fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

少し前に買ったサンタナと今回買ったライ・クーダーを
強引にまとめてご紹介。

2007-09-05-002.jpg
またネットで買ったのですがこのサンタナの「ロータスの伝説」は
清水の舞台から3回転半ジャンプしました。(笑)

▼続きを読む▼

【】
大阪厚生年金会館でのサンタナコンサート見に行きましたよ~。
私の年齢から考えて、多分それではないでしょうか!(^^ゞ
2階席でしたが…。

清水の舞台も飛び降りてみるもんだ~てか??^^
【>まゆごんさん】
えっリアルタイムで見たんですか?
うわ~メッチャうらやましーです。
和歌山の県文にも一度サンタナが来ましたよね。
高校生で金が無くて見れず悔しい思いをしたのを
今でもはっきり覚えています。
【】
まいどです。
レトロな絵柄のジャケットが良いですね~。
74年頃は、私は「かぐや姫」などフォーク系に夢中になってました。
【>se1955さん】
74年といえば高校一年生、私も当然
フォーク系を聴いていましたよ。
同級生にやたら洋楽に詳しいのがいたのと
5歳上の兄の影響で洋楽を聴くようになりました。
【パリテキサス】
まいどです!
横尾忠則・・・紙ジャケでないと伝わらないですね
私の兄のレコード棚にあったの覚えてます
少年の頃横尾さんの世界は独特でしたワ

ライクーダーは知ってはいるけど守備範囲では
なかったのですが、映画『パリ・テキサス』で
ガッツーンとやられました、あの荒涼とした
砂漠に流れるギター、思わずサントラ買って
しまいました。この紫の峡谷のジャケ最高
ですね!何だかこれだけで聴きたくなりました!
いいっすね先輩のブログ、山と音が同じ
レベルで語れるなんて~
【>スロトレさん】
スロトレさんにも洋楽好きのお兄さんがいましたか。
横尾氏はサンタナやアース・ウィンド・ファイアーのジャケットなど
宗教的でスケールがでっかいですよね。
「紫の峡谷」は聴けば聴くほど味が出るスルメみたいなアルバムです。
ライ・クーダーの全てのアルバムを聴いたわけではありませんが
「チキン・スキン・・」と「紫の峡谷」は自信を持ってオススメできます。
【】
毎度はチンプンカンプンです
【>まいどさん】
いやーちょいとマニアックな話題すぎてすみません。^^;
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP