2008/10/23 01:23:25
10月19日(日)スロトレさん・たかっさん夫婦と
明神平~ヒキウス平を歩いてきました。

スロトレさんとはネットで交流がありましたが実際にお会いするのはこれが初めて。
予想通り気さくで楽しい方でした、山友バンザイです。

クリックすると詳細な地図を見ることができます。

スロトレさんと交流が始まったのは、忘れもしない昨年の1月末のことである。
(・・今回もボケると思ったあなた、甘いな。フッ)
K氏と明神平~桧塚奥峰を歩き、下山前に明神平のあずまやで
餅を焼いてコーヒータイム・・・・・
「おばちゃーん、ヤキモチ焼いてー」 「あいよっ、アンタッ!またあの女に会いに
行ってきたんやろ?安もんの香水の匂いプンプンするわ、ホンマ腹立つ キーッ」
・・・・といったヤキモチネタを繰り返していた時だった。(笑)
ちなみに餅を焼くと焼き餅になり、焼き餅を焼くと焼き餅焼きになるのである。
そんなことはどうでもいいが、オッサン二人で煙を出しながらワーワー言っているのを
薊岳から明神平に下りてきたスロトレさんが見かけ、あまりの怪しさに
あしび山荘の近くでタバコをくゆらせながらじっとこちらを観察していたらしい。
・・で後日、私のブログにコメントを入れてくれたのが始まりだ。(前置き長~)

スロトレさんからヒキウス平に行きませんか?とお誘いを受け、同じく交流のある
たかっさん夫婦に都合を聞くとうまい具合にスケジュールが合った。
朝7時に吉野の道の駅で待ち合わせたが、半時間前に着いてしまい
朝市を見て時間をつぶす。(無理を言って黒豆枝豆を売ってもらった)
5分前にスロトレさん登場、残念ながらスロ嫁さんは所用で来られないらしい。
(山登り&夫婦漫才で検索すれば、「私を登山に連れてって」が一番にくるぐらい
面白くて生で見れるのを楽しみにしていたのに非常に残念だ。)
・・で、大又林道終点の駐車場に着いたのが8時10分前。
紅葉の時期は特に人気があるらしくもうすでに8割近く車が停まっていた。

ここに来るのも今年の1月以来だ。

美人妻で評判?のMちゃんがどうも調子が悪い。
風邪&二日酔い&車酔いで嘔吐の連続だ。
嘔吐・嘔吐・嘔吐ー嘔吐せぇいやーくー・・・ちゅうてね。
たかっさんが携帯用浄水器スーパーデリオスで沢の水を汲み、口をゆすがせる。
試しに一口飲んだたかっさん「んー、大丈夫」・・・ホンマかいな。
このあとMちゃんは不屈の闘志を見せるのである。

こんなところも金剛山やバリゴヤに比べれば屁のカッパなのである。(笑)

年中水量が豊富な明神滝。

九十九折りの道で出会った親子連れは面白かったなぁ。

カラフルな落ち葉を見てるだけでテンションが上がってくる。

途中、「いいところがあるんですよ」と道を外れ直登を始めるスロトレさん。
え?まさかハーネス着けるようなとこ行きませんよね?(笑)

なかなかの傾斜だが金剛山やバリゴヤに比べれば(しつこい?)
なんのこれしき、オギノ式である。(笑)

・・と、突然視界が開け、素晴らしい景色が飛び込んできた。
(クリックして大きなサイズでどうぞ)
少し霞んでいるが、頑張ったお陰で(何を)いつもよりは遥かに澄んでいる。

その名も秘密でチ~ズッ!

・・で、更に登り続けると

前山の手前に飛び出る。(水無山方面の景色)

やはり山では青空が一番。

この稜線は特に好きな場所だ。

三ッ塚から大峰方面を望む、

10時47分、明神岳に到着、まるで卒塔婆のような山銘板。

そのまま進み、左折して桧塚方面に下る。

本当に美しくて「ええなぁ、綺麗やなぁ」の連発。
他に表現する言葉を持っていないのが悲しい。

一本だけ一際赤く色づいていた。

途中で出会ったボーダーコリーのワンちゃん。
この後、後ろから来た女子大生らしき若い娘にすっ飛んで行き撫で回されていた。
たかっさん曰く「あ~犬になりたい」・・同感である。(笑)

・・・で、どこをどう歩いたのかわからないうちにヒキウス平に到着。(笑)

向いの桧塚奥峰から団体さんのけたたましい声が響いてくるが、
こちらは誰もおらずいい景色を独占である。
(山に見入って放心状態のスロトレさん)

いやホントここはパラダイスやわ、スロトレさんありがとう。
(クリックして大きなサイズでどうぞ)

今日の昼食は肉うろん。(今回もまたたかっさん夫婦が用意してくれた)
具たっぷりでウマかった~、ごっつぁんです。

まるでオブジェのような倒木。

ここんとこのハードな山の疲れを癒してくれる眺めだ。
(クリックして大きなサイズでどうぞ)

「ええなぁ、綺麗やなぁ」が延々と繰り返される。

山に見入ったスロトレさんをほったらかして命!をするアホなオッサン二人。
なかなかタイミングが合わず・・まぁええか。

・・でまた記念撮影どすえ。

更に南側の尾根にも行ってみたらここもまた絶景だった。

一度でいいからこんなとこでキャンプしてみたいなぁ。

明神岳への登り返しでのスロトレさんの速さはスゴかった。
(あっという間に姿が見えなくなった)

あしび山荘の近くまで戻り、コーヒータイム。
スロトレさんが持ってきてくれた夢チーズとたかっさんが持ってきた
本場九州のカステラ、豪華です。(特に夢チーズはウマかった)

さざえさんハウスのようなあしび山荘、ホント明神平はいつ来てもイイ!
(もう何枚この山荘が入った写真を撮ったことやら)

PM3時、名残惜しいけど下山開始。

PM4時10分に駐車場に、もうほとんど車はなかった。

やはた温泉に立ち寄り汗を流す、やはり山の後の風呂は最高。
今回スロトレさんとは初めて一緒に歩いたが全然初めてという気がしない。
改めてスロトレさん、これからもよろしくお願いします。
またご一緒できる日を楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和歌山に戻り家の近くまで送ってもらい降り立った格好は・・・
Tシャツの上にヤッケを着込み、下は半ズボンにビーチサンダル。
手に枝豆の束をぶら下げザックを担いでいる。
ある意味最強の男になったといえるだろう。(笑)
明神平~ヒキウス平を歩いてきました。

スロトレさんとはネットで交流がありましたが実際にお会いするのはこれが初めて。
予想通り気さくで楽しい方でした、山友バンザイです。

クリックすると詳細な地図を見ることができます。

スロトレさんと交流が始まったのは、忘れもしない昨年の1月末のことである。
(・・今回もボケると思ったあなた、甘いな。フッ)
K氏と明神平~桧塚奥峰を歩き、下山前に明神平のあずまやで
餅を焼いてコーヒータイム・・・・・
「おばちゃーん、ヤキモチ焼いてー」 「あいよっ、アンタッ!またあの女に会いに
行ってきたんやろ?安もんの香水の匂いプンプンするわ、ホンマ腹立つ キーッ」
・・・・といったヤキモチネタを繰り返していた時だった。(笑)
ちなみに餅を焼くと焼き餅になり、焼き餅を焼くと焼き餅焼きになるのである。
そんなことはどうでもいいが、オッサン二人で煙を出しながらワーワー言っているのを
薊岳から明神平に下りてきたスロトレさんが見かけ、あまりの怪しさに
あしび山荘の近くでタバコをくゆらせながらじっとこちらを観察していたらしい。
・・で後日、私のブログにコメントを入れてくれたのが始まりだ。(前置き長~)

スロトレさんからヒキウス平に行きませんか?とお誘いを受け、同じく交流のある
たかっさん夫婦に都合を聞くとうまい具合にスケジュールが合った。
朝7時に吉野の道の駅で待ち合わせたが、半時間前に着いてしまい
朝市を見て時間をつぶす。(無理を言って黒豆枝豆を売ってもらった)
5分前にスロトレさん登場、残念ながらスロ嫁さんは所用で来られないらしい。
(山登り&夫婦漫才で検索すれば、「私を登山に連れてって」が一番にくるぐらい
面白くて生で見れるのを楽しみにしていたのに非常に残念だ。)
・・で、大又林道終点の駐車場に着いたのが8時10分前。
紅葉の時期は特に人気があるらしくもうすでに8割近く車が停まっていた。

ここに来るのも今年の1月以来だ。

美人妻で評判?のMちゃんがどうも調子が悪い。
風邪&二日酔い&車酔いで嘔吐の連続だ。
嘔吐・嘔吐・嘔吐ー嘔吐せぇいやーくー・・・ちゅうてね。
たかっさんが携帯用浄水器スーパーデリオスで沢の水を汲み、口をゆすがせる。
試しに一口飲んだたかっさん「んー、大丈夫」・・・ホンマかいな。
このあとMちゃんは不屈の闘志を見せるのである。

こんなところも金剛山やバリゴヤに比べれば屁のカッパなのである。(笑)

年中水量が豊富な明神滝。

九十九折りの道で出会った親子連れは面白かったなぁ。

カラフルな落ち葉を見てるだけでテンションが上がってくる。

途中、「いいところがあるんですよ」と道を外れ直登を始めるスロトレさん。
え?まさかハーネス着けるようなとこ行きませんよね?(笑)

なかなかの傾斜だが金剛山やバリゴヤに比べれば(しつこい?)
なんのこれしき、オギノ式である。(笑)

・・と、突然視界が開け、素晴らしい景色が飛び込んできた。
(クリックして大きなサイズでどうぞ)
少し霞んでいるが、頑張ったお陰で(何を)いつもよりは遥かに澄んでいる。

その名も秘密でチ~ズッ!

・・で、更に登り続けると

前山の手前に飛び出る。(水無山方面の景色)

やはり山では青空が一番。

この稜線は特に好きな場所だ。

三ッ塚から大峰方面を望む、

10時47分、明神岳に到着、まるで卒塔婆のような山銘板。

そのまま進み、左折して桧塚方面に下る。

本当に美しくて「ええなぁ、綺麗やなぁ」の連発。
他に表現する言葉を持っていないのが悲しい。

一本だけ一際赤く色づいていた。

途中で出会ったボーダーコリーのワンちゃん。
この後、後ろから来た女子大生らしき若い娘にすっ飛んで行き撫で回されていた。
たかっさん曰く「あ~犬になりたい」・・同感である。(笑)

・・・で、どこをどう歩いたのかわからないうちにヒキウス平に到着。(笑)

向いの桧塚奥峰から団体さんのけたたましい声が響いてくるが、
こちらは誰もおらずいい景色を独占である。
(山に見入って放心状態のスロトレさん)

いやホントここはパラダイスやわ、スロトレさんありがとう。
(クリックして大きなサイズでどうぞ)

今日の昼食は肉うろん。(今回もまたたかっさん夫婦が用意してくれた)
具たっぷりでウマかった~、ごっつぁんです。

まるでオブジェのような倒木。

ここんとこのハードな山の疲れを癒してくれる眺めだ。
(クリックして大きなサイズでどうぞ)

「ええなぁ、綺麗やなぁ」が延々と繰り返される。

山に見入ったスロトレさんをほったらかして命!をするアホなオッサン二人。
なかなかタイミングが合わず・・まぁええか。

・・でまた記念撮影どすえ。

更に南側の尾根にも行ってみたらここもまた絶景だった。

一度でいいからこんなとこでキャンプしてみたいなぁ。

明神岳への登り返しでのスロトレさんの速さはスゴかった。
(あっという間に姿が見えなくなった)

あしび山荘の近くまで戻り、コーヒータイム。
スロトレさんが持ってきてくれた夢チーズとたかっさんが持ってきた
本場九州のカステラ、豪華です。(特に夢チーズはウマかった)

さざえさんハウスのようなあしび山荘、ホント明神平はいつ来てもイイ!
(もう何枚この山荘が入った写真を撮ったことやら)

PM3時、名残惜しいけど下山開始。

PM4時10分に駐車場に、もうほとんど車はなかった。

やはた温泉に立ち寄り汗を流す、やはり山の後の風呂は最高。
今回スロトレさんとは初めて一緒に歩いたが全然初めてという気がしない。
改めてスロトレさん、これからもよろしくお願いします。
またご一緒できる日を楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和歌山に戻り家の近くまで送ってもらい降り立った格好は・・・
Tシャツの上にヤッケを着込み、下は半ズボンにビーチサンダル。
手に枝豆の束をぶら下げザックを担いでいる。
ある意味最強の男になったといえるだろう。(笑)
スポンサーサイト
【】
ほんと、こんなところでキャンプしたいですね。(テント持ってないけど・・)
明神平、よさそう!
バリゴヤ行ったあとでは、何でも来いですね。
明神平、よさそう!
バリゴヤ行ったあとでは、何でも来いですね。
|∧
【ガイドお願い!!】
いいなぁ~
スロトレさんという二人目の師匠が現れて
剛のショウタン、柔のスロトレさんといったところでしょうか?
いつも、スロトレさんからヒキウス平の話を聞かされ
行ってみたいリストに載せたまま実現しません~
ところで、まさかとは思いながらも
<山登り&夫婦漫才>で検索をかけたのはhanasakuだけでしょうか?
スロトレさんという二人目の師匠が現れて
剛のショウタン、柔のスロトレさんといったところでしょうか?
いつも、スロトレさんからヒキウス平の話を聞かされ
行ってみたいリストに載せたまま実現しません~
ところで、まさかとは思いながらも
<山登り&夫婦漫才>で検索をかけたのはhanasakuだけでしょうか?
|∧
【】
出た~!! 屁のカッパ…今回は調子良さそうですね~
ショウタンさんに続き、スロトレさんと、急に山のベテランさんとお会いできるようになったんですね。 それでかな? なんだか余裕が感じられましたよ。ヤッケを着込み…の服装にね! ^m^
一度明神岳から桧塚方面に行ってみたいと思っているんですが…まだ国見山も知りませ~ん!
ショウタンさんに続き、スロトレさんと、急に山のベテランさんとお会いできるようになったんですね。 それでかな? なんだか余裕が感じられましたよ。ヤッケを着込み…の服装にね! ^m^
一度明神岳から桧塚方面に行ってみたいと思っているんですが…まだ国見山も知りませ~ん!
|∧
【】
>RIKOさん
明神平はいいですよー。
元スキー場なのでめっちゃ広々していて
本当に綺麗なところです、ぜひ一度。
>hanasakuさん
イヤー本当にヒキウス平は良かったです。
場所はですね、大きな声では言えませんが
小さな声でも言えません・・ちゅうてね。(笑)
hanasakuさんならすぐにわかりますよ。
検索したら10番目ぐらいにほんとにあったので
笑ってしまいましたわ。
>まゆごんさん
スロトレさんが山歩きを始めたのは
私より後なんですよ。
それが今じゃ遥か先、背中も見えません。(泣)
ハイ、今回は波乱万丈がなかったので余裕がありました。
人が多いですが桧塚奥峰はいいですよー。
でも今回のヒキウス平はもっと良かったです。
明神平はいいですよー。
元スキー場なのでめっちゃ広々していて
本当に綺麗なところです、ぜひ一度。
>hanasakuさん
イヤー本当にヒキウス平は良かったです。
場所はですね、大きな声では言えませんが
小さな声でも言えません・・ちゅうてね。(笑)
hanasakuさんならすぐにわかりますよ。
検索したら10番目ぐらいにほんとにあったので
笑ってしまいましたわ。
>まゆごんさん
スロトレさんが山歩きを始めたのは
私より後なんですよ。
それが今じゃ遥か先、背中も見えません。(泣)
ハイ、今回は波乱万丈がなかったので余裕がありました。
人が多いですが桧塚奥峰はいいですよー。
でも今回のヒキウス平はもっと良かったです。
|∧
【】
まいどです!
UP早すぎ、反則やぁ~!あぁ~やりにくいわん。
ホンマに楽しい一日やったですね!ずーとあの景色見てたかったですわ。
また、どこか行きましょね!
UP早すぎ、反則やぁ~!あぁ~やりにくいわん。
ホンマに楽しい一日やったですね!ずーとあの景色見てたかったですわ。
また、どこか行きましょね!
|∧
【秋ですね~】
秋ですね~
あちこちのHPやブログに紅葉・紅葉で焦ります。
早く行かなくっちぁ~~
それより南奥駈に・・・
あちこちのHPやブログに紅葉・紅葉で焦ります。
早く行かなくっちぁ~~
それより南奥駈に・・・
|∧
【山登り&夫婦漫才で検索すれば・・・】
>「私を登山に連れてって」が一番にくるぐらい
出ませんって~良い子はマネしないようにね
⇒Hanasakuさん(笑)
いやーっ、いいタイミングでヒキウス紹介できて
良かったです、ホント実は誰か手入れしてるん?
ってくらい美しい庭園状態でしたね!
バリエーションに目覚めたソウル先輩には
ちと物足りなかったですかね~
あの姿で枝豆下げてたら、そりゃ最強でしょ
想像して笑い止まりませんでしたわ!
こちらこそ楽しい一日をありがとうです!
次は木梶辺り・・・また企画しますね
出ませんって~良い子はマネしないようにね
⇒Hanasakuさん(笑)
いやーっ、いいタイミングでヒキウス紹介できて
良かったです、ホント実は誰か手入れしてるん?
ってくらい美しい庭園状態でしたね!
バリエーションに目覚めたソウル先輩には
ちと物足りなかったですかね~
あの姿で枝豆下げてたら、そりゃ最強でしょ
想像して笑い止まりませんでしたわ!
こちらこそ楽しい一日をありがとうです!
次は木梶辺り・・・また企画しますね
|∧
【スタイルいろいろ】
ホントに山登りのスタイルっていろいろありますね。
でもやっぱり最終的には、こんな山登り
が良さそうですね。天気はいいし、紅葉はきれい
だし、最高の一日って感じです。おまけに
きっと空気もおいしいし、空の青さも最高!!
僕もいきたーい!!
でもやっぱり最終的には、こんな山登り
が良さそうですね。天気はいいし、紅葉はきれい
だし、最高の一日って感じです。おまけに
きっと空気もおいしいし、空の青さも最高!!
僕もいきたーい!!
|∧
【】
>たかっさん
早いやろ、やりにくいやろ、ウシシシ。(笑)
ホンマに綺麗やったな~。
また一緒に行きましょ。
>奈良の爺々さん
桜と同じで期間が短いですからねー。
>それより南奥駈に
わー、さすが凄いとこ狙ってますね。
私らが行ったら遭難しそうです。(笑)
>スロトレさん
あの笹を綺麗に刈り揃えているのは鹿でしょうか?
ほんといいとこ案内してもらって感謝です。
木梶・・・楽しみに待ってまーす。
>utageさん
ほんとこの日は天候に恵まれて最高でした。
やはりいい天気の日に歩くのが一番ですね。
また一緒に行きましょう。
早いやろ、やりにくいやろ、ウシシシ。(笑)
ホンマに綺麗やったな~。
また一緒に行きましょ。
>奈良の爺々さん
桜と同じで期間が短いですからねー。
>それより南奥駈に
わー、さすが凄いとこ狙ってますね。
私らが行ったら遭難しそうです。(笑)
>スロトレさん
あの笹を綺麗に刈り揃えているのは鹿でしょうか?
ほんといいとこ案内してもらって感謝です。
木梶・・・楽しみに待ってまーす。
>utageさん
ほんとこの日は天候に恵まれて最高でした。
やはりいい天気の日に歩くのが一番ですね。
また一緒に行きましょう。
|∧
【あの…】
命ぃ~~~!
自分だけちゃんと格好してぇ、もぉ(笑)
それいしても、今回はワイワイ、ガヤガヤ、そして美味しい登山だったようで何よりdes♪
あれ?
ヤッケとサンダル、枝豆担いだ写真は???
帰れって?
は~~い(^~^)/^^^ dadadaaaa
自分だけちゃんと格好してぇ、もぉ(笑)
それいしても、今回はワイワイ、ガヤガヤ、そして美味しい登山だったようで何よりdes♪
あれ?
ヤッケとサンダル、枝豆担いだ写真は???
帰れって?
は~~い(^~^)/^^^ dadadaaaa
|∧
|ホーム|