサイモンは聞きますねー
このライブも録画して何度も見ました
そう言えば音源は聞いたことなかったなー
買おうかな・・・
私は忘れもしない14歳の夏休み
ローカル映画館で『卒業』と何故か
『サゥンドオブミュージック』のリバイバル
2本立てを見た帰りに寄ったレコード店で
サントラヴァージョンのスカボロフェアの
シングルを買いました、それが初めて買った
レコードです、その夏休みはそれこそ
擦り切れるほど聞きました
未だにポールサイモンは聞きますねー
このライブも録画して何度も見ました
そう言えば音源は聞いたことなかったなー
買おうかな・・・
|∧
|ホーム|