fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

あけましておめでとうございます!
2008-01-01-108.jpg
今年も岩神山で初日の出を拝んできました。

▼続きを読む▼

【賀正】
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

昨年1年間は私のブログをご鑑賞いただき、
まことにありがとうございました。
【謹賀新年】
負けた、負けた
みんなに負けた

朝ほどは温っかなコーヒー、ごちそうさまでした
今年もいい一年になりそうです
なんても、有名ブログにデビューを果たせたのですから(笑)
【】
>Cottonwoodhilさん
おめでとうございます!
わざわざのご挨拶感謝です。
いつも紙ジャケ情報を楽しみにしてるんです。
今年もよろしくお願いします。


>hanasakuさん
朝はどうもありがとうございました。
ショウタンさんの速さにはビックリしますよねー。
>なんても、有名ブログにデビューを果たせたのですから
hanasakuさんが親戚・身内から非難されないか心配です。(笑)
勝手ながらリンクさせていただきました。
今年もよろしくお願いします。
【】
ぱちぱちぱちぱち””””
さすがです
見事な初日の出!!

5時ごろから行動されていたんですね
真っ暗ななかを歩かれるのって…ウリボウ親子に会いませんでしたか?

この命…だんだん増えてくんでしょうね
いつかくわえていただきたいものです
今年もよろしくお願いします
【】
負けた負けた 
はなさくさんに書き込みが負けました
改めておめでとうございます
三者三様日の出の写真が違いますね
私はチョット手抜きが悔やまれます
初命今年はいい年が来そうです
【】
新年あけましておめでとうございます。
本年もヨロピクです!
今日初日の出行くつもりでしたが、初寝坊やっちゃいましたトホホです。
【】
>ゆきうささん
真っ暗な中を登るのは男の私でも怖いです。
夜景も撮りたかったのでビビリながら登りました。

皆さん快く「命!」に付き合ってくれて感謝感激雨あられです。
来年はご一緒にどうですか?
今年もよろしくお願いします。


>ショウタンさん
ノリのいいショウタンさんのお陰で
今年も楽しく新年を迎えることができました。
本当に気持ちが良くてうれしかったです。
今年もよろしくお願いしますね。


>たかっさん
たっぷり眠って疲れを取って鋭気を養ってちょうだい。
来年は一緒に初日の出を拝もう。
今年もよろしくー。
【】
きっとソウルさんは今年もやってくれてるぜ・・と思いながら、自宅で初日の出を撮ったんです。
昨年同様貴方は裏切りませんねえ。日の出の瞬間の雲の形が一緒なのが嬉しい(笑)あけましておめでとうございます。
【素晴らしい】
今年こそご来光を山頂でと思いつつ・・・
家のベランダからになりました。
それでも今日の日の出は最高でしたね。
穏やかな元旦でした。
穏やかな1年であってほしいと思います。
今年もよろしくね~
【】
>もりやんさん
おめでとうございます。
ご期待に応えられてヤレヤレです。(笑)
怪しい天候でしたが無事に今年も
拝むことができて満足できました。
今年もよろしくお願いします。


>パンジーさん
暗いうちから登らなきゃならないので
女性にはキビシイですよね。
天候が不安定だったのですが
ギリギリセーフでした。
今年もよろしくお願いします。
【おめでとうございます】
元旦から有名ブロガー揃っての命!
これは、いい年になりそうですね
和歌山方面も雲の間からの日の出でしたか
私は生駒山で同じく雲の間からで・・・
いつ登ってん!みたいな日の出もどきでした(笑

今年もよろしくお願いします!
【】
良いですね~初命!
姿勢よくて手もシャッキーンとしていて!
今年も楽しませて下さいね~!
【>スロトレさん】
ショウタンさんとは3度目、hanasakuさん夫妻とは初対面でしたが
なんだか旧知の間柄のように和めました。
ネットの交流があるってすごいことなんだと
改めて感じました。
今年の日の出は雲が多くてもうひとつでしたね。
でも新年早々の山からの眺めは格別です。

こちらこそよろしくお願いします。


>koboちゃん
やっぱ一人でやる命!は哀愁が漂いますが(ホンマか)
みんなでやる命!は最高に楽しいです。
今年もよろしくお願いしますね。
【】
SOULさん 今年もよろしくね !!

