fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

12月13日(土)一人で城ヶ峰を歩いてきました。
2008-12-13-057.jpg
まゆごんさんのレポを見てからササ峠からまだ行ったことのない山が
沢山あったことを思い出し、まずは城ヶ峰へ。
本当は三峯山まで行きたかったのですが、またもや時間切れで
次回に持ち越すことになってしまいました。

▼続きを読む▼

【】
まいど!
今週半ばから隊長・・・体調を崩してさっぱりでした。
夜勤明けのダルイ体にムチ打って頑張ってますが、無理は禁物ですよ。まぁ、昼飯の量を見たら元気なのは解りましたが?
「私たちはマツタケもビニールヒモも要りません」エライ!ボクはマツタケは欲しいです。以上!
【>たかっさん】
風邪ひき?鬼の撹乱やなぁ。
最近夜勤明けはあかんわ、だるくて。
三星山もそうやけどマツタケ山のあの
ビニールヒモはうっとうしいなぁ。
期間が過ぎたらさっさと撤去して欲しいわ。
【お疲れさん!!】
ちょんぼしてしまい、すいません!
なかなかおもしろそうなルートじゃ
ないですか!天気も良いし、それに
暗いところもなさそうだし、隊長と
しては、良かったのでは、ないでしょうか!
でも、確かに、一人だと、冒険しようとは
さすがに私も思いません、時間的には
ちょうど良い一人旅?ではなかったでしょうか!
【はい】
>(カマ男ね!・・・・と違いますよ~)←しょうもな~
自己つっこみの通りですね(笑
そこはソウル先輩、夜勤明けにムチ打っての山
なので仕方ないとしましょう( ̄ー ̄)
「私たちはマツタケもビニールヒモも要りません」
って、マツタケ泥棒避けのヒモとかあるんですか?
それに対してこんなつっこみされる方がいる
ってのも面白いですね!
【管理人のみ閲覧できます】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【】
今の経済みたいに先行き不透明じゃなくて、今のソウルさんの景色澄み渡ってます。「命」の指先もよく伸びてます。ただ表情に少し疲れが・・。無理はだめですよ。
【】
>でも明日は天気が崩れるみたいやし
そうそう、13日はいいハイキング日和でしたですね
>やはり一人だと心細いもんがあるなぁと改めて思う今日この頃
そうですよね、ここ最近のutageさんとの濃密度からして、よ~く分かります
先日の「胃腸脳歯」に続き「カマ男ね!」
年末恒例?の変換大賞もんですよ
で、田舎巻きって巻きずしとは違うんですか
新香の代わりに田舎漬けが入っていたりして…
【】
景色のよい、ソウルさんのお好みルートのようですね。小富士山も登ってみたくなる形ですね。
一人で面白いこと考えながら登ってるんですか~
【】
キツイところもあり、近場でもちょっとした山ですよね~
でも一人歩きを楽しめる山ではないような・・・
多分、広々とした三叉路のところ(急に右に折れるところ?)だと思いますが、まっすぐに進みそうになりました。
小富士が見えるところは気が付きませんでした~(^-^)


【市街地に近い割りに】
こんばんは

パノラマを拝見するに、奥深い雰囲気は意外でした。
近場でも良い場所があるんですね。
【】
>utageさん
25000分の1じゃなかなか現在地がわかりません。
あーこんな時GPSがあればなぁ・・
と、何度思ったことか。
今度一緒に三峯山からボンテン山を周回しましょ。


>スロトレさん
なるべくビニールヒモが写らないように
写真を撮りました。
最初から最後までほとんど道の両側に
ビニールヒモが張られていたんですよ。
何度も引っ掛かってコケそうになりました。(泣)


>奈良の爺々さん
今回は刻みネギが売っていなくてちょっと
物足りない気がしましたわ。
ハイ、たぶん境界杭ですね。
もう着くだろう着くだろうと思っていたので
ダマされた気分になりました。(笑)


>もりやんさん
これからやっと澄んだ日が多くなりますね。
カスミ男もしばらく休業かも知れません。(笑)
ホント景気回復して欲しいですよねー。


>hanasakuさん
あれ?胃腸脳歯って小さい頃によく言わなかったですか?
誰もが言っていたもんだと思ってました。
田舎巻きはごぼうのタイタン(炊いたの)、人参のタイタンが入った
まぁいうなればタイタン巻きです。(笑)


>RIKOさん
山頂からの展望はありませんが尾根からの
展望はほんとに良かったです。
和歌山には低いけどいい山が多いです。
>一人で面白いこと考えながら登ってるんですか~
また人を変態みたいに~・・・変態やけど。(笑)


>まゆごんさん
ナメてたらけっこうきつかったですわ。
枯葉が積もって滑るので下りがホント怖かったです。
>まっすぐに進みそうになりました。
ですよねー、あそこに標識欲しかったです。
小富士山ってほんとに形が綺麗ですねー。


>ふぇるめーるさん
和歌山と泉南の間ですがなかなか山が深いでしょ。
このあたりは眉間のしわのように深く入り組んだ
地形になっていて上から見ると面白いです。
ビニールヒモを除けばすっごくいい所なんですが。
【たしかに。。】
マツタケ山のあのヒモだけは
どこ行ってもうんざりしますね。
だいたいあんなヒモがあったぐらいで
入る人は入るし、入らない人は入らないですよね。
気持はちは分からなくはないですけど・・・

尾根からの景色がいいですね!
この週末はいい天気でしたもんねぇ
僕は2日とも家で大掃除でした。
【】
まいどです!

いい雰囲気の山ですねぇ。。。
一人やと寂しいかも知れやんけど
blueeyedsoulさんの頭の中では
ノリつっこみが繰り返されてて
賑やかなのではヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
【】
>こたさん
あのヒモがあるだけでいい雰囲気が
ぶち壊しになりますよねー。
低山の割には景色がとっても良かったです。
>2日とも家で大掃除
いっぱいいいとこ行ってきたんやから
たまには家に居て節約しなくちゃねー。(笑)


>あこさん
尾根まではルンルンでしたが後は
けっこうキツくて息があがりました。
そうそう、歩きながら一人でブツブツ
乗りツッコミを繰り返し・・・・
って、病気やがな。(爆)
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP