fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

10月9日(日)友人のY氏と生石高原に登ってきました。

oisiyama059.jpg
そろそろススキが見頃になったので友人のY氏を誘って登ってきました。

▼続きを読む▼

スポンサーサイト





△閉じる△

【】
どうも!
もうススキの季節なんですね~。
この時期の生石高原、一度行ってみたいとは思ってるんですが、まだ実現してません。
今年も無理かなぁ。

リンク直して頂いてありがとうございます。
これからも宜しくお願いします!
【>こたさん】
まいどです!
生石山は山歩きをしない人でも子供を連れて車で行くところなので
改めて歩いて登るのは地元の人なら尚更少ないように思われます。
でもやっぱり歩いて登ってみると今までとは景色が違って見えるように思えました。
まぁ多分山歩きを始める前は町並みを見ていたのが
山歩きを始めてから山並みを見るようになったからかも知れませんが・・。

かやそとのタイトルの最後に付いているハートマークの表示が出来ませんでした。
もしこだわってたらすいません。(笑)
【なんか・・】
とてもユーモラスですね。
なんちゅうはしとか、よってこ~やとか(笑)
いいなあ、関西。
ちなみに、きつねどんべえ、私はうどんの方が・・って、何の話やねん^^;
【熊野古道】
私の友人で熊野古道の語り部をしている人が居ります。尾鷲の人ですが、最近ゴルフに夢中で写真添付が疎遠になっている。懐かしい写真!有難う♪
【】
> allie さん
まいどです!
俗に言うコテコテが大好きなんです。(笑)
もうそろそろ寒くなってもいい頃なのに
和歌山はまだまだ夏日が続いています。
早く紅葉が見たいもんです。


>バロンさん
ご来訪&コメント有難うございます。
下手な鉄砲もなんとかで・・・。
拙い写真ばかりのblogですがヒマな時にでも
覗いていただければ幸いです。
【】
あ、こんにちワ(オハツです)
年代が似ていると する事も似てるなって
思いました、
しかし行動範囲広いッスね、
僕は音楽はブログで歩きは「日記」でって感じです、
和歌山ってめっちゃ遠く感じてたンですが・・
なんか身近に感じてきました、
一度歩いてみたいです。
【>ドクターさん】
ご来訪&コメント有難うございます。
京都はいいところが多いですよね、大好きです。
京都へ行くとついつい山より神社・仏閣めぐりに
なってしまします。
山歩きを始めてすぐの頃に大文字山の火床から見た
京都の町並みが忘れられません。

和歌山にもぜひお越しください。
南海高野線での高野町石道がオススメです。
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP

この人とブロともになる

このブログをリンクに追加する