山・CD・風呂
山(低山)・CD('70年代の洋楽中心)・銭湯を愛する オッサンのきまぐれ日記です。
≪ 2009 12
-
- - - -
1
2
3
4 5 6 7 8
9
10
11
12
13 14
15
16
17
18 19 20 21 22
23
24
25 26 27 28 29
30
31
- - - - -
-
2010 02 ≫
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
2010年01月の記事一覧
≪ 2009年12月の記事一覧へ
2010年02月の記事一覧へ ≫
2010/01/01 あけましておめでとうございます!(青少年の森)
あけましておめでとうございます!(青少年の森)
2010/01/01 19:08:48
皆さま明けましておめでとうございます!
今年もまた精いっぱいいちびりたいと思いますので
お付き合いのほどよろしくお願いします。
・・・ということで毎年恒例の初日の出を拝むシリーズ新春第一弾は
1月1日(金)Aチームで青少年の森へ
日の出を見に行きました。
昨晩あれほど綺麗に月が見えてたのに・・・(泣)
▼続きを読む▼
AM5時に大堰橋の駐車場に待ち合わせ、Sさんの車で井関橋手前まで車で乗り入れ
そこからヘッドランプを装着し暗い道を墓ノ谷経由で青少年の森に向かう。
写真は散歩がてらにDanchoさんが連れてきた愛犬エリーちゃん。
6時半に青少年の森に着いたが東側の空にはどんよりと雲がかかり
イヤな予感が頭をよぎる。(クリックして大きなサイズでどうぞ)
7時を回っても東の空は曇ったまま・・・・
去年に続き今年も日の出が見れなかったのよ、でも今年もよろしくね的いのーち!
ま、年の初めに楽しい仲間とこの景色を見れることが幸せです。
(クリックして大きなサイズでどうぞ)
△閉じる△
スポンサーサイト
この記事へのコメント
【明けましておめでとうございます(*^_^*)】
御来光は見れなくとも仲間と迎える元日の朝が一番じゃないですか!
新年が素晴らしい一年となりますように☆☆☆
今年も宜しくお願い申し上げます。
【謹賀新年】
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
なかなか書き込めず、すいませんです。
【アケオメ】
soulさん、あらためまして
あけましておめでとうございますm(_ _)m
初日の出見に行ったんですね、素晴らしいガッツです!
自分は昼近くまで爆睡してましたよ(^^;)
初日の出は見れずとも、お仲間と一緒に
行ったことがなによりの初日の出でしたね!
(↑一見いいこと言ってるようで実は意味不明...)
こっ、今年もよろしくお願いします(^^;)
【>すぎちゃん】
ここ数年元旦は地元の里山でご来光を眺めてから
帰って家族とおせちをつつくというのがパターンです。
お互いに仕事も山にも頑張りたいですね。
今年もよろしくお願いします。
【>Cottonwoodhillさん】
わざわざのご来訪ありがとうございます。
こちらこそ何もコメントできずすみません。
いつもいち早い紙ジャケ情報楽しみにしていますよ。
今年もどうぞよろしくお願いします。
【>jesse-edさん】
26日からずっと休みですからね。
最近初日の出見に行かないと気持ちが
落ち着かないというか何と言うか。
まぁ一言で言うと病気ですな。
楽しい仲間と新年早々から集まれるのは
ホント初日の出ですね。(何のこっちゃ)
今年もよろしくお願いしますか?(聞くな!)
【】
あけましておめでとうございます。
初日の出、残念でしたね。でもあの展望は最高ですね♪
命もずっと続けて頑張ってくれているんですね~。元関西支部長としては嬉しい限りです。
以前元旦の展望を求めて龍門山に登りましたが、山頂付近で放し飼いのゴールデンレトリーバーに襲われそうになりました。もう元旦には山に行きません。^^;
本年もよろしくお願いします!
【】
そちらでも見えませんでしたか。金剛山も全然お日様見えませんでした。でも、まあ、1日から登山できてよかったです。
お仲間一緒で楽しく過ごせそうな予感の初登山でしたね。
今年もどうぞよろしくお願いします~
【>Fuuma-mfukさん】
町石道の(慈尊院からの急坂を登ったところにある)展望台
からだと東側が開けてさぞや綺麗な日の出が見れるんじゃないか
・・と思いつつもなかなか実現できてません。
あとは平池の朝焼けが凄く綺麗な時ありますよー。
ふうまさんのギャラリーにこれらの写真が加わるのを
首を長くして待っています。(催促も甚だしい?)
命まだ頑張って続けてますよー、いつか表彰して下さい(笑)
今年もよろしくお願いします。
【>RIKOさん】
あ、金剛山もダメでしたか。
東側の分厚い雲が全然動きませんでしたもんねー。
新年早々から仲間と楽しく登れるのがうれしかったです。
今年もよろしくお願いしますね。
△close△
|
ホーム
|
最近の記事
引越ししました!! (01/15)
ゴンニャク山~野竹法師~大塔山 (01/12)
あけましておめでとうございます!(青少年の森) (01/01)
12月分のCD (12/31)
牛廻山(ウシマワシヤマ) (12/30)
最近のコメント
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:弥山・八経ヶ岳 (10/13)
:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
しゃるく:牛廻山(ウシマワシヤマ) (07/14)
しゃるく:熊野古道(藤白神社~拝ノ峠~長保寺) (07/14)
:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
:ポンポン山 (06/06)
nikkor14d:日出ヶ岳(大台ヶ原)~西谷高~添谷山~七ッ釜高~?~? (06/06)
ゆう:ポンポン山 (03/03)
最近のトラックバック
きゃんぷ・ざ・ほーい:石ブテ二本行っちゃう? (10/28)
神話の世界: (10/05)
なつみの部屋:比叡山 (08/28)
京都探索どっとこむ: (07/29)
大阪まいどっとこむ:【施福寺】について (02/13)
カテゴリー
和歌山県の山 (74)
奈良県の山 (60)
大阪府の山 (10)
兵庫県の山 (2)
京都府の山 (3)
三重県の山 (2)
滋賀県の山 (3)
徳島県の山 (1)
南アルプス (1)
沢登り (10)
スノーシュー・ハイク (4)
岩トレ (1)
ウォーキング (6)
神社・仏閣巡り (6)
渓谷&滝めぐり (7)
マウンテンバイク (13)
公園 (3)
お城めぐり (4)
廃線跡めぐり (1)
熊野古道 (2)
面白画像 (3)
今月のCD (31)
こんな時にはこの曲 (1)
バレーボール観戦 (4)
プロ野球観戦 (1)
旅行 (1)
お祭り (1)
挨拶 (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2010年01月 (3)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (6)
2009年09月 (8)
2009年08月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (6)
2009年04月 (2)
2009年03月 (5)
2009年02月 (5)
2009年01月 (7)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (2)
2008年07月 (4)
2008年06月 (3)
2008年05月 (2)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (5)
2007年07月 (5)
2007年06月 (4)
2007年05月 (6)
2007年04月 (5)
2007年03月 (5)
2007年02月 (6)
2007年01月 (5)
2006年12月 (6)
2006年11月 (6)
2006年10月 (6)
2006年09月 (4)
2006年08月 (3)
2006年07月 (3)
2006年06月 (5)
2006年05月 (8)
2006年04月 (3)
2006年03月 (4)
2006年02月 (3)
2006年01月 (4)
2005年12月 (5)
2005年11月 (5)
2005年10月 (4)
2005年09月 (3)
2005年08月 (3)
2005年07月 (2)
2005年06月 (4)
2005年05月 (2)
プロフィール
Author:blueeyedsoul
<HN>
blueeyedsoul
白人によるソウル・R&Bを
ブルーアイド・ソウルと
呼びます。
音楽の中で一番好きなので
この名前にしました。
<年齢>
1959年2月生まれ
<居住地>
和歌山県在住
<パソコン歴>
約9年
OSはWindows XPを使用
<山歩き歴>
約9年(低山ばかりです)
みんなのプロフィールSP
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
カウンター
FC2カウンター
ブログ内検索
Blog People
リンク
山・CD・風呂2
画像貼り付け掲示板
FC2 ブログランキング
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
CopyRight 2009 山・CD・風呂 All rights reserved.
material by
ゆんフリー写真素材集
/ Designed by
aithemath
Powered by
FC2BLOG
/