fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

7月20日(日)K氏と白髭岳を歩いてきました。
2008-07-20-004.jpg
キツイと噂では聞いていたけれど、これほどとは・・・・。(泣)

▼続きを読む▼

【白髭岳登頂ヤッタネ!】
まいどです!
この暑いのにキツイキツイとちまたで有名な白髭岳盗聴いや登庁・・・登頂おめでとうございます。画像見てるだけでキツそうなのが分かりますわ!ダニ君と出会わず残念でしたね(笑
久々の新作「白髭岳音頭」入選です。お疲れ様でござ~いました。
【尊敬申し上げます】
少しの仕事を片付けるのにヒーヒー言ってる私に比べ、早朝から起き、そんな尖った山に登り、頂上で踊って下さり、3枚もの写真で笑わせて下さった貴方たちを、ただただ尊敬申し上げます。いや~、すごい!!
【待ってました!】
K氏と来れば音頭!と期待してましたが
いやーっ、今回は数ヶ月も待たされたカイが
ありますねー、Kさんのハチマキウチワなんて
もう芸人の域ですね~、いやいやどうも
楽しかったです、って何のレポコメントやねん
ですね(笑)、良くぞこの炎天下にこんな山
歩かれましたね!私はゴメンですわ~
【】
ソウルさん
乙カレー様でした。夏に急坂の白髭とはタフガイしてますね。
白髭は、北に下りるとブナと紅葉のいい場所があるんで秋も良いですよ。しかし道は荒れているかな。道が台風でだいぶやられましたから、以前は倒木の根を掴んで上がってました。
ダニにやられなかったのは幸いです。あのブドウみたいに膨れる奴はどっとします(笑)
【】
>たかっさん
久々の山でK氏は気合入ってるやろ。
白髭岳の山頂で一人のハイカーが後から来たんやけど
構わず音頭取ろうとするんやから(笑)
またどっか一緒に行こか。


>もりやんさん
いやー単なる山の選択ミスなんですけどね。
確かに登りはキツかったですが
平坦な日陰の尾根道では風が通り
寒いぐらいでしたよ。

そないホメてくれたら天に昇ってしまいます。(笑)


>スロトレさん
K氏いわく、うちわは私の分も用意しておくんだったと後悔していました。(笑)
日陰の尾根に入ると風で汗が冷えて寒く、
登りになると汗が噴き出すという
両極端な山でした。
いやいやスロトレさんの方がヘビーなとこ登ってますがな。


>ふぇるめーるさん
もう多分3年は近寄らないと思います。(笑)
七面山もキツイと思ったけど更新しましたわ。
ダニにやられるとそんなにひどいんですか?
知らぬが仏とはこのことですねー、クワバラ和男。
【】
白鬚岳最強コースお疲れ様でした
このコースを夏に歩くソウルさんの勇気にエールを送ります。代表的三コースの一番厳しいコースを洗濯したようですね
山頂の碑は新宮山彦ぐるーぷが山頂の地主と話し合って設置した物です。
地区の皆さんもご存じと思います。
これを運び上げたコースが中奥コースでこの時このコースが出来ました
【こんにちわ】
お久しぶりでございます
毎日暑くてだるだるです

それにしてもこの猛暑に白髭岳登山、登頂できてよかったですね。おめでとうございます。読んでいるだけでこちらまで汗が吹き出てきそうです

命。。。。ついに。。きたかと思ってしまいました。あはは・・・・

【】
>ショウタンさん
よりによって一番キツいコースでしたか。
山の神の祠というのもあったらしいのですが
知らずにスルーしてしまいました。
山頂の石碑はそういういきさつがあったんですね。
知らずに無責任なことを書いてしまいました。m(__)m



>ゆきうささん
あれー、めっちゃご無沙汰さんですねー!
こう暑いと鳥見散歩も大変でしょう?

体力の無さを顧みずキツイ山に挑戦してしまいました。

相変わらずアホなことしてるでしょ、でも
これがまた楽しいんですわ。
【管理人のみ閲覧できます】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【】
blueeyedsoulさん まいどです!!

120人のファンの一人あこです♪
いいもの見せてもらいました…
ありがたやありがたや(笑)

かなぁ~り大変な山みたいですが
blueeyedsoulさんにかかればお笑いのネタ。。。
3枚の写真は大笑いさせて頂きました(爆)
【>あこさん】
>いいもの見せてもらいました
喜んでいいのやら悲しんでいいのやら複雑ですわ。(笑)
いやいや面白おかしく書いてますが
工程の80%がキツさで顔が歪んでました。
あーそれであんな顔なん?ってほっといて!
(一人ボケつっこみパターンでお願いします)
【】
下りの画像が3枚も…
わかります~足元の石ころにも注意がいりますし~
小白髭から山頂までも意外と遠かったですよね。
山の苦労は、後が楽しい。夏も変わらずに行けるもんですね!
良かった、良かった!(^o^)/

【>まゆごんさん】
まゆごんさんはすでに白髭岳を登頂済みなんですね。
>小白髭から山頂までも意外と遠かった
そうなんですよ、途中で何度
「今日はこれぐらいで勘弁しといたろ」と思ったことか。(笑)

確かに楽しいだけの山より、キツかった山のほうが
鮮明に記憶に残ってますね。
【】
お疲れ様DES。

弱音を吐くblueeyedsoulさんからキツサが伝わり増田明美。

しかし、ワタクシ的に今回のblueeyedsoulさんのギャグがさえていると思っております。

今後とも4649語指導くだ斉藤慶子。
【>AlesHemskyさん】
やーどうもどうも。
>今回のblueeyedsoulさんのギャグがさえている
お褒めいただいて恐縮です。
皆さんに笑われるよう努力死体遺棄事件。(意味不明)
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP