fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

4月26日(土)たかっさん夫婦と屏風岩~住塚山~
国見山を歩いてきました。

2008-04-26-020.jpg
前回(武奈ヶ岳)の不名誉なジンクスを晴らすべく挑んだ周回コース。
私本来の天候でヤレヤレ、しかしこのコース予想以上にいいコースでした。

▼続きを読む▼

【】
米朝さんの声が聞こえました^m^
聞いたことのある山ですが、場所と一致しません。??
どちらも山頂が開けていてゆっくりできそうですね~♪
【>まゆごんさん】
国見山って名前の山多いですからねー。
奈良県だけでも3つ以上あるんじゃないでしょうか。
曽爾村の山の中でも一番の展望だと思います。
屏風岩の駐車場はすごく混雑していましたが
山で出会ったのはわずか5組という静けさでした。
【】
まいど!
昨日はお疲れちゃんです。
それにしてもアップ早すぎ!やりにくいなぁ~!困った困ったコマドリ姉妹。
良い天気、良い展望でほんまに良かった一日でしたね!
また連絡します。
【>たかっさん】
お疲れーほんまいい天気でよかったな。
フッフッフッ早いやろ、やりにくいやろ。
ん~チンチラポッポやろ。(何のこっちゃ)
連絡待ってるよ~ん。

【】
ソウルさん!
ご無沙汰しております。
屏風岩公園、桜満開ですね!
このコースは歩きたいと思っておりながらなかなか行けませんでした。滝もあり、山桜もありで素晴らしいプロムナードですね。
小生としては、コンニャクが大変気になりました。いろいろ周っておりますと、各地のお寿司とコンニャクの味が長く記憶に残ります。
花より団子党なので、メタボの85cmをオーバーし続けております(笑)
【】
めずらしく(?)ええお天気でよかったですね。
長野県かと思ったけど、奈良ですか?(めちゃ地理に疎いヒト・・・)
屏風岩ってどこどこ?って思ったら、あんまり横に広くて岩だとは気がつかへんかったです。(木がいっぱい生えてるのかと思った)
室生寺ってなんか行ったことある気がする、西国三十三カ所に入ってましたっけ。
上下の滝の水が透き通っててきれいやねぇ。
夏は涼しくて気持ちええんでしょうか。

ほな次、たかっさんの見せてもらってきます。 どこが違うんか・・・(^^)


【】
青空おめでとうございます。いい景色ですねえ。頂上から見える東側の山々を拡大して見てたらホンマ涙が出そうになりました。しかし、駐車場の真上からの写真はいけません。写真だけでスースーしまんがな。
【】
>ふぇるめーるさん
屏風岩公苑の桜があんなに有名って
全然知らなくてビックリでした。
みなさんええカメラばっかで近寄るのが
恥ずかしいぐらいでした。
今度は兜岳登山口近くの済浄坊渓谷を遡って
国見山に行ってみたいです。
コンニャクは醤油味プラス柚子味噌で
(少し甘味がきつかったですが)おいしかったですよ。


>のんちゃん
いやいや私の場合、晴れてるけど霞んでるというのが
レギュラーコンディションですよ。
なので武奈ヶ岳の悪天候は私のせいではありません。(笑)
室生寺は台風で杉の巨木が倒れ、五重塔がつぶれて
有名になりました。
済浄坊の滝はホントに綺麗でしたよ。
もう少し暑ければ浸かりたいほどでした。


>もりやんさん
このコースは目玉だらけでしたよ。
東海自然歩道だけは舗装路でもうひとつでしたが。
国見山の大展望はホンマにこれで1000mの山?
って思えるほど素晴らしかったです。
屏風岩の上の開けたところは樹木を掴まないと
怖くて立ってられません。
(もう少しでアホアホマンになるぐらいです)
【】
まいど
今日はたかっさんから入りました
お疲れ様でした
この付近はソウルさんにお任せですね
私はこの下でワラビ取りをしたのみですから
山頂は知りません
二等三角点が有るのですね
【】
毎度毎度、いいルートといいデザートですね
もちろん食事もですよ(たかっさん誤解のないように)
ところで、このブログのタイトル
「山・米朝・風呂」でしたか?
【】
>ショウタンさん
曽爾村周辺にもいいところが一杯ありますね。
クマタワ峠から室生寺へ行きたくなりました。
屏風岩公苑に戻る道ではたくさんの方が
わらび取りをされていました。
私は無精者なので手間のかかる物は
絶対持って帰りません。(笑)


>hanasakuさん
なかなか豪華な昼食&デザートでしょ。
>「山・米朝・風呂」でしたか?
いやいやブログタイトルは
「山・うろん・甘いもん」ですわ。
【たまには】
晴れ間も見せてやろかいな
ってなものですな(米朝風)
しっかし、まぁ~なんですねぇ
桜に屏風にコンニャク!最高ですね(小枝風)
そのコンニャク、いつ食べるの?
はい、今夜食う、こんやくぅ
こんにゃくぅ・・・(スロトレ風)
ごめんなさい、久々の晴れレポに浮かれました(笑
【>スロトレさん】
いやいやいやいや、私の場合晴れてるけど
霞んでるってのが通常ですって。
>そのコンニャク、いつ食べるの? はい、今夜食う、こんやくぅ
バンザ~イ、バンザ~イ・・・超古典的ですな。(仁鶴)
遠征のレポ楽しみに待ってまっせ~。
【】
blueeyedsoulさん まいどです。
美味しそうなお昼&デザート&こんにゃく♪
全部あたしが好きなものです~
こんにゃくは淡山神社で食べたのを思いだしました。
・・・って 食べ物ばっかに反応してるあたし(笑)
あたしは久しぶりのお出かけで水曜に壺阪寺に行ってきました。
【>あこさん】
いい展望においしい昼食&デザート。
これで文句言ったらバチあたるほどでしょ。
淡山神社のコンニャクも味噌を付けて食べる
やつでしたよね、串コンニャクはどこもおいしいです。
壺阪寺は行きたいと思いながらまだ
行ったことがないんです。
レポ楽しみにしています。
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP