ご無沙汰DES。
五條市フインキ抜群DESの~。
大切にする心学び間下このみ。
五條市フインキ抜群DESの~。
大切にする心学び間下このみ。
何でもよく知ってますね
五條市にこんな良いところがあったのだ
それにしてもアクティブですね
参りました。梅雨は家に引っ込むことが多いです
五條市にこんな良いところがあったのだ
それにしてもアクティブですね
参りました。梅雨は家に引っ込むことが多いです
今日もたくさんの写真を見せてもらいました。
日曜日はバーベキューをした日だから、そこそこ天気が良かった日でしたよね。 それにしてもチャリンコは小回りが利いて路地まで廻れるので、こんな散策には持ってこいですね。
白壁や中2階のある屋敷や何て言うのかなー 木の格子のある家並み いいですなー。
日曜日はバーベキューをした日だから、そこそこ天気が良かった日でしたよね。 それにしてもチャリンコは小回りが利いて路地まで廻れるので、こんな散策には持ってこいですね。
白壁や中2階のある屋敷や何て言うのかなー 木の格子のある家並み いいですなー。
散った花びらはノウゼンカズラですね!?
五条はいつも車で通過するばかりでした。
本陣の交差点の地下道の茶色の屋根に見覚えがあります。
自分の知っている所の写真を見ると、うれしいです。
五条はいつも車で通過するばかりでした。
本陣の交差点の地下道の茶色の屋根に見覚えがあります。
自分の知っている所の写真を見ると、うれしいです。
>AlesHemskyさん
さすが奈良県、歴史がぎっしり詰まっていました。
古い町並みを見ると嬉しくなってきます。
いつまでも残って欲しいですね。
>ショウタンさん
いえいえ、よく訪れてくれるまゆごんさんの
ブログを見て初めて知った場所でした。
雨以外は家にいるのがもったいなく思えるんです。
あ~早く山登りたい。
>タマちゃん
吉野の山は雲に覆われていましたが
雨が降るほどでは無さそうだったので
後悔しまくりでした。
和歌山市には古い民家が少なくなってしまいました。
格子戸もなかなか見れませんよね。
>月のしずくさん
あの花はノウゼンカズラって言うんですか?
料金所の方に聞いてもわからずじまいだったんです。
五條市は私も素通りするばかりだったので
驚きと感動する場所が多かったです。
さすが奈良県、歴史がぎっしり詰まっていました。
古い町並みを見ると嬉しくなってきます。
いつまでも残って欲しいですね。
>ショウタンさん
いえいえ、よく訪れてくれるまゆごんさんの
ブログを見て初めて知った場所でした。
雨以外は家にいるのがもったいなく思えるんです。
あ~早く山登りたい。
>タマちゃん
吉野の山は雲に覆われていましたが
雨が降るほどでは無さそうだったので
後悔しまくりでした。
和歌山市には古い民家が少なくなってしまいました。
格子戸もなかなか見れませんよね。
>月のしずくさん
あの花はノウゼンカズラって言うんですか?
料金所の方に聞いてもわからずじまいだったんです。
五條市は私も素通りするばかりだったので
驚きと感動する場所が多かったです。
石の道標、かうやがいいですね。四国??
階段収納は近藤典子さんもビックリでしょうね。
縁側、夏らしいのれん素材、妙に懐かしい洗濯物のある風景^^、アーケードのある細い商店街等々、どれもとってもいいです。
奈良ってステキですね~♪
栄山寺の壁画は見られましたか?
階段収納は近藤典子さんもビックリでしょうね。
縁側、夏らしいのれん素材、妙に懐かしい洗濯物のある風景^^、アーケードのある細い商店街等々、どれもとってもいいです。
奈良ってステキですね~♪
栄山寺の壁画は見られましたか?
まゆごんさんの記事を見てからようやく
行くことができました。
歩こうかとも思ったのですが、広範囲を
探索したくなりMTBで周ってきました。
新町通りだけでなく商励会通り界隈にも
古い民家や下町情緒溢れる風景がありましたよ。
ホント奈良っていいですねー。
フラッシュがたけないので壁画の画像はなしです。(泣)
行くことができました。
歩こうかとも思ったのですが、広範囲を
探索したくなりMTBで周ってきました。
新町通りだけでなく商励会通り界隈にも
古い民家や下町情緒溢れる風景がありましたよ。
ホント奈良っていいですねー。
フラッシュがたけないので壁画の画像はなしです。(泣)
どぉーもぉー♪
あの、ここに顔入れて写真撮ってぇ~のパネルに、思わず顔ハメたくなっちゃう気持ち、分かりますが、なにか?
blueeyedsoulさんの顔ちゃんと見たくって、思わず写真クリックしましたよ?
そしたらちゃんと、大きくなったしぃー!!(爆)
ノウゼンカツラ?の花びらのじゅーたん、綺麗ですね^^
あの、ここに顔入れて写真撮ってぇ~のパネルに、思わず顔ハメたくなっちゃう気持ち、分かりますが、なにか?
blueeyedsoulさんの顔ちゃんと見たくって、思わず写真クリックしましたよ?
そしたらちゃんと、大きくなったしぃー!!(爆)
ノウゼンカツラ?の花びらのじゅーたん、綺麗ですね^^
ご無沙汰です!
顔を入れたのはいいのですが
白目をむくのを忘れました。(自爆)
カツラちゃいますよ~地毛です!
ってあ、花の話ね。
ノウゼンカズラですって、ウズラでも
グズラでもございませんことよ。
顔を入れたのはいいのですが
白目をむくのを忘れました。(自爆)
カツラちゃいますよ~地毛です!
ってあ、花の話ね。
ノウゼンカズラですって、ウズラでも
グズラでもございませんことよ。
ここ雑誌で見て行ってみたかったところです!
と思ってよく調べたら違いました。
そこは橿原市?の今井町というとこでした。
でも渋い佇まいの良さそうなところですね!!
銭湯とか、本当にスゴイですね。
そして国宝級命!!えぇ~っ!!?
かなりウケました。
でも奈良とか戦争で焼けなかったのが幸いしてるのでしょうね。
また訪ねてみたいところが増えました。
と思ってよく調べたら違いました。
そこは橿原市?の今井町というとこでした。
でも渋い佇まいの良さそうなところですね!!
銭湯とか、本当にスゴイですね。
そして国宝級命!!えぇ~っ!!?
かなりウケました。
でも奈良とか戦争で焼けなかったのが幸いしてるのでしょうね。
また訪ねてみたいところが増えました。
ここは近場でなかなか良かったですよ。
自転車で細い路地を行き当たりばったり
で行くのが面白いです。
橿原市の今井町も良さそうですね。
町屋としてはそちらの方が有名みたいです。
奈良町も行ってみたいなぁと思いつつ
なかなか実現できないままです。
自転車で細い路地を行き当たりばったり
で行くのが面白いです。
橿原市の今井町も良さそうですね。
町屋としてはそちらの方が有名みたいです。
奈良町も行ってみたいなぁと思いつつ
なかなか実現できないままです。
五条市も倉敷みたいにいろいろな古い民家が残っているんですね。←灯台元暗しでした(爆)
お餅の看板良いですね。
どんなお餅でしょうか!
食べてみたくなります。
お餅の看板良いですね。
どんなお餅でしょうか!
食べてみたくなります。
あのお餅屋さんは気になりますよねー。
ここはひとつ地元といってもいい
ふぇるめーるさんのレポに期待することに・・。(笑)
ここはひとつ地元といってもいい
ふぇるめーるさんのレポに期待することに・・。(笑)
まいどです!
何から何までレトロでいいですねー
一日歩いて過ごせそうな町並み、いいなぁ
こんな場所にモンベルあったなんて!
ちょっと気になって調べたらユースホテル
と一体になってるらしいですね
うーん、ソウル先輩、こんな穴場シリーズ
ぜひとも続けて欲しいですワ
何から何までレトロでいいですねー
一日歩いて過ごせそうな町並み、いいなぁ
こんな場所にモンベルあったなんて!
ちょっと気になって調べたらユースホテル
と一体になってるらしいですね
うーん、ソウル先輩、こんな穴場シリーズ
ぜひとも続けて欲しいですワ
山が一番ですが、行けない時には
レトロな街めぐりもいいもんです。
モンベルショップは意外でしょ。
えっ、こんなところに?って感じでしたが
よく見ればカヌーをされる人で賑わっていて納得。
またヤマに行けない時をお楽しみに・・エッ~
レトロな街めぐりもいいもんです。
モンベルショップは意外でしょ。
えっ、こんなところに?って感じでしたが
よく見ればカヌーをされる人で賑わっていて納得。
またヤマに行けない時をお楽しみに・・エッ~
って行ったことないんですけど、私の生まれた町がこんな感じなんですよ。
細い通りに白壁の民家がず~っと続いていて、おいしい和菓子の老舗が多いんです。
今は町屋を改造してお店にするのが流行ってますね。
お餅屋さんの「餅商」ってのれんが昔っぽくていいですね。
レトロな銭湯ののれんは現代風ですが・・・。
そういえば 何を隠そう、うちにはまだかまどがあるんですよ! 何とレトロな家でしょ?(笑)
たまにはこういう写真も楽しいですね。
梅雨と台風で雨ばっかりでうんざりです。
細い通りに白壁の民家がず~っと続いていて、おいしい和菓子の老舗が多いんです。
今は町屋を改造してお店にするのが流行ってますね。
お餅屋さんの「餅商」ってのれんが昔っぽくていいですね。
レトロな銭湯ののれんは現代風ですが・・・。
そういえば 何を隠そう、うちにはまだかまどがあるんですよ! 何とレトロな家でしょ?(笑)
たまにはこういう写真も楽しいですね。
梅雨と台風で雨ばっかりでうんざりです。
こんな雰囲気の街で育ったんですか?
ひょっとしてええとこの子?
(だれがエテコの子や!とツッコむように)
まだかまどが残ってる?
それは貴重です、是非ブログで公開して下さいよ。
恐ろしく大きな台風が近づいていますね。
お互いに何も被害が無いことを祈ります。
ひょっとしてええとこの子?
(だれがエテコの子や!とツッコむように)
まだかまどが残ってる?
それは貴重です、是非ブログで公開して下さいよ。
恐ろしく大きな台風が近づいていますね。
お互いに何も被害が無いことを祈ります。
台風大丈夫でしたか?
そちらは大変だったようですが。
心配です。
昔の町並み紹介も嬉しいものです。
こっちは実際私も歩けるので山より親しみやすい(笑)
お知らせ:ようやくFC2ブログ再開しましたぁ♪
とはいえ、いろいろ忘れていて完全復帰は先ですが;;
そちらは大変だったようですが。
心配です。
昔の町並み紹介も嬉しいものです。
こっちは実際私も歩けるので山より親しみやすい(笑)
お知らせ:ようやくFC2ブログ再開しましたぁ♪
とはいえ、いろいろ忘れていて完全復帰は先ですが;;
お気遣いありがとうございます。
幸いにも紀北は全然大したことがなくて
拍子抜けしたぐらいです。
古い町並みを訪ねるのはとっても面白いですよね。
リンクを「MY PARADISE」に変更しておきました。
またお邪魔しに行きますのでヨロシク~。
幸いにも紀北は全然大したことがなくて
拍子抜けしたぐらいです。
古い町並みを訪ねるのはとっても面白いですよね。
リンクを「MY PARADISE」に変更しておきました。
またお邪魔しに行きますのでヨロシク~。
10分前に新町通りを歩いたけど、たいしたこと無いと思うけど、こうして写真でみると結構いい味でてるな~。何とかもっと町おこしできないかな~。
ご来訪&コメントありがとうございます!
派手なPRをしていないので知る人ぞ知る
・・・といった感じでしょうかね。
でも観光客が押し寄せてくるよりひっそり
してるほうがいいんじゃないでしょうか。
派手なPRをしていないので知る人ぞ知る
・・・といった感じでしょうかね。
でも観光客が押し寄せてくるよりひっそり
してるほうがいいんじゃないでしょうか。
この記事へコメントする