お盆にどこにも行かないはずがないと思っていましたがキャンピングカーとはビックリ
四国には長らく行っていませんが(どこにも)単車で廻った頃を思い出しながら見ていました
又時々この車が登場する記事が出てくるだろうな
四国には長らく行っていませんが(どこにも)単車で廻った頃を思い出しながら見ていました
又時々この車が登場する記事が出てくるだろうな
最近ご無沙汰してるかと思えばこんなに優雅な旅をしていましたか
キャンピングカーは憧れです
RTに乗れなくなったら、軽四バージョンでいいから…と話しているhanasaku隊です
それにしても、長編レポを一気に書き上げる
大変お疲れさまでした
一週間の旅を読ませて頂きました
>“注意!!恐ろしくかみます”
なかなかユニークな看板ですね
やはり、恐ろしくかみますには?? 日和佐弁かな
四万十川は、是非ともRTで走ってみたいルートの一つです
でも、昨日沈下橋で悲しい出来事が…
>(松山城で)坊ちゃん&マドンナのお出迎え
こんなのっていいなぁ~
和歌山城は誰がお出迎えするんだろう
>刀掛けの松伸す腰上でストップ
山やさんのsoulさん、涙をのんで引き返すお気持ち よ~く分かります
3年ほど前に刀掛け松を通って下山しましたが、剣から次郎笈にかけての稜線歩きは素晴らしいものがあります
是非行ってらっしゃい
キャンピングカーは憧れです
RTに乗れなくなったら、軽四バージョンでいいから…と話しているhanasaku隊です
それにしても、長編レポを一気に書き上げる
大変お疲れさまでした
一週間の旅を読ませて頂きました
>“注意!!恐ろしくかみます”
なかなかユニークな看板ですね
やはり、恐ろしくかみますには?? 日和佐弁かな
四万十川は、是非ともRTで走ってみたいルートの一つです
でも、昨日沈下橋で悲しい出来事が…
>(松山城で)坊ちゃん&マドンナのお出迎え
こんなのっていいなぁ~
和歌山城は誰がお出迎えするんだろう
>刀掛けの松伸す腰上でストップ
山やさんのsoulさん、涙をのんで引き返すお気持ち よ~く分かります
3年ほど前に刀掛け松を通って下山しましたが、剣から次郎笈にかけての稜線歩きは素晴らしいものがあります
是非行ってらっしゃい
フェルメールの名作『真珠の耳飾の少女』も
ボンカレーと並べられると悲しいやら笑けるやら
ふーむむむ、キャンピングカーねぇ~いいもの
ですね、って我が家も車中でどこでも寝るので
使い方は同じですな(スケールがちゃうって?)
山抜きでも夏を満喫できた良かったですね!
ボンカレーと並べられると悲しいやら笑けるやら
ふーむむむ、キャンピングカーねぇ~いいもの
ですね、って我が家も車中でどこでも寝るので
使い方は同じですな(スケールがちゃうって?)
山抜きでも夏を満喫できた良かったですね!
長旅~お疲れさんでした。かずら橋でビビリ、ガラス貼りポイントでのけぞって・・・かあちゃんが三角点の恨みの笑してたよ~ん!
スクロヴェーニ礼拝堂壁画は素晴しいでおます!行って見たいな!けど、ちょっとお高いと思いますわ。
剣山の山頂を踏めず残念やったけど、四国一周なんて、そうそう行けるもんじゃないですよ!羨ましいですわ!
スクロヴェーニ礼拝堂壁画は素晴しいでおます!行って見たいな!けど、ちょっとお高いと思いますわ。
剣山の山頂を踏めず残念やったけど、四国一周なんて、そうそう行けるもんじゃないですよ!羨ましいですわ!
>ショウタンさん
滅多に旅行などしないので楽しかったです。
香川と愛媛も初めて訪れたんですから。
来年の夏は北海道に行くと言ってたので
また誘ってくれんかなーと期待しているところです。
>hanasakuさん
今回は四国だから暑くて寝苦しかったですが
北海道なら涼しくてよく寝れたでしょうね。
お城はやっぱり木造でなくちゃ・・と
改めて思いました。
次郎笈の山容は剣山よりカッコよくて
是非とも縦走してみたいもんです。
>スロトレさん
私にかかるとミソもクソも一緒ですわ。(笑)
石鎚山も見てみたかったけど
残念ながら時間が足りず断念しました。
キャンピングカーで山行すると楽でしょうねー。
>たかっさん
絵の好きなたかっさんやったら大満足すると思うで。
確かに値段高いけど厖大な絵が掛けられていて
じっくり見たら丸一日かかるんちゃうかな。
ホンマ四国一周なんて自分だけじゃ出来やんから
兄貴に感謝・感謝やわ。
滅多に旅行などしないので楽しかったです。
香川と愛媛も初めて訪れたんですから。
来年の夏は北海道に行くと言ってたので
また誘ってくれんかなーと期待しているところです。
>hanasakuさん
今回は四国だから暑くて寝苦しかったですが
北海道なら涼しくてよく寝れたでしょうね。
お城はやっぱり木造でなくちゃ・・と
改めて思いました。
次郎笈の山容は剣山よりカッコよくて
是非とも縦走してみたいもんです。
>スロトレさん
私にかかるとミソもクソも一緒ですわ。(笑)
石鎚山も見てみたかったけど
残念ながら時間が足りず断念しました。
キャンピングカーで山行すると楽でしょうねー。
>たかっさん
絵の好きなたかっさんやったら大満足すると思うで。
確かに値段高いけど厖大な絵が掛けられていて
じっくり見たら丸一日かかるんちゃうかな。
ホンマ四国一周なんて自分だけじゃ出来やんから
兄貴に感謝・感謝やわ。
凄い豪華な旅をしてきましたね~
これだけ長い記事も見応えがありました。ポチ!!します~^^
桂浜で龍馬さんの銅像を探したのを思い出しましたよ。はりまや橋もね。
道後温泉は通過でしたか?
金比羅と讃岐うどんは??(^-^)
これだけ長い記事も見応えがありました。ポチ!!します~^^
桂浜で龍馬さんの銅像を探したのを思い出しましたよ。はりまや橋もね。
道後温泉は通過でしたか?
金比羅と讃岐うどんは??(^-^)
ポチ!ありがとうございます。
一週間で1200枚近く写真を撮りました。
帰ってきてから整理するのがもう大変。
道後温泉はあまりの人の多さにスルーしました。
金毘羅にも行きたかったんですが
この暑さの中で長い階段を登れるか不安との
声が多かったのでパスしました。
本場の讃岐うろんも食べたかったけど
やはり時間が無く・・でも宍喰で食べた
冷やしうどんはめっちゃ美味しかったです。
私としては徳島ラーメンが食べられなかったのが
非常に残念でおます。
一週間で1200枚近く写真を撮りました。
帰ってきてから整理するのがもう大変。
道後温泉はあまりの人の多さにスルーしました。
金毘羅にも行きたかったんですが
この暑さの中で長い階段を登れるか不安との
声が多かったのでパスしました。
本場の讃岐うろんも食べたかったけど
やはり時間が無く・・でも宍喰で食べた
冷やしうどんはめっちゃ美味しかったです。
私としては徳島ラーメンが食べられなかったのが
非常に残念でおます。
キャンピングカーですか!
こんなんあったら宿泊代いらんし、自由きままに旅ができますねっ。(^^)
(ガソリン代が気になりますが・・・)
四国は見るとこ多いですよね。
祖谷のかずら橋は一度行ってみたいと思ってます。
手すり持っても渡ってみたい。下見たらビビリます?
それと美術館がすごいです!
高いけど見る価値ありますね。
山があっても登れない、soulさんとしてはちょっと残念でしたね。
こんなんあったら宿泊代いらんし、自由きままに旅ができますねっ。(^^)
(ガソリン代が気になりますが・・・)
四国は見るとこ多いですよね。
祖谷のかずら橋は一度行ってみたいと思ってます。
手すり持っても渡ってみたい。下見たらビビリます?
それと美術館がすごいです!
高いけど見る価値ありますね。
山があっても登れない、soulさんとしてはちょっと残念でしたね。
いいですね~
キャンピングカーならではの自由な日程・・
そっかあ お風呂は温泉に行けばいいんだなあ
桂浜と四万十川は是非行ってみたいところです~
何しろ瀬戸内側しか知らなくて^^;
それにしても美術館の入館料、マジですか?
めちゃ高い・・・・・
でもブルーの礼拝堂の中ではうっとりですね
これだけでも価値があるようです
ここも行きたいな。。。。
キャンピングカーならではの自由な日程・・
そっかあ お風呂は温泉に行けばいいんだなあ
桂浜と四万十川は是非行ってみたいところです~
何しろ瀬戸内側しか知らなくて^^;
それにしても美術館の入館料、マジですか?
めちゃ高い・・・・・
でもブルーの礼拝堂の中ではうっとりですね
これだけでも価値があるようです
ここも行きたいな。。。。
>のんちゃん
最近は道の駅が増えて設備も充実しているので
キャンピングカーがあれば旅館いらずですね。
四国一周で約1500km、けっこうかかりました。
かずら橋は高さがそれほど無いし、穴の間隔も狭いので
手すりさえ持てばそれほど恐怖を感じませんでした。
大塚国際美術館は高いけど超オススメです。
あまり時間がなかったので駆け足で見て回りましたが
一日かけてゆっくり見れるほど凄い数の絵が展示されてます。
>ゆきうささん
四国は温泉が多くて風呂好きにはたまりません。
これで涼しかったらもっと良かったんですが。
和歌山の海もいいですが四国の太平洋側は
水平線が広がりスケールがでっかく思えました。
大塚国際美術館は良かったですよ。
絵や写真の好きな方なら絶対満足すると思います。
偉大なる贋作展ですね、何といっても撮影OKなのがうれしい。
最近は道の駅が増えて設備も充実しているので
キャンピングカーがあれば旅館いらずですね。
四国一周で約1500km、けっこうかかりました。
かずら橋は高さがそれほど無いし、穴の間隔も狭いので
手すりさえ持てばそれほど恐怖を感じませんでした。
大塚国際美術館は高いけど超オススメです。
あまり時間がなかったので駆け足で見て回りましたが
一日かけてゆっくり見れるほど凄い数の絵が展示されてます。
>ゆきうささん
四国は温泉が多くて風呂好きにはたまりません。
これで涼しかったらもっと良かったんですが。
和歌山の海もいいですが四国の太平洋側は
水平線が広がりスケールがでっかく思えました。
大塚国際美術館は良かったですよ。
絵や写真の好きな方なら絶対満足すると思います。
偉大なる贋作展ですね、何といっても撮影OKなのがうれしい。
四国やないですか?!しかも一周やないですか?!私、高知出身でして、懐かしい、懐かしい。薬王寺では厄年の皆さんが一円玉を階段に一枚ずつ置いていくみたいですよ。四国の山々もきれいみたいですねえ。和歌山に来る前の若い時には、山なんて全く興味なかったのに。沢山の写真をありがとう。いや~、懐かしい。
あれ、もりやんさんは高知出身ですか。
よさこい祭りはスケールがでっかくていいですね。
瓶ヶ森スーパー林道にも行ってみたかったんですが
残念ながら時間がなく諦めた次第です。
四国もいい山が多いようですね。
今度は山登りで四国を訪れてみたいです。
よさこい祭りはスケールがでっかくていいですね。
瓶ヶ森スーパー林道にも行ってみたかったんですが
残念ながら時間がなく諦めた次第です。
四国もいい山が多いようですね。
今度は山登りで四国を訪れてみたいです。
1週間で四国を1周してしまいましたか !!
四国は温泉が多いのですね。 我家は四国八十八ヶ所巡りが途中になっているので、今年の秋から再開しようと家内と話していたところです。 徳島県と愛媛県の道後温泉周辺は完了しているのですが、高知県、愛媛県と遠いところと、香川県が残っているので、温泉を組み入れて、経費節減のため車中泊かテント泊で廻りたく思います。
それにしてもキャンピングカーが有ればいいですね。 キャンピングカーは稼働率が低いと思いますので、お兄さんにレンタルしてもらえませんか。そして、百名山踏破の山旅に行きませんか !! それはちょっと無理だよな。
四国は温泉が多いのですね。 我家は四国八十八ヶ所巡りが途中になっているので、今年の秋から再開しようと家内と話していたところです。 徳島県と愛媛県の道後温泉周辺は完了しているのですが、高知県、愛媛県と遠いところと、香川県が残っているので、温泉を組み入れて、経費節減のため車中泊かテント泊で廻りたく思います。
それにしてもキャンピングカーが有ればいいですね。 キャンピングカーは稼働率が低いと思いますので、お兄さんにレンタルしてもらえませんか。そして、百名山踏破の山旅に行きませんか !! それはちょっと無理だよな。
ハイ、一週間で駆け足ですが一周してきました。
道の駅で車中泊すれば安くあげられますね。
けっこう車で寝ている人が多かったです。
キャンピングカーで百名山踏破の旅・・・いいなぁ。
それが出来たらどんなに楽しいでしょうね。
新車で約800万円、気軽に「貸して」とはいえましぇん。(汗)
道の駅で車中泊すれば安くあげられますね。
けっこう車で寝ている人が多かったです。
キャンピングカーで百名山踏破の旅・・・いいなぁ。
それが出来たらどんなに楽しいでしょうね。
新車で約800万円、気軽に「貸して」とはいえましぇん。(汗)
すごすぎDES。
盛りだくさんの旅デシタネ。命が見れないのが残念。
因みに屋島からのパノラマ写真にワタクシが泊まった友人の実家写って増田明美。
小さくてわかりませんが・・・・・
とにかく羨ましい旅DESの~~~~~。
盛りだくさんの旅デシタネ。命が見れないのが残念。
因みに屋島からのパノラマ写真にワタクシが泊まった友人の実家写って増田明美。
小さくてわかりませんが・・・・・
とにかく羨ましい旅DESの~~~~~。
宍喰と室戸岬の順番が逆のような・・。え?細かい??すみません、A型なもんで。
四国産まれ・出身校が四国の私にとっては、とても懐かしい風景ばかり。そういえば、最近渡ってないな・・。
羨ましい・・・。
四国産まれ・出身校が四国の私にとっては、とても懐かしい風景ばかり。そういえば、最近渡ってないな・・。
羨ましい・・・。
まいどです!
いつもの山とは違い観光地ですが、
soulさんおもろいなぁ~
しかし、お盆って観光地はやっぱり混んでるんですね。
あー、道後温泉で「命!」やってほしかったなぁ。
美術館3150エンはびっくりですね。知らずに行ったらのけぞりますね。でも1日芸術に浸れるなら安いかも…
無事ご帰還、なによりでした。
いつもの山とは違い観光地ですが、
soulさんおもろいなぁ~
しかし、お盆って観光地はやっぱり混んでるんですね。
あー、道後温泉で「命!」やってほしかったなぁ。
美術館3150エンはびっくりですね。知らずに行ったらのけぞりますね。でも1日芸術に浸れるなら安いかも…
無事ご帰還、なによりでした。
>AlesHemskyさん
一週間かけての旅行なんて生まれて初めてですから
毎日がワクワクでしたわ。
そういえばAlesHemskyさんも以前に
四国を旅されてましたよね。
あ~私もキャンピングカーが欲しいっす。
>松さん
>宍喰と室戸岬の順番が逆
ご指摘ありがとうございます!
カメラ2台で交互に撮ったので気が付きませんでした。
早速直しておきました。
(私と一緒で障子のへりを指でなぞるタイプ?失礼)(笑)
あら、松さんも四国出身ですか。
いい所が多すぎてとても一週間では
廻りきれませんね。
>Nobuさん
道後温泉本館の建物が見たくて足を伸ばしましたが
みんな考えることが同じみたいでえらい人でした。
あそこで命はいくら恥知らずな私でも無理っす。
ホント美術館の入館料にはビックラこきました。
でも地下3Fから地上2Fまでびっしりと
絵が掛けられていてお釣りがくるほどでしたよ、
一週間かけての旅行なんて生まれて初めてですから
毎日がワクワクでしたわ。
そういえばAlesHemskyさんも以前に
四国を旅されてましたよね。
あ~私もキャンピングカーが欲しいっす。
>松さん
>宍喰と室戸岬の順番が逆
ご指摘ありがとうございます!
カメラ2台で交互に撮ったので気が付きませんでした。
早速直しておきました。
(私と一緒で障子のへりを指でなぞるタイプ?失礼)(笑)
あら、松さんも四国出身ですか。
いい所が多すぎてとても一週間では
廻りきれませんね。
>Nobuさん
道後温泉本館の建物が見たくて足を伸ばしましたが
みんな考えることが同じみたいでえらい人でした。
あそこで命はいくら恥知らずな私でも無理っす。
ホント美術館の入館料にはビックラこきました。
でも地下3Fから地上2Fまでびっしりと
絵が掛けられていてお釣りがくるほどでしたよ、
soulさん、お久しぶりです。
キャンピングカーで四国一周とは
何とも羨ましい限りです。
道の駅「風良里」で宿泊ですか。
私の家は、道の駅から車で2~3分の所ですので、知ってたらお会いしたかったですね。次回は、高知の山巡りにいらしてください。
キャンピングカーで四国一周とは
何とも羨ましい限りです。
道の駅「風良里」で宿泊ですか。
私の家は、道の駅から車で2~3分の所ですので、知ってたらお会いしたかったですね。次回は、高知の山巡りにいらしてください。
ご無沙汰です!
兄のお陰で楽しく旅が出来ました。
「風良里」の近くにお住いでしたか。
わかっていれば大声で叫んだんですが。(笑)
今度は山登りをメインに訪れたいと思いますので
その時はまたよろしくです。
兄のお陰で楽しく旅が出来ました。
「風良里」の近くにお住いでしたか。
わかっていれば大声で叫んだんですが。(笑)
今度は山登りをメインに訪れたいと思いますので
その時はまたよろしくです。
素敵な旅になりますね。
小生もこれがあれば全国の山に出撃~です(笑)
四国は、近くでもなかなか行けませんね。
小生もこれがあれば全国の山に出撃~です(笑)
四国は、近くでもなかなか行けませんね。
ほんとキャンピングカーがあれば前の晩から出発、
駐車場でゆっくり寝て夜明けとともに登る・・
逆に下りてきてから、駐車スペースで泊まって
朝から帰るなんてこともできるし最高でしょうね。
欲しいけど私にゃ一生無理っぽいです。(泣)
思いっきり気合いをいれないと
なかなか四国には行けないですよねー。
駐車場でゆっくり寝て夜明けとともに登る・・
逆に下りてきてから、駐車スペースで泊まって
朝から帰るなんてこともできるし最高でしょうね。
欲しいけど私にゃ一生無理っぽいです。(泣)
思いっきり気合いをいれないと
なかなか四国には行けないですよねー。
この記事へコメントする