いいなぁ~
明神平、あしび山荘、薊岳の眺望
九十九折れから水場に至る箇所が好きだな~
行ってみよう
明神平、あしび山荘、薊岳の眺望
九十九折れから水場に至る箇所が好きだな~
行ってみよう
>wolfgangさん
御来訪&コメントありがとうございます!
お互い良いコンディションの日に登れて
最高でしたね。
一年中雪でいいのに・・なんて思ってしまいます。(笑)
拙いブログですがこれからもよろしくお願いします。
>hanasakuさん
本当にいい時に登れてラッキーでした。
九十九折れの坂は樹氷が特別綺麗ですよね。
あれだけ雪があれば溶けないでしょう。
あーまたウズウズしてきた。(笑)
御来訪&コメントありがとうございます!
お互い良いコンディションの日に登れて
最高でしたね。
一年中雪でいいのに・・なんて思ってしまいます。(笑)
拙いブログですがこれからもよろしくお願いします。
>hanasakuさん
本当にいい時に登れてラッキーでした。
九十九折れの坂は樹氷が特別綺麗ですよね。
あれだけ雪があれば溶けないでしょう。
あーまたウズウズしてきた。(笑)
Soulさん、メッセージ出なかったんですね(^^;。失礼しました。
たかっさんのブログへもですけれど、以前からちょくちょくこちらに伺っていました。でもまさかニアミスしていたなんて、後で知ってびっくりしました。
これからも楽しみにしております。
たかっさんのブログへもですけれど、以前からちょくちょくこちらに伺っていました。でもまさかニアミスしていたなんて、後で知ってびっくりしました。
これからも楽しみにしております。
どこへコメント返したらいいのかわからず
こちらこそ失礼しました。
スロトレさんとこでお名前をちょくちょく
拝見させていただいてました。
山の記録見たらスゴイですねー。
私はアルプスは行ったことも無いし、大峰や台高の山も
最近になって歩き始めたんですよ。
こんな変なオッサンですが
これからもよろしくお願いします。
こちらこそ失礼しました。
スロトレさんとこでお名前をちょくちょく
拝見させていただいてました。
山の記録見たらスゴイですねー。
私はアルプスは行ったことも無いし、大峰や台高の山も
最近になって歩き始めたんですよ。
こんな変なオッサンですが
これからもよろしくお願いします。
そりゃ一緒に行かれた、たかっさんとカブっても
仕方ないですよね~
しかし、そこはソウル先輩
>・・・ママー、裸じゃイヤー。(笑)
面白過ぎますって~~~
私は多くのブログ拝見してますが、今年初笑い!
はっきり言って、このテのネタ大好きです(爆
しかし
登山口からも下も完全に凍ってますね
林道は大丈夫でしたか?
仕方ないですよね~
しかし、そこはソウル先輩
>・・・ママー、裸じゃイヤー。(笑)
面白過ぎますって~~~
私は多くのブログ拝見してますが、今年初笑い!
はっきり言って、このテのネタ大好きです(爆
しかし
登山口からも下も完全に凍ってますね
林道は大丈夫でしたか?
今日は、
昨日船尾山、まさかーーーで開きました
と言う事はたかっさんんも書いてるんかな
良い登山でしたね。流石たかっさんご夫婦タフですね。
今年も雪は少ないようですね。昨日の雨でもう少し積もっているでしょうがそれにしても少ないです。もう少し様子を見て私も大峰に、台高に挑戦します。
昨日船尾山、まさかーーーで開きました
と言う事はたかっさんんも書いてるんかな
良い登山でしたね。流石たかっさんご夫婦タフですね。
今年も雪は少ないようですね。昨日の雨でもう少し積もっているでしょうがそれにしても少ないです。もう少し様子を見て私も大峰に、台高に挑戦します。
>スロトレさん
あ、さすがスロトレさんそこに食いついてくれましたか。(笑)
あのCMを知ってるのは関西圏で40歳以上でしょうね。
やっぱ一緒に行くと撮るポイントもほとんど同じなので
後でアップしたら損どす。(笑)
駐車場まで2か所ほど凍ってましたが
チェーンが要るほどではありませんでしたよ。
>ショウタンさん
正月休みが10日もあったので行きたい放題でした。
山に行けなくてウップンたまりまくりだったたかっさん夫婦、
今回でかなり胸のつっかえが取れたんじゃないでしょうか。
やっぱりあんな雪じゃ物足りませんか?
でもあれ以上雪があったら私らは無理ですよー。(笑)
あ、さすがスロトレさんそこに食いついてくれましたか。(笑)
あのCMを知ってるのは関西圏で40歳以上でしょうね。
やっぱ一緒に行くと撮るポイントもほとんど同じなので
後でアップしたら損どす。(笑)
駐車場まで2か所ほど凍ってましたが
チェーンが要るほどではありませんでしたよ。
>ショウタンさん
正月休みが10日もあったので行きたい放題でした。
山に行けなくてウップンたまりまくりだったたかっさん夫婦、
今回でかなり胸のつっかえが取れたんじゃないでしょうか。
やっぱりあんな雪じゃ物足りませんか?
でもあれ以上雪があったら私らは無理ですよー。(笑)
コメント遅れました!
こないだは、ありがとさんです。
ソウルさんなしでは、登れませんでしたヮ!
それよりホンマ綺麗やったね!また、行きまヒョね!
こないだは、ありがとさんです。
ソウルさんなしでは、登れませんでしたヮ!
それよりホンマ綺麗やったね!また、行きまヒョね!
雪があるというだけでも楽しいですね。
薊岳の写真素敵です。こころがそこに飛んで行く感じがします。
国見山方面は行ったことがないので、行きたいです。
あしび山荘から後ろに登れることさえこの間まで知らなかったんですから~行きたいとこだらけです。(^。^)
薊岳の写真素敵です。こころがそこに飛んで行く感じがします。
国見山方面は行ったことがないので、行きたいです。
あしび山荘から後ろに登れることさえこの間まで知らなかったんですから~行きたいとこだらけです。(^。^)
>たかっさん
いやいや俺の車じゃ危なくて明神には行けてないわ。
誘ってくれてホント有難かったよ。
まだ冬はこれからまだまだ楽しめるよーん。
また誘ってちょ。
>まゆごんさん
去年の冬にも明神に何度も来ましたが
こんなに雪が無かったし晴れ間も拝めませんでした。
今回はホントについてましたわ。
明神から桧塚も良し、国見も良し、薊も良し
いいとこだらけで何度行っても飽きません。
いやいや俺の車じゃ危なくて明神には行けてないわ。
誘ってくれてホント有難かったよ。
まだ冬はこれからまだまだ楽しめるよーん。
また誘ってちょ。
>まゆごんさん
去年の冬にも明神に何度も来ましたが
こんなに雪が無かったし晴れ間も拝めませんでした。
今回はホントについてましたわ。
明神から桧塚も良し、国見も良し、薊も良し
いいとこだらけで何度行っても飽きません。
樹氷もいいけどあべし山荘の雰囲気好きDES。
昨年よりログハウスに似合うシャンデリア作って増田明美。
『アントラーシャンデリア』で検索すると出てきます。高いけどお一ついかがDES蚊???
昨年よりログハウスに似合うシャンデリア作って増田明美。
『アントラーシャンデリア』で検索すると出てきます。高いけどお一ついかがDES蚊???
あしび山荘はさざえさんのエンディングに出てくる
山小屋みたいでしょ。
とってもいいアクセントになっていて大好きです。
『アントラーシャンデリア』とってもお洒落です。
鹿の角を組み合わせたようになってるんですね。
欲しいけど私の家にはまったく不釣り合いです。(泣)
山小屋みたいでしょ。
とってもいいアクセントになっていて大好きです。
『アントラーシャンデリア』とってもお洒落です。
鹿の角を組み合わせたようになってるんですね。
欲しいけど私の家にはまったく不釣り合いです。(泣)
いいもんですねぇ^^
お疲れ様です。スキーができそうな明神平っておおむか~しに本当はスキー場だったんですね!
(奈良県に3箇所しかなかったというか)
お疲れ様です。スキーができそうな明神平っておおむか~しに本当はスキー場だったんですね!
(奈良県に3箇所しかなかったというか)
あれだけ雪があるとソリ遊びでもしたくなります。
(スキーと言いたいとこですができないもので)
チェーン無しで行けて上は雪がたっぷり。
理想ですよねー、ほんとラッキーでした。
(スキーと言いたいとこですができないもので)
チェーン無しで行けて上は雪がたっぷり。
理想ですよねー、ほんとラッキーでした。
きれいな樹氷ですねぇ♪
青空に映えますね。
これが冬山の醍醐味でしょうか。
スキップしてもすべらないんですか?
たかっさんご夫婦と一緒ということは、あちらにもアップしてあるのかな。
青空に映えますね。
これが冬山の醍醐味でしょうか。
スキップしてもすべらないんですか?
たかっさんご夫婦と一緒ということは、あちらにもアップしてあるのかな。
雪の中を歩くのってあたしには想像つかないけど
・・・寒がりのあたしにはありえへんって思ってたけど
こんな綺麗な景色のなかなら歩いてみたいかも♪
・・・寒がりのあたしにはありえへんって思ってたけど
こんな綺麗な景色のなかなら歩いてみたいかも♪
>のんちゃん
やはり樹氷には青空が一番です!
こういうのが見たくて、寒くても
山に登りますが中々見れません。
新雪部の斜面をスキップで滑り下りると
めっちゃ早くて面白いですよ~。
なんといってもコケても痛くないですから。
>あこさん
今回のように天気が良ければ歩いている間は
まったく寒くありませんよ。
山頂に着いてじっと止まってたら
死ぬほど寒くなりますが。(笑)
金剛山ならロープウェーもあるし簡単に
樹氷や雪道を楽しむって方法もあります。
簡易アイゼン(4本ツメ)なら安いので
是非一度チャレンジしてみてはどうですか。
いい天気を当てればハマりますよ~。
やはり樹氷には青空が一番です!
こういうのが見たくて、寒くても
山に登りますが中々見れません。
新雪部の斜面をスキップで滑り下りると
めっちゃ早くて面白いですよ~。
なんといってもコケても痛くないですから。
>あこさん
今回のように天気が良ければ歩いている間は
まったく寒くありませんよ。
山頂に着いてじっと止まってたら
死ぬほど寒くなりますが。(笑)
金剛山ならロープウェーもあるし簡単に
樹氷や雪道を楽しむって方法もあります。
簡易アイゼン(4本ツメ)なら安いので
是非一度チャレンジしてみてはどうですか。
いい天気を当てればハマりますよ~。
ちょっと油断をしていましたら1週間遅れになってしまいました。
何度も見せていただくコースですが、青空と樹氷の明神平周辺、 最も良い景観だったのではないですか。
たっかさん夫妻も喜んでおられたのではないですか。
雪山、雪山、雪山 歩きたいなー。
スキー場でもいいからどこか僕の行けそうな所を考えようっと。
何度も見せていただくコースですが、青空と樹氷の明神平周辺、 最も良い景観だったのではないですか。
たっかさん夫妻も喜んでおられたのではないですか。
雪山、雪山、雪山 歩きたいなー。
スキー場でもいいからどこか僕の行けそうな所を考えようっと。
これほどのいい天気は珍しいです。
去年は暖冬のせいかこれほど雪が
なかったように思います。
たかっさん夫婦は一発で雪山に
ハマッたんじゃないでしょうか。
私一人じゃ4駆やチェーンが無いので
雪山に近付けないのがツライです。(泣)
去年は暖冬のせいかこれほど雪が
なかったように思います。
たかっさん夫婦は一発で雪山に
ハマッたんじゃないでしょうか。
私一人じゃ4駆やチェーンが無いので
雪山に近付けないのがツライです。(泣)
2008年も、気づけばもうこんなに…
早いもんですね(笑)
どうぞ今年も、プププッ!というコメントたっくさん受け付けてますので、よろしくお願いします♪
それにしても、真っ白な風景、いいですね~。
樹氷がとってもきれぇーーー(^0^)
初命~、楽しませていただきました^^v
早いもんですね(笑)
どうぞ今年も、プププッ!というコメントたっくさん受け付けてますので、よろしくお願いします♪
それにしても、真っ白な風景、いいですね~。
樹氷がとってもきれぇーーー(^0^)
初命~、楽しませていただきました^^v
月日が経つのは早いもんです。
あっと言う間にまた年末に・・。(笑)
青森の方には煩わしい雪も
和歌山人にはとっても貴重です。
今年もちょくちょくお邪魔しますので
よろしくお願いしますねー。
あっと言う間にまた年末に・・。(笑)
青森の方には煩わしい雪も
和歌山人にはとっても貴重です。
今年もちょくちょくお邪魔しますので
よろしくお願いしますねー。
この記事へコメントする