fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

12月17日(水)またまた会社を休んで
矢筈岳を歩いてきました。

2008-12-17-066.jpg
utageさんからショウタンさん達がバリエーションルートで矢筈岳に登るのを聞き、
急きょ飛び入り参加させていただきました。

▼続きを読む▼

【】
お任せして済みません
コキペで頂きたいくらいです
【】
まいどです!
やっぱり、聞いていた通りのエゲツナク険しい山歩き?やないですか。それにしてもみなさんメチャクチャ元気印ですが、自分がその年齢になった時にまともに山歩きが出来るのかも不安です!
命ーズ6人修、決まってますね!
【こんなもんか!???】
無理にお誘いして申し訳ないです。(^^;)
最近これが、普通になってきたことが
ある意味、僕らも奇人にみられてるのでは
ないでしょうか?以前なら、これをみて
この人たち危険なとこ行ってるなー
で、すんでいましたが、自分たちが行って
みるとこんなもんか!と思ってしまうのは
何故なんでしょう?
実際、最後の浮き石コースはマジやばい
ところが多くありました。なれてる方ばか
りだったので、大事にはいたらなっかですが、
それに道を間違った時、ソウルさんのアドバイス
がなければ、ヘッデンコースに早変わりしてい
ました。
【うろん!】
相変わらず
行ってますね、人の歩かんところ!
ウロン見てソウルさんの部ログだったんやって
思い出し(笑
【】
私が矢庄山を探している頃、矢筈岳に登られていたんですね!
ということはお天気は同じです(笑)
北側の景色,,山また山ですが綺麗ですね~

時々冒険入りも読ましてもらう方は楽しいです。(^^)

【】
>ショウタンさん
いえいえ、どうせ私もアップするんですから。
田代城跡手前の坂ではホントに早かったですね。
私もあんなスピードで登れるよう頑張りたいです。


>たかっさん
登山道はほんの少しであとは測量道ばかりやったけど
意外と整備されて歩きやすかったで。
まぁ確かにえげつない傾斜やったけど。
やっぱ山のスタミナは山に行かんとアカンみたいやね。
どんどん数登ってスタミナつけてくらはい。


>utageさん
だんだんバリエーションルートにはまってきましたよね。
確かに地図を見ながら歩くのは楽しいです。
危ない箇所もありましたが、私のヘタレ根性が
危険を回避するような気がしますので
これからもビビリ倒します。(笑)


>奈良の爺々さん
ハイ、ショウタンさんの後を一生懸命
追いかけています。
暑い真夏以外は山では必ずうろんかラーメンですね。
よう飽きんもんやと我ながら思いますわ。(笑)


>まゆごんさん
そう、同じ頃矢筈の山中を彷徨っていました。
多少雨がぱらつきましたが、カッパを着るほどでもなく
最後まで持ってくれてラッキーでした。
急な斜面を下るのはホント緊張しますね。
ドラエモンの「どこでもドア」が欲しいです。(笑)
【スロートレック】
>♪一周まわって元の位置~これがホンマのチチ帰るやおまへんか~


おお、今回は余裕のヨッチャンじゃないですか
こんなコース私も好きです~金剛山のバリコース
思い出すようなところですね

>狭い山頂やけどみんなでやりまっせ的命!

いい写真ですね!
なんだか、命ダンサーズみたいです( ̄ー ̄)
【まいどです!】
またまた大変な山登りみたいで
どんどん腕を。。。足を上げてますねぇ♪

みんなでの命いいですねぇ。。。
特にショウタンさんのピース命決まってます。
【これからもよろしくお願いします】
今回の山は予想以上に厳しい登りでショウタンさんや若い二人のスピードにびっくりしました。夫婦山行だと、いつもヒヤヒヤ・ドキドキです。師匠たちと一緒だと、どんなバリエーションコースでもなぜか、安心感があります。これからもよろしくお願いします。
【】
>スロトレさん
いやいや、最後の急斜面を下るのはメッチャ怖くて
顔が引きつりまくりでしたよー。
金剛山のバリコースって知らないのですが
なんかキツそうな匂いがプンプンですね。
>命ダンサーズ
皆さんノリが良くて一発でOKでした。


>あこさん
キツイ坂ばかりでなかなか足が上がりませんでした。
大人数でやると命!が余計面白いです。


>N夫婦さん
先日はお疲れさんでした。
親しくしていただき、とっても楽しかったです。
>師匠たちと一緒だとなぜか、安心感があります
そうなんですよ、ヤバイとこ一杯あるんやけど
何故か安心感がありますね。
やはりショウタンさんの人柄でしょう。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
【】
おっ、これや!!
と思って一文をコピーし、コメント欄まで下りてくるとなんとスロトレさんも
えーい、まけずにやっちゃえ
>♪一周まわって元の位置
懐かしい~~
でも、このメンバーの山行きは相当サバイバル
当分、仲間に入れてとは言えません
【おつかれ~】
まいどです。
けっこう運動量のある山登りでしたね~。
仲間と登ると楽しいし安全ですね。
6人命、見ごたえあり!!
【】
>hanasakuさん
hanasakuさんもコテコテ好きですねー。(笑)
確かにこんなコース歩くのスキモノ以外ありません。
でも自分で自分に「決まった答えの無いクイズ」を出して
体を使って解いて行く・・・みたいな感じで
なかなか面白いですよ。


>se1955さん
たかが800mされど800mです。
山は標高じゃなくどんだけ直登があるかで
感じるキツさが違いますよね。
一人の時と違ってみんなで歩くと
すっごく安心感があります。
大人数の命!面白かったです。

【ありがとう】
訪問が遅くなったんですけど、みんなで山を楽しまれてよかったですね。
写真見てるだけで楽しそうです。(^^)
soulさん、このブログを通じて、同じ趣味のお友達が増えていいな、いいな。
来年もまたsoulさんならではの、おもしろ~~い紀州弁の日記を楽しみにしてます。
一年間笑わせてもらってありがとさんでしたっ。(^^)
【】
うわ~急登の写真えぐいですねぇ・・・
僕はもうこう寒いとどこも行く気がしませんえん
みなさんの根性に脱帽です。。
【】
>のんちゃん
ご無沙汰です、お孫さん出来てお忙しそうですね。
一人でも山は楽しいですが、やはり仲間と歩くのは
特別楽しいですね。

今年も一年間温かいコメントありがとうございました。


>こたさん
あー、こたさんは寒いの苦手でしたね。
最近の衣類は薄くて保温性が高いものが多いですね。
ユニクロのヒートテック着てたんですけど
暖か過ぎてオーバーヒートしそうになりました。
>みなさんの根性に脱帽です
そりゃもうスキモノですから。(笑)
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP