2008/06/14 13:58:53
5月分はこの2枚

ユニバーサルとビクターさん、ソニーを見習って下さい。

まずはアメリカ人のS・S・Wであるジェシ・ウィンチェスターのファースト・アルバム
「ジェシ・ウィンチェスター」 1970年作品 定価2、520円 (高っ!)
(紙ジャケット仕様でボーナストラック3曲入り)

開きのジャケットなんですが全て同じ写真が使用されているので、
CDを取り出せる必要部分だけにカッターを入れて保存してます。
プロデューサーはザ・バンドのロビー・ロバートソン、エンジニアには
トッド・ラングレン、参加ミュージシャンとしてレヴォン・ヘルムの名前も
クレジットされています。
若い頃にアナログ盤で買ったのですが渋すぎてあまり印象に残りませんでした。
・・・が、歳を取り色んな音楽を聴いてこのアルバムを聴き直してみると
名盤だなぁと思えるようになりました。
フォークやカントリーを基調にした楽曲には哀愁が漂います。
ベトナム戦争の徴兵を逃れるため、故郷アメリカを捨てカナダに移り住んだことが
作品に影響しているのかも・・とライナーにありました。
おススメ度 ★★★★

2枚目は”5人目のビートルズ”ことビリー・プレストンの9枚目のアルバム
「キッズ・アンド・ミー」 1974年作品(こちらも紙ジャケット仕様)。
価格は定価 ¥2800円 ♪高杉・高杉・高杉~開発~
ソニーの紙ジャケに比べると1000円近く高いで。

裏面のイラストが怖~いんですけど。
名曲「ナッシング・フロム・ナッシング」 「ユー・アー・ソー・ビューティフル」を収録。
ただあまり聴きたくない曲もあるのでおススメ度は ★★★ どす。

ユニバーサルとビクターさん、ソニーを見習って下さい。

まずはアメリカ人のS・S・Wであるジェシ・ウィンチェスターのファースト・アルバム
「ジェシ・ウィンチェスター」 1970年作品 定価2、520円 (高っ!)
(紙ジャケット仕様でボーナストラック3曲入り)

開きのジャケットなんですが全て同じ写真が使用されているので、
CDを取り出せる必要部分だけにカッターを入れて保存してます。
プロデューサーはザ・バンドのロビー・ロバートソン、エンジニアには
トッド・ラングレン、参加ミュージシャンとしてレヴォン・ヘルムの名前も
クレジットされています。
若い頃にアナログ盤で買ったのですが渋すぎてあまり印象に残りませんでした。
・・・が、歳を取り色んな音楽を聴いてこのアルバムを聴き直してみると
名盤だなぁと思えるようになりました。
フォークやカントリーを基調にした楽曲には哀愁が漂います。
ベトナム戦争の徴兵を逃れるため、故郷アメリカを捨てカナダに移り住んだことが
作品に影響しているのかも・・とライナーにありました。
おススメ度 ★★★★

2枚目は”5人目のビートルズ”ことビリー・プレストンの9枚目のアルバム
「キッズ・アンド・ミー」 1974年作品(こちらも紙ジャケット仕様)。
価格は定価 ¥2800円 ♪高杉・高杉・高杉~開発~
ソニーの紙ジャケに比べると1000円近く高いで。

裏面のイラストが怖~いんですけど。
名曲「ナッシング・フロム・ナッシング」 「ユー・アー・ソー・ビューティフル」を収録。
ただあまり聴きたくない曲もあるのでおススメ度は ★★★ どす。
スポンサーサイト
【】
まいど!
今日は、赤ゾレ楽しみやったのにスンマソンでした。
山行きが接骨院行きになりました。あぁ~先週名草山で鍛えたのに残念無念!
*変なコメント入ってますが、コレめちゃ腹立ちますよね!オオバカタレのコンチキチンです(ムカムカ
今日は、赤ゾレ楽しみやったのにスンマソンでした。
山行きが接骨院行きになりました。あぁ~先週名草山で鍛えたのに残念無念!
*変なコメント入ってますが、コレめちゃ腹立ちますよね!オオバカタレのコンチキチンです(ムカムカ
|∧
【】
タカスギ高杉たかすぎDES。(爆。獏大和田)
ちょっと庶民には・・・・・
ちょっと庶民には・・・・・
|∧
【ウンどうした】
まいどです
いつものようにハイ見ましたで終れませんね
たかっさんどないした
足でもくじきましたか
たかっさーん
いつものようにハイ見ましたで終れませんね
たかっさんどないした
足でもくじきましたか
たかっさーん
|∧
【渋いっ!】
おおっビリープレストン
亡くなったんですよね最近・・・
こうしてビートルズに関係した人たちはどんどん
過去の人になってくなぁと訃報を聞いて悲しく
なりました、ビリーはGetBackが最高でしたよね
>♪高杉・高杉・高杉~開発~
これが出てくるのものある意味渋いっす(笑
亡くなったんですよね最近・・・
こうしてビートルズに関係した人たちはどんどん
過去の人になってくなぁと訃報を聞いて悲しく
なりました、ビリーはGetBackが最高でしたよね
>♪高杉・高杉・高杉~開発~
これが出てくるのものある意味渋いっす(笑
|∧
【えーっ!!!】
たかっさん?
どーしたの接骨院って?
だいじょうぶですか?心配です・・・。
どーしたの接骨院って?
だいじょうぶですか?心配です・・・。
|∧
【】
パソコンのハードディスクが壊れてしまい
コメントが遅くなってしまいました。m(__)m
>たかっさん
いやいや体調が悪いときはしょうがないよ。
早く夫婦揃って腰治してまた一緒にいきまひょ。
えろい書き込み多いなぁ、まぁ見つけ次第
削除するしかしゃーないわ。
>AlesHemskyさん
いくら紙ジャケとはいえ高いですやろ?
普通のプラスティック盤だと3枚は余裕で
買えると思うとツライもんあります。
>ショウタンさん
たかっさんは仕事で腰を痛めてダウンです。
夫婦揃って仲良く腰痛ってシャレて・・ませんよね。(笑)
>スロトレさん
60年代後半から70年にかけて活躍した人が
どんどん亡くなっていきますね。
本当に寂しい限りです。
CDの中では全盛期のままの声が・・合掌。
コメントが遅くなってしまいました。m(__)m
>たかっさん
いやいや体調が悪いときはしょうがないよ。
早く夫婦揃って腰治してまた一緒にいきまひょ。
えろい書き込み多いなぁ、まぁ見つけ次第
削除するしかしゃーないわ。
>AlesHemskyさん
いくら紙ジャケとはいえ高いですやろ?
普通のプラスティック盤だと3枚は余裕で
買えると思うとツライもんあります。
>ショウタンさん
たかっさんは仕事で腰を痛めてダウンです。
夫婦揃って仲良く腰痛ってシャレて・・ませんよね。(笑)
>スロトレさん
60年代後半から70年にかけて活躍した人が
どんどん亡くなっていきますね。
本当に寂しい限りです。
CDの中では全盛期のままの声が・・合掌。
|∧
【カッターは慎重に・・】
年月が経って聴きなおすと
「おっ、コレええやんヶ」
という経験もしますネ、
ビリー・プレストンってホント器用な人
だと思います、
それにしても高杉開発ですナ
(中古漁りしなはれ)。
「おっ、コレええやんヶ」
という経験もしますネ、
ビリー・プレストンってホント器用な人
だと思います、
それにしても高杉開発ですナ
(中古漁りしなはれ)。
|∧
【>ドクターさん】
またまたパソコンがトラブッて返事が遅れました。m(__)m
そうなんですよねー、もうちょっとで
CDを傷つけてしまうところでした。
ビリー・プレストンのCDが高いと思ったら
HMCDという高音質の形式らしいです。
聴いてるピーカーがメッチャ悪いから
全然いい音に聞こえまヘン。(泣)
そうなんですよねー、もうちょっとで
CDを傷つけてしまうところでした。
ビリー・プレストンのCDが高いと思ったら
HMCDという高音質の形式らしいです。
聴いてるピーカーがメッチャ悪いから
全然いい音に聞こえまヘン。(泣)
|∧
|ホーム|