僕も皆さんと一緒に『命』したかったよ !!
こんな正月の方が絶対楽しい。
今年も愉快な山旅とレトロな旅ブログを楽しみにしています。
【>タマちゃん】
正月早々なんですが来年は一緒にやりましょう。
最近電車で山に行かなくなって、
CDもネットで買うことが多いし
お気に入りの銭湯も廃業してしまったし
ブログタイトル変えやなあかんような気がしてます。

今年もよろしくお願いします。
【迎春】
あけましておめでとうございます、
山でオフ会なんてうらやましいですネ
僕も先日はじめての音楽関係のオフ会に
参加させてもらいましたが
(オモロイのなんのって・・・)

銭湯の廃業はさびしいですネ
今年こそ山ではなく和歌山の街を
ブラブラしたいなと思ってます
本年もよろしくお願いします。
【>ドクターさん】
「象3の会」でしょ、めっちゃオモロそうでしたね。
強烈なキャラの面々相手に見事優勝おめでとうございます。

和歌山は車が無いと移動するのに不便なので
駐車場のある銭湯は貴重だったんです。
それが廃業してしまってサッパリわやです。
是非和歌山においで下さい、田舎を満喫できますよ。
【】
新年おめでとうございます。
初日の出と命の数珠つなぎ、今年はきっと穏やかな良い年になるのではないでしょうか~。
私も初日の出を見に行けばよかった~。
待つ間、寒くなかったですか?
こころ新たに、岩神山から初まりですね。

たくさん山に行けますように、本年も宜しくお願いします。m(__)m



【おめでとうございます】
おめでとうございます。
ご来光をバックに初命、良いですね~。
私は朝に弱いもので、日の出にギリギリ、セーフでした。今年は、早起きして頑張って登りたいと思います。今年もよろしくお願い致します。
【】
>まゆごんさん
おめでとうございます!
皆さんに協力してもらって楽しく年を迎えられました。
来年はまゆごんさんもどうですか?
>待つ間、寒くなかったですか?
体は寒くなかったですが手が冷たくて
シャッターを押すたびにカイロを
握りしめて感覚を戻していました。

今年もよろしくお願いしますね。


>se1955さん
こちらは雲が多くてse1955さんのように
綺麗な日の出にはなりませんでした。
お互いに山を歩ける日が沢山取れますように。
今年もよろしくお願いします。
【謹賀新年】
あけましておめでとうございます。
素敵な年明けだったのですね♪
あたしは元旦&2日と仕事で 
今日は休みだったので高津子山に行ってきました。
来年はあたしも一緒に命をやってみたいです。
今年もよろしくお願いします~♪


【>あこさん】
お蔭さんで楽しく新年を迎えられました。
元旦から仕事はツライっすねぇ。
今日は空気も澄んでいて高津子山からの景色が
格別良かったんじゃないでしょうか。
来年はご一緒に「命!」やりますか。

今年もよろしくお願いします。
【】
毎年初日の出見に行っておられるんですか!
すご~~いね!
写真見せてもらってると、空の色の移り変わりとか感動ですけど、撮ってるほうはめっちゃ寒いんでしょうね。
元旦の寒さ、半端じゃなかったし・・・。
いつも登場するショウタンさんってこんな方だったんだ! って、マジマジとお顔を見せてもらいました。(^^)

「さっぱりワヤや」って言葉、久々に聞いてひとりで笑ってしまった。
そっちでもワヤって言うんやね。

みんなで「命」いいな、いいな♪
今年もよろしくぅ~~! (^^)/
【>のんちゃん】
去年から初日の出を見に行くようになりました。
半時間で登れて眺めの良い里山があればこそですね。
暗いうちから登ると誰も居なくて綺麗な
夜景を独り占めです。(寒いけど)
ショウタンさんは私より10歳上ですが
5000m級の山も100mの山も
隔てなく登るまさしく山の先生です。

和歌山では「さっぱりワエや」というのですが
多分通じないだろうと思って「ワヤ」にしときました。

みんなでやる命!はホント楽しいでっせ~!(^^)!
こちらこそよろしく~。
【】
おめでとうございます!
やっぱ「命!」いいっすねぇ。
地元の方も決まってマス!
soulさんが一番腰が低いのが面白いです。
今年もよろしくお願いします。
【>Nobuさん】
皆さんノリのいい方ばかりで
テイクワンで一発OKでした。
今年は私たち5人だけで全くの貸し切りで
めっちゃラッキーやったし。

こちらこそよろしくお願いします。
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP