fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

1月4日(日)釈迦ヶ岳(古田の森までで途中撤退)を
スノーシュー・ハイクしてきました。

2009-01-04-018.jpg
Danchoさん企画のスノーシュー・ハイクに飛び入り参加させてもらいました。
新年早々思わぬ出会いがあり、もう最高!!

▼続きを読む▼

【ありがとう!】
掲示板にも残しましたが、和歌山チームの轍が無ければ
間違いなく林道撤退でした、感謝感謝です!古田の森
手前までのトレースは頑張って恩返ししたつもりです(笑
去年ほぼ同じ雪量で09時登山口で16時下山でした、なので
林道歩きがなかったらピーク踏めたと思います(あとは体力?)
ぜひ勇敢な和歌山チームはリベンジして下さいね~
私?もう今シーズンはあの恐怖の林道は通りたくありませ~ん
マジで胃が痛かった(涙
和歌山チームの皆さんも楽しい方たちばかりでしたね
またご一緒しましょね!
【ええね!!】
ほんまにうらやましい~
釈迦なんてめっそうもない。。。。
峠の登山口まででもいいから、雪の上を歩きたいです~

生きた心地のしない林道ドライブも詳しく聞きたいですね~(笑)
【ほたえても・・・】
>(50歳のオッサンがほたえるのはみっともない)

60越したおっさんならほたえてもエエカ!?
【楽しさ倍増でした(^^)V】
久し振りに賑やかにズボッ!と最高でした☆☆☆
林道を1時間も歩いていたとはビックリ!
あれだけのビューがあれば大満足ですよ~♪
また御一緒しましょうね!
本当にありがとうございました。
【】
気持ちが表れていますね!!
ちょう早いアップ!
この山行は言うことないでしょう!!
一言ええな~
【あの林道は思っただけでも】
素晴らしき挑戦者達ですね
いえ、釈迦じゃなくあの林道です
でも、なんのその
まさしくそこに釈迦があるから守ってくれるだろう的林道走り
結果、素晴らしい釈迦が望めたのですから
【】
まいど!
メチャええとこに行き、良き山友とご一緒とは最高の一日だったでしょう。
雪の深さがけた違いな感じ、我家は三峰山~平倉峰に行ってました。
【】
>スロトレさん
まぁしかしあの林道は怖かったですよねー。
もし私が運転していたら即撤退です。
去年は少ない雪でスノーシューデビューでしたから
雪が深いとキツイんだということを初めて知りました。
スロトレさんのタフさには改めて脱帽ですよ。
また会えるといいですね。


>まゆごんさん
シマヤンさんという山の先生の運転が
あればこその山行でした。
今年初の雪山歩きは最高に楽しかったです。

林道ドライブは足先と手にグッと力が入るものでした。(汗)


>奈良の爺々さん
いやー、コケるの見られて恥ずかしかったんで
あない書きましたが、ほたえやんとオモロないです。
これからもほたえ倒して下さい、お願いします。


>すぎちゃんさん
ズボ足はキツイですよねー。
ひたすらモモ上げしてるようなもんですもん。
私は去年3万円強も出してスノーシュー買ったんですよ。
それが今年は6千円台で良い物が出てるなんて。
一年待てば良かったと後悔してる次第です。
またご一緒したいですね。


>utageさん
ちょうど夜勤の入りだったので
なんとかアップすることができました。
やっぱ山友はいいですね。


>hanasakuさん
やはり雪道に慣れている人の運転は凄いです。
横に乗ってるだけで脂汗が出ましたが。
危険と素晴らしい展望は比例するんですかねー。
あ、でもバリゴヤは展望が無かったなぁ。(笑)


>たかっさん
今度は俺がスロトレさんと出会ったわ。
憧れやった釈迦のスノーシューハイクに
満足マンゾーや。
雪は深い所でモモまであったで。
またレポ楽しみにしてるわ。
【】
待望の雪山ですね。みんな楽しそうで羨ましい。50過ぎても、60過ぎても、ほたえまくらないかんぜよ。
【>もりやんさん】
やっと雪山を歩くことができました。
一人では出来ないことも皆で協力しあえば
出来るということを証明するような山行でした。
>ほたえまくらないかんぜよ。
おー、高知弁はかっこいいですねー。
【】
年始早々、楽しげな山行で今年一年もゆかいな仲間と楽しめそうな予感ですね。
スノーシューいいなあ。
もう下山かぁ~って残念そうな声が聞こえてきそうです。
【遅くなりましたが・・・】
あけましておめでとうございます^^
本年も宜しくお願い申し上げます。
<(_ _)>
&スロトレさん雪道運転頑張り張ったんですね♪
あの林道は、すごいスリル味わえますよね~
峠の登山口のホットすること(笑)
ちなみにお手洗いは開いてましたでしょうか?
水場は、凍ってましたか?
もし、判れば教えて下さい。
(^.^)
我が家もスノシュー行きたいなぁ~
ど~こに♪行こうかなぁ~♪
utageさんのスノーシューでかっ!!と、思ったらショウタンさんのやったんですね
そりゃ~でかいですはねぇ~
【】
>RIKOさん
あけましておめでとうございます!
待望の初雪山、最高でしたよ。
スノーシューを履いてもけっこう沈むので
歩く時にももを上げなければならず疲れました。
utageさんも購入したドッペルギャンガーなら
6千円台で手に入るようですよ。
でもスノーシューを使える環境に行くのが
めっちゃ大変ですもんねー。
今年もよろしくお願いします。


>ゆうとままさん
あけましておめでとうございます!
ガードレールの少ないあの凍りついた林道は
どんなホラー映画よりも怖いですね。
峠のトイレは閉まっていて使えませんでした。
古田の森から先へは行かなかったので
水場のことはちょっとわかりません。
utageさんが購入したドッペルギャンガーも
長くて浮力ありましたよ。
女性は軽いので沈みませんよね、うらやましいです。
今年もよろしくお願いします。
【】
最高の雪の山でしたですね。
愉快な方達としっしょの登山はさらに楽しいさが加わります。
天候も良かったですね。

車のタイヤはスタッドレスタイヤだけでチェーンは巻かずに林道を登れましたか。
僕もタイヤは準備したのですが、どうも冬の山道の怖さが先にきまして、なかなか思い切れません。
天候を見て、踏み出したいのですが・・・・
【まいどです!】
ほんま楽しそうでええですねぇ~~~♪
最高の仲間と最高の山登( v^-゚)ぶぃ♪

>みんなで釈迦ヶ岳をバックにチーカマ。
チ・チーカマってミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

読ませてもらって あたしまで楽しくなりました♪



【】
>タマちゃん
やっぱり青空と雪の取り合わせは最高です。
おまけに楽しい山友とも出会えて文句なしでした。
スタッドレスタイヤだけでチェーンは巻かずに登りましたが
やはり多少滑る箇所もあり、怖かったです。
ガードレールが少ないですからねぇ。
明神平ならすんなり行けそうですよ。


>あこさん
め~~~ちゃ楽しかったですよー。
おっ、チーカマに食いついてくれましたか。
誰も拾ってくれないので二度と使わんとこ思てました。(笑)
【勝手してすいません(^^)】
お気に入り登録させていただきました♪
おっしゃる通りNetの力は凄いですわ!!
ソウルさんのリンク見て
「日本は狭いやなぁ・・・」と実感しました。
今後ともヨロシク御願いします(^^)V
【あれっ】
すぎちゃんと知り合いやったんすか?
スノーシュー・ハイク、楽しそうですね。
そういえばうちのスノーシューはしばらく使っていないんでどこに行ったか。。。

すぎちゃんもまた一緒にどこか登りましょう!
すぎちゃんとこのブログは、書き込みできないんでこちらで失礼してと、、、
【】
>すぎちゃん
あらら、ホンマに世間は狭いわ。
よねさんとお知り合いでしたか。
私の方からもリンクさせていただきますね。
これからもよろしくお願いします。


>よねさん
あけましておめでとうございます!
すぎちゃんとお会いしたのは今回が初めてです。
ちょくちょくお名前は拝見していたんですけど。
スノーシュー面白いですね、ハマりましたわ。
今年もよろしくお願いしますね。
【反応早っ!】
よねちゃん
相変わらず山時刻やね(*^o^*)
マジ、どっか登りに行きましょう!
多分コメントは入れへんのは環境だけが影響してそうな?

ソウルさんもお知り合いだったんですね!
よねちゃん、あちこちで出没してますから~笑

リンクありがとうございま~す♪
【>すぎちゃん】
何でも早いのでよく怒られます。(誰に?)
よねさんと一緒に登られるんですか?
凄いなぁ、世界がちゃいますよ。
音楽も私よりはるかに詳しいし。
すぎちゃんのHP見たら写真がめっちゃ
綺麗ですね、さすがです。
これからもよろしくお願いしますね。
【いやいや、よねちゃんは別・・・】
はい、それが金剛山でした(^◇^;)
後は色々と教えてもらってます。
金剛山でもペースちゃいますもん~笑。。。
そんな普通によねちゃんが行く所へはいけませんよ。
レベル高すぎ~!
けどね合わしてくれるところが気遣いある人ですよ。
【遅くなりました】
本年もよろしくお願いしますソウルさん

新年から素晴らしい画像が見せていただき
ありがとうゴザイマス(うらやまジぃ~!)

僕もスノー・シューを2年前にネットで落として
(いまだに未使用・・・)
今年こそ使ってみたいです。
【>ドクターさん】
今年もよろしくお願いします!
さすが大峰!でしょ。
冬場は簡単には入り込めない聖域ですわ。
>スノー・シューをいまだに未使用
そうそう、使える環境に行くことが
一番大変なんですよねー。
私も買ったのはいいけれど一人じゃ
怖くてよう行きませんもん。
【】
ハイ 噂に聞いておりましたが本領発揮の釈迦ケ岳ですね
最強の寒波が来ていますね
そろそろ雪山をと思っています
もう釈迦は無理だろうな
【>ショウタンさん】
いやー、あの林道はヤバイですねー。
あれから更に厳しくなってもう
通れないんじゃないでしょうか。
去年ショウタンさん達が行かれた
「風折れの滝」に昨日連れていってもらいました。
あまり凍っていませんでしたが、雪の渓谷を
歩くのがメッチャ面白かったです。
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP