fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

11月17日(土)K氏と明神平~桧塚を歩いてきました。
2007-11-17-051.jpg
ひょっとしたらまだ紅葉が・・・というのは甘かったですが、このコースは
何度来ても感動を与えてくれます。

▼続きを読む▼

【】
チャンチャンですが
ダンダンと強くなって行きますね
もう私など足元には及びません
ここも木屋谷コースや明神から池小屋方面ピストンも面白いです。
しばらく行っていませんが本当に良い所ですね
21日に久しぶりに水太林道から大峰に挑戦します。ねらう山頂はその時任せですが
【】
まいど!
紅葉も終わり冬がもうそこまで来てる感じがしますね?それにしてもいつもながらガスってましたね。残念!でも行けるだけでもうまらやしい、うれめしや~!鴨そばうまそ(腕あげたんちゃいますか)あちきは、あとしばらく仕事頑張りますワ!雪山に備えて残業残業ってか!悲し~~い(泣
【ほやほやだからわかります。】
体操第一何度か繰り返したら、チャンチャカチャンの最後が合いました。^^
今度は国見山方面へ行きたいと思っていたら、そちらには素敵な所があるんですね。
同じようなような山また山で、果てしなく行ってみたい気持ちがしますよね。果無山脈、負けてない?? (^。^)
【】
>ショウタンさん
>もう私など足元には及びません
何をおっしゃるウサギさん、いやショウタンさん。
私などショウタンさんに比べたら屁みたいなもんです。
千秋峰から見える松阪からの林道に行って
そこから明神平に登ってみたいですが
かなり時間がかかりそうですね。

水太林道からどこへ行くんでしょう?
またレポが楽しみです。


>たかっさん
俺はカスミ男やからなぁ、滅多と晴れ渡ることないわ。
もうすぐに積雪するよ~ん。
残業頑張って手袋やアイゼン揃えてや。


>まゆごんさん
国見山方面もウシロという絶景ポイントがありますが
桧塚の方が断然オススメです。
今回初めて下りた千秋峰は特に抜群ですよ。
高見峠から明神平まで縦走してみたいけど
体力が持つのか怪しいところです。(笑)

【ヤキモチ美味しそう】
まいどです。
むさ苦しくてもヤキモチ食べたい!!
ヤキモチがあれば、ご飯はいりませんね。
チャンチャン。
【ジェラシー初めですね】
またまたニアミス!
私は翌日木ノ実ヤ塚から大又へプチ縦走でした
林道ではあんな事故があったんですね
15時過ぎくらいに通ったかな?もうトラックは
無かったですよ。いい天気で良かったですね
翌日は雹・雪で死にそうになりました
そのうちレポUPします
ところで本題です(笑
千秋峰体操第一!いいじゃないですか
ちょっとお二人とも体が硬そうですが(汗
きっちりジェラシートークも復活して
季節の変化を感じさせて頂きました
って何のこっちゃ?
【】
>se1955さん
寒くなってヤキモチが似合う季節になりました。
ヤキモチを食べてご飯も食べるから
太ってしまうんですよねー。
でも止められない止まらないちゅうやつです。


>スロトレさん
いつかバッタリ会うのを楽しみにしてるんですが
なかなかそううまく会えませんねー。
天気は良かったんですが霞んだのが残念です。

これから冬も本番、当分ヤキモチネタが
続くのでヨロピクねー!
【】
行者環宿小屋まで行って来ました
直登ルートです
面白かったりつまらなかったり
ただ、大普厳や大台ヶ原、弥山、そして和佐又山が綺麗で今度天ケ瀬から和佐又が面白いな等と言っています。直登で道があるようで登山口らしい物は確認しました
【>ショウタンさん】
水太林道からの直登ってめちゃめちゃキツイんじゃないですか?
昨日はよく澄んでいたので遠景が楽しめてよかったですね。
またレポを楽しみにしていますよー。
【】
私も11/15に行きましたがまだトラックが撤去されていませんでしたか、
今日あたりは樹木が白く輝いていたのでしょうね?12月また行くつもりです。
【いいなぁー】
今年もあと1ヶ月ほどですが SOULさんは 今年、何回山頂を踏むことになりますか。

僕は昨年からの膠原病、そしてもう30年も付き合っている腰痛、久しぶりの膝の痛みと山にはかなり見放されていて悔しい年になりそうです。
SOULさん達の山行がうらやましい限りです。

いつも昼飯のお鍋と休憩の時のオヤツを楽しみにしていますが、今回のお餅 今までで一番うまそう、そして一番食べたく思う1枚です。
不思議ですね。 ただお餅を焼いているだけなのに 何でこんなにうまそうに見えるのだろうか。
【】
>rainbowikoさん
御来訪&コメントありがとうございます!
15日からすでにあの状態だったんですね。
雪景色が待ち遠しいですよねー。
この冬は何度行けるかなぁ、どこかで
会えるかもしれませんね。

またおヒマな時に覗いてやって下さい。


>タマちゃん
まだ膝の痛みが取れませんか?
ほんとは私なんかよりずっと山好きの
タマちゃんのこと歯がゆいでしょうね。

ただ餅を焼いているだけですが場所が
山だからうまそうに思えるんじゃないでしょうか。
いつか一緒に登って焼餅一緒に食べましょう。
【あの…】
出だしのトラックにはビビリましたよ? んもぉ~。

段々とそちらの山々も、季節感出てきましたね!

もぉ青森は銀世界ですよー。
朝起きてカーテン開ける前に窓の外が白いと、雪積もってるんですから。

今回はチャンチャカチャン♪
若干一名、手が… 指先までしっかりと!! ってがー?笑

こんな丸いヤキモチだったら、可愛いんですケド…(爆)
【>マーチ娘。さん】
もう東北の方は銀世界ですか。
珍しくも何ともなくむしろ害かもしれませんね。
和歌山は滅多に雪が積もらないから
雪景色に対する憧れが強いんです。

>若干一名、手が… 指先までしっかりと!
またまた審査官はキビシーですのー。

もうええ加減ヤキモチネタが底をついて
どうしようか?と悩むこの頃。(笑)
【】
ぃやぁ、しょっぱなからえらいことでしたね。
よくぞご無事で・・・ってトラックのことね。

みなさんと同じくヤキモチネタがおもしろかったでっす。(笑)
これって家でのほんまのトークやったりして・・・。

なんか見たことある景色やなと思ったら、ちょっと前にたかっさんのブログで見た場所ですよね。
三重県の最高峰なんですか。


【>のんちゃん】
トラックに道を塞がれて災難でした。

>これって家でのほんまのトークやったりして・・・。
イエイエすべてフィクションですので
え?チェッって・・・

そうです、たかっさんが行ってたところです。
今回で3度目ですが季節ごとに違う顔を見せてくれて
まったく飽きることがありません。

奈良と三重の県境にあって桧塚奥峰は三重県最高峰です。
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP