2009/02/28 23:26:15
2月はこの4枚

何で今さら?ちゅう感じのもんも買ってしまいました。(笑)

まず一枚目は会社からもらった金券で買ったエリック・クラプトンの
ファースト・ソロアルバム「エリック・クラプトン・ソロ」
1970年作品(紙ジャケット仕様)。
クラプトンはアナログ盤で「ノー・リーズン・トゥ・クライ」と
「アンプラグド」のCDを持っているだけでした。
(もちろん461 オーシャン・ブールヴァードぐらいは聴いてますけど)
このアルバムを買うきっかけがこのYou Tubeで見つけた動画。(クリックして下さい)
この一曲のために買ったようなもんです。
デラニー&ボニーのアルバムにこの曲が入っておいて欲しかったなぁ。
あ、アルバムのおススメ度は ★★★

2枚目はリンクさせていただいているguitarbirdさんが大好きだという
「ハブ・アイ・トールド・ユー・レイトリー.」(原曲はヴァン・モリソン)が入った
ロッド・スチュワートのライブ・アルバム「アンプラグド」1993年作品。
ヤフオクで520円という破格の値段で落としました、ラッキー。
8曲目の「ピープル・ゲット・レディ」からの流れが好きですね。
私はやはりロックンローラーとしてのロッドよりバラードを唄う
ロッドに強く惹かれます。おススメ度は ★★★★

3枚目はこれまたヤフオクで888円という中途半端な値段で落とした
A・J・クロウチの「ザッツ・ミー・イン・ザ・バー」1995年作品。
「タイム・イン・ア・ボトル」などのヒットで知られるジム・クロウチの息子です。
萩原健太さん監修の本「アメリカン・ルーツ・ロック」でもファースト・アルバムが
紹介されていましたが、どうやらこれがセカンド・アルバムのようです。
聴いたことなかったのですが、思い切って冒険してみました。
・・・で感想はというと、ブルーアイド・ソウル好きならぜひ買っていただきたい!
と、まるで回しモンのようですがホントめっちゃいいアルバム。
渋すぎるほどハスキーな声に豪華絢爛なバックミュージシャン。
(ジム・ケルトナー、ビル・ペイン、ライ・クーダー、ボブ・グローブ etc)
ただ現在廃盤のようなので手に入るかどうか微妙ですが。
このアルバムを作った時はまだ23歳だったとか・・・恐ろしい奴です。(笑)
おススメ度は文句無し ★★★★★

最後はこれまた会社で貰った金券で買ったジェスロ・タルの「スタンド・アップ」
1969年作品(紙ジャケット仕様)。
もう40年も前の作品なんですねー、古さなんて感じませんが。

飛び出す絵本のような凝った作りを再現されているジャケットが楽しい。
恥ずかしながらジェスロ・タルといえば「リヴィング・イン・ザ・パスト」の
1曲だけしか知らなかった。
guitarbirdさんのブログで「アクアラング」が取り上げられているのを見て
興味が湧き、アマゾンで試聴して気に入ったのがこのアルバムというわけ。
ブルーズ・ロックが基調だけど、私にはフュージョンと呼ばれる前の
クロス・オーヴァーと呼ばれていた頃の音楽と何ら変わりがないように思える。
フルートが前面に出ているけど何と言ってもドラムの巧さが光ります。
「アクアラング」も欲しくなってきたなぁ。
おススメ度は ★★★★

何で今さら?ちゅう感じのもんも買ってしまいました。(笑)

まず一枚目は会社からもらった金券で買ったエリック・クラプトンの
ファースト・ソロアルバム「エリック・クラプトン・ソロ」
1970年作品(紙ジャケット仕様)。
クラプトンはアナログ盤で「ノー・リーズン・トゥ・クライ」と
「アンプラグド」のCDを持っているだけでした。
(もちろん461 オーシャン・ブールヴァードぐらいは聴いてますけど)
このアルバムを買うきっかけがこのYou Tubeで見つけた動画。(クリックして下さい)
この一曲のために買ったようなもんです。
デラニー&ボニーのアルバムにこの曲が入っておいて欲しかったなぁ。
あ、アルバムのおススメ度は ★★★

2枚目はリンクさせていただいているguitarbirdさんが大好きだという
「ハブ・アイ・トールド・ユー・レイトリー.」(原曲はヴァン・モリソン)が入った
ロッド・スチュワートのライブ・アルバム「アンプラグド」1993年作品。
ヤフオクで520円という破格の値段で落としました、ラッキー。
8曲目の「ピープル・ゲット・レディ」からの流れが好きですね。
私はやはりロックンローラーとしてのロッドよりバラードを唄う
ロッドに強く惹かれます。おススメ度は ★★★★

3枚目はこれまたヤフオクで888円という中途半端な値段で落とした
A・J・クロウチの「ザッツ・ミー・イン・ザ・バー」1995年作品。
「タイム・イン・ア・ボトル」などのヒットで知られるジム・クロウチの息子です。
萩原健太さん監修の本「アメリカン・ルーツ・ロック」でもファースト・アルバムが
紹介されていましたが、どうやらこれがセカンド・アルバムのようです。
聴いたことなかったのですが、思い切って冒険してみました。
・・・で感想はというと、ブルーアイド・ソウル好きならぜひ買っていただきたい!
と、まるで回しモンのようですがホントめっちゃいいアルバム。
渋すぎるほどハスキーな声に豪華絢爛なバックミュージシャン。
(ジム・ケルトナー、ビル・ペイン、ライ・クーダー、ボブ・グローブ etc)
ただ現在廃盤のようなので手に入るかどうか微妙ですが。
このアルバムを作った時はまだ23歳だったとか・・・恐ろしい奴です。(笑)
おススメ度は文句無し ★★★★★

最後はこれまた会社で貰った金券で買ったジェスロ・タルの「スタンド・アップ」
1969年作品(紙ジャケット仕様)。
もう40年も前の作品なんですねー、古さなんて感じませんが。

飛び出す絵本のような凝った作りを再現されているジャケットが楽しい。
恥ずかしながらジェスロ・タルといえば「リヴィング・イン・ザ・パスト」の
1曲だけしか知らなかった。
guitarbirdさんのブログで「アクアラング」が取り上げられているのを見て
興味が湧き、アマゾンで試聴して気に入ったのがこのアルバムというわけ。
ブルーズ・ロックが基調だけど、私にはフュージョンと呼ばれる前の
クロス・オーヴァーと呼ばれていた頃の音楽と何ら変わりがないように思える。
フルートが前面に出ているけど何と言ってもドラムの巧さが光ります。
「アクアラング」も欲しくなってきたなぁ。
おススメ度は ★★★★
スポンサーサイト
【動画拝見】
動画の紹介ありがとうございます。
たくさん曲を聴きました。
カミン・ホームのジョージもカッコイイ!
今日、仕事から帰って早速また「動画拝見」しますね。♪
たくさん曲を聴きました。
カミン・ホームのジョージもカッコイイ!
今日、仕事から帰って早速また「動画拝見」しますね。♪
|∧
【名盤】
こんにちわ
ご紹介いただきありがとうございます。
今回は3/4で持っています(笑)。
クラプトンのそれは、世の中の評価がどうか分からないのですが、
私はJOURNEYMANの次に好きな彼のアルバムで、大好きです。
Let It Rainを聴くと、まだ終わらないでくれ、といつも思います(笑)。
他全曲好きで、特にAfter Midnightからの中盤4曲がすごく好きです。
ロッドは、その曲を歌っている時に涙が出てきて歌えなくなった
というやつですよね、アンプラグドのがシングル10位になるヒットで。
ロンとの久しぶりの演奏を楽しんでいる様子が好きです。
一家に1枚の名盤だと思っています(笑)。
あとは当時これを聴いて、Reason To Believeを再評価しました。
タルは、なるほどそういうことなんですね。
私はフュージョンはまったく分からないので、勉強になりました!
この紙ジャケはちゃんとStand Upするところが凝ってますよね(笑)。
買わなかった1枚は逆に私が興味が湧いてきました。
廃盤状態ということですが、頭に入れておきます。
しかしその前に私は、その父ちゃんをまだ聴いたことがない・・・
また来月も楽しみにしております!!
ご紹介いただきありがとうございます。
今回は3/4で持っています(笑)。
クラプトンのそれは、世の中の評価がどうか分からないのですが、
私はJOURNEYMANの次に好きな彼のアルバムで、大好きです。
Let It Rainを聴くと、まだ終わらないでくれ、といつも思います(笑)。
他全曲好きで、特にAfter Midnightからの中盤4曲がすごく好きです。
ロッドは、その曲を歌っている時に涙が出てきて歌えなくなった
というやつですよね、アンプラグドのがシングル10位になるヒットで。
ロンとの久しぶりの演奏を楽しんでいる様子が好きです。
一家に1枚の名盤だと思っています(笑)。
あとは当時これを聴いて、Reason To Believeを再評価しました。
タルは、なるほどそういうことなんですね。
私はフュージョンはまったく分からないので、勉強になりました!
この紙ジャケはちゃんとStand Upするところが凝ってますよね(笑)。
買わなかった1枚は逆に私が興味が湧いてきました。
廃盤状態ということですが、頭に入れておきます。
しかしその前に私は、その父ちゃんをまだ聴いたことがない・・・
また来月も楽しみにしております!!
|∧
【】
>タイシさん
動画はいつ削除されてもおかしくないので
早いうちにタップリどうぞ。
そういえばタイシさんはクラプトンの
大ファンでしたね。
>guitarbirdさん
私はあまりクラプトンにハマらずにきたので
あまり思い入れが無いんですよ。
ロッドのハブ・アイ・トールド・・中々いいですね。
美味しいとこ取りの本領発揮って感じです。(笑)
私は本格的なジャズはまったくですが
フュージョン(クロスオーヴァー)はよく聴きました。
デオダートなんかとまったく同じ感覚で
ジェスロ・タルの音楽が入ってきます。
A・J・クロウチいいですよー。
見つけたら即買って下さい。
父ちゃんの方は廃盤ではありませんから
いつでも聴けます、慌てません。(笑)
動画はいつ削除されてもおかしくないので
早いうちにタップリどうぞ。
そういえばタイシさんはクラプトンの
大ファンでしたね。
>guitarbirdさん
私はあまりクラプトンにハマらずにきたので
あまり思い入れが無いんですよ。
ロッドのハブ・アイ・トールド・・中々いいですね。
美味しいとこ取りの本領発揮って感じです。(笑)
私は本格的なジャズはまったくですが
フュージョン(クロスオーヴァー)はよく聴きました。
デオダートなんかとまったく同じ感覚で
ジェスロ・タルの音楽が入ってきます。
A・J・クロウチいいですよー。
見つけたら即買って下さい。
父ちゃんの方は廃盤ではありませんから
いつでも聴けます、慌てません。(笑)
|∧
【おおおーっと!】
ロッドのアンプラ、なんとまぁ
ジャケの左、ロン・ウッドじゃないですか!
しっ、知らなかった・・・MD探して聞き直さねば!
確かにバラッドがいいですよね、2年ほど前の
カバーアルバムもイーグルスの The Best Of My Love が最高でした。
ジェスロ・タルは知りません、チェックしますね。
ジャケの左、ロン・ウッドじゃないですか!
しっ、知らなかった・・・MD探して聞き直さねば!
確かにバラッドがいいですよね、2年ほど前の
カバーアルバムもイーグルスの The Best Of My Love が最高でした。
ジェスロ・タルは知りません、チェックしますね。
|∧
【>スロトレさん】
ロッドのアンプラ・・忘れられた存在でしたか?
フェイセズが好きだった人にはたまりませんでしょうね。
ヤフオクで安く手に入ると新品買う気起こりません。(笑)
ジェスロ・タルはジャンル的にはプログレでしょうか。
でも難解じゃなく聴きやすかったですよ。
フェイセズが好きだった人にはたまりませんでしょうね。
ヤフオクで安く手に入ると新品買う気起こりません。(笑)
ジェスロ・タルはジャンル的にはプログレでしょうか。
でも難解じゃなく聴きやすかったですよ。
|∧
【】
blueeyedsoulさんこんばんは
先ほどはコメントありがとうございました、
自分はクラプトンさんはクリーム時代しか
持っていないのですが
>デラニー&ボニーのアルバムに....
これは「オン・ツアー・ウィズ.....」の事ですよね、
それなら持っているんですが(^^;)
A・J・クロウチ凄く気になっていたんです、
お父さん大好きですし、そんなにいいですか!(^^)
血は争えませんね、間違いなく買うと思います、
ありがとうございました、でも廃盤ですか.....(:_;)
またお邪魔させて頂きます<(_ _)>
先ほどはコメントありがとうございました、
自分はクラプトンさんはクリーム時代しか
持っていないのですが
>デラニー&ボニーのアルバムに....
これは「オン・ツアー・ウィズ.....」の事ですよね、
それなら持っているんですが(^^;)
A・J・クロウチ凄く気になっていたんです、
お父さん大好きですし、そんなにいいですか!(^^)
血は争えませんね、間違いなく買うと思います、
ありがとうございました、でも廃盤ですか.....(:_;)
またお邪魔させて頂きます<(_ _)>
|∧
【>jesse-edさん】
御来訪ありがとうございます!
自分はクリーム時代も含めてまったく
クラプトンにハマらず来たんです。
でもなぜかこのライブ映像にやられました。
デラボニもオンツアーを持って無かったもんで。
A・J・クロウチは渋いですよー、ビックリします。
この若さでこれするか?ちゅう感じです。
変なオッサンですがこれからもよろしくお願いします。
自分はクリーム時代も含めてまったく
クラプトンにハマらず来たんです。
でもなぜかこのライブ映像にやられました。
デラボニもオンツアーを持って無かったもんで。
A・J・クロウチは渋いですよー、ビックリします。
この若さでこれするか?ちゅう感じです。
変なオッサンですがこれからもよろしくお願いします。
|∧
【デラ・ボニ 僕ぁ 大好きッス】
先日 デラニーさんが亡くなられたらしいです
このツアーね、
ココでは編集されて聴けないんですが
この曲でのクラプトンのソロが僕ぁ好きです
↓
http://www.youtube.com/watch?v=8EOxy3TF3OY
ジム・ゴードンってドラマーも好きやナ
当時クラプトンが目指していたスワンプ・ミュージックにも一度立ち戻って欲しいもんです、
最近はベックとつるんで円高の恩恵を目論んでおるような・・・・(笑)。
このツアーね、
ココでは編集されて聴けないんですが
この曲でのクラプトンのソロが僕ぁ好きです
↓
http://www.youtube.com/watch?v=8EOxy3TF3OY
ジム・ゴードンってドラマーも好きやナ
当時クラプトンが目指していたスワンプ・ミュージックにも一度立ち戻って欲しいもんです、
最近はベックとつるんで円高の恩恵を目論んでおるような・・・・(笑)。
|∧
【>ドクターさん】
唄子&啓介のように別れても一緒にやって欲しかったです。
このツアーのDVDあったら欲しくなりました。
ジム・ゴードンの顔かなりおっかないですけど。(笑)
最近昔の名前で出ていますパターンが
やたらと目に付きますよねー。
このツアーのDVDあったら欲しくなりました。
ジム・ゴードンの顔かなりおっかないですけど。(笑)
最近昔の名前で出ていますパターンが
やたらと目に付きますよねー。
|∧
【早速,遊びに来ました】
blueeyedsoulさんこんばんは
まだ,この時間になっても引っ越し荷造りの最中ですが,ちょっと家内の目を盗んでコメントしています.
実は私’72ジェスロタルの大阪公演に行きました.なんでジェスロタルだったか自分でも思い出せないのですが,ブリティッシュブルースシーンが煮詰まって自分でも方向性を見失っていたころだと思います.
結局,クラプトンにくっいてSWAMPに行き着きはまってしまいました.’73レオンラッセルにも行きました.’74クラプトンの初来日にも行きました.
まだ,この時間になっても引っ越し荷造りの最中ですが,ちょっと家内の目を盗んでコメントしています.
実は私’72ジェスロタルの大阪公演に行きました.なんでジェスロタルだったか自分でも思い出せないのですが,ブリティッシュブルースシーンが煮詰まって自分でも方向性を見失っていたころだと思います.
結局,クラプトンにくっいてSWAMPに行き着きはまってしまいました.’73レオンラッセルにも行きました.’74クラプトンの初来日にも行きました.
|∧
|ホーム|