fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

12月はこの5枚
2008-12-27-006.jpg
今年もあとわずかとなりました。
いちびったオッサンのブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。
来年もまた精一杯いちびりたいと思いますので
よろしくお願いします。

・・・・と洋楽ファン以外の方にはここで御挨拶。
洋楽ファンの方はつづきを見てね、ウフ。

▼続きを読む▼

【来年もよろしくお願いします。】
まいどです。
洋楽あまり興味がありませんので、
気の利いたコメントができません。
来年も健康で安全な山登りができますように。
良いお年をお迎えください。
【>se1955さん】
あ、どうも最後の記事がマニアックですいません。
来年もse1955さんならではの青空を
見せつけて下さいよ。
良いお年をお迎えください。
【】
こんばんは
あと1時間少しで年が明けますが
今年はお知り合いになれて本等に嬉しく
思っています。私もあんな風体ですが
いつもRIKOさん辺りと「おちょくって」
ます。ソウルさんを身近に感じてます。
迷惑でしょうが来年も宜しくお願いいたします。
【>奈良の爺々さん】
初日の出を見に岩神山に登ろうと思ってるんですが
天候が非常に怪しいです。(泣)
ネット界では金剛山の主と呼ばれる
奈良の爺々さんと交流できるとは
夢にも思いませんでした。
>迷惑でしょうが
イエイエこちらこそご迷惑をお掛けすると思いますが
よろしくお願いします。m(__)m
【】
あけましておめでとうございます。

全然知らないミュージシャンばかりですが、詳しいんですね。
年末掃除中久しぶりにCD聞きました。スティービーワンダーでした。

ソウルさんのコメントのような吉本系ギャグ、よく使う人がいるんですよ…

【>RIKOさん】
あけましておめでとうございます!
世間一般的にはマイナーでしょうね。
スティービーワンダーですか。
最近は聴いていませんが一時ハマッて
聴きまくった時期がありました。
「キー・オブ・ライフ」や「ホッター・ザン・ジュライ」
あたりのアルバムが一番好きです。
>吉本系ギャグよく使う人がいるんですよ
誰ですか、そんなしょうもないことすんの。
ひょっとして繰り返すみたいな名前の方では?(笑)
【】
こんにちわ
毎回こちらを唸らせるセレクションですね。
ジョニ・ミッチェルは・・・すいません・・・
私も聴かず嫌いだったのですが、少し前に
サラ・マクラクランがカバーしていたRiverを聴いて、
それが入ったアルバムを探したら名盤との誉れ高い
BLUEだったので買って聴いてみたところ・・・
ちょっとある意味「恐い人」だと思いました。
聴けるようになるにはもう少し私が大人にならないと・・・
タワレコのセールワゴンは私も最近必ずチェックしていますが、
結構いいのが出てきますよね。
マリア・マルダーはあれを買わないととずっと思ってますが。
また今月も楽しみにしております。
【>guitarbirdさん】
数少ない洋楽ファンのコメントありがとうございます。
ジョニ・ミッチェルはクセが強すぎて
どうも聴く気が起らなかったんですよ。
このアルバムはストリングスが多用され
曲によるバラツキがなく聴きやすかったです。
元来のファンにとっては物足りないでしょうね。

マリア・マルダーといえば「真夜中のオアシス」
が入ったファースト・アルバムしか持っていないのですが
このアルバムはファーストを凌ぐ出来栄えですよ。
またの御来訪お待ちしています。
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP