fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

6月6日(土)槇尾山で初の岩トレに参加してきました。
0906060006.jpg
高所恐怖症の私がこんなことをするとは夢にも思いませんでした。
(画像提供ショウタンさん)

▼続きを読む▼

【お互い頑張りましょう。】
私の華麗な登りを見て写真忘れた(笑
ですか?
冗談はさておいて習うことの多い一日、イイヤ
次の日もでした。
お互いじっくり習って頑張りましょう!!。
【】
懸垂下降のセットとか、きっちり習っておられましたね。大変参考になりました。私はエイトカンでしかしたことないので。
岩の上でみんなと一緒の写真、私がJ.J.さんに怒られてるみたいやねんなぁ~(ほんとは、しょうもないこと言ってただけだと思いますが。)
これからも、がんばって練習しましょう。
【】
何故こうするのかを伝えることはとても大事だと考えてます。
鵜呑みで覚えてもその理由を知らないと応用が利かないし
すぐに忘れてしまうからです。
生死に関わることですから必死で覚えてください。
岩登りでなくともきっと役に立つ時が来ると思います。
【】
>奈良の爺々さん
はい、爺々さんの登りを見て何もかも忘れました。(爆)
超初心者ですから学ぶことが多すぎて
覚えるまで一苦労しそうです。
Dさんが丁寧に教えてくれるのでありがたいですよね。
またよろしくお願いします。


>RIKOさん
エイトマンなら知ってますが、エイトカンは
まだ食べたことありません。(ヨーカンの親戚?)
あ、私はてっきりJ・Jさんにダメ出しをくらっているのかと・・。
またよろしくお願いしますよー。


>だんちょさん
お陰さまであまり恐怖心を持たずに
岩に触れることができました。
頭が悪いので覚えるのに時間が掛かりますが
気長にご指導よろしくお願いします。
【】
イヤー 怖い怖いと言いながらキッチリ大事な所は写真に納めていますがな
こんな所が凄いですね
体力 特に脚力の有るソウルさん直ぐに上達するでしょう。
その時は引っ張って (^^)
【管理人のみ閲覧できます】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【>ショウタンさん】
あんな太いザイルで確保してもらうと
めっちゃ安心感ありますね。
保護具なしじゃ切り立ったとこ行けませんもん。

いやいやショウタンさんのパワフルさには
まだまだ勝てません。
【Σ(°°;)!】
うお!凄い事になってますね、blueeyedsoulfulさん!
ファイト一発じゃないですか!恐~い(-_-;)、
山登りとはどんどんエスカレートするもん
なんですかね?いや、恐ろしいやら素晴らしいやら...、
J・Jさんというお名前と山を見ていると、
J・J・ケイルの「ナチュラリー」を思い出します、
Don't Go to Strangersという曲もありますが(^^;)、
気をつけて下さいね、万が一があったら...、
音楽を教えてもらえなくなる(←理由はそれかい!)
【頑張ってますね!】
益々レベルの高い所に挑戦してスゴイです。ほんとうに高いところが怖いのかな?
【】
>jesse-edさん
ありがとうございます。
沢歩きがしたい→沢は危険個所が多くハーネスや
ロープを使うことが多い→ロープ・ワークが重要→
岩トレ=ロープ・ワークちゅうわけです。
クライミング自体が好きなわけでなく、山歩きの
一環としてロープ・ワークを知っておくほうが
絶対安全ですもんね。
久々にJ・J・ケイルの「ナチュラリー」聴いてみました。
私ぁやっぱしっとりした「Magnolia」が好きです。


>N夫婦さん
私以外はレベルが高いですが、私はどん底なので。
いや、ホンマに高いとこは苦手ですよ。
でもごっついザイルで確保してもらうと
あまり恐怖感を感じませんでした。
人間ちゅうのは勝手なもんです。(笑)
【】
まいどです!
ついにロッククライミングにまで~おぉ恐い!
画像見てるだけでお尻がこそばくなってきましたわ!
ベテランの方達がいるから安心やろうけど、注意して頑張って下さい。
【どっどこまで】
行ってしまうのかソウル先輩!
バリに沢に岩に・・・凄いですね~
指導される方の
>何故こうするのかを伝えることはとても大事だと考えてます
この一言は素晴らしいですね、仕事でも山でも
これは重要なことだと思います
いいお仲間が近くにいるって嬉しいですね!
しかし、誰が高所恐怖症やのん?
【】
>たかっさん
見てるだけで怖いやろ?
でもね、いざ自分がザイルで確保してもらうと
意外と恐怖心がなくなるんよねー。
やっぱ安心感ちゅうのが一番大事やね。


>スロトレさん
なんかわたちらしくないでしょ?
ビビリながら参加したんですけどね、
必死で上だけ見て登ってたら不思議と
恐怖心が湧かなかったです。
10mmのザイルの力って凄いです。
ヘタレでも岩トレできるんですから。(笑)
意味を理解して覚えるってホント大事ですよね。
ザイル無しじゃ蔵岩の端には近づけませんよ。
【】
ワァ~ッ!!
スゴイところまで進んでますね~
気をつけて頑張ってください

アルプスが待ってますよ~(^-^)
【】
まいどです!
soulさん、だんだんとレベルアップしてますね。
こんなとこ、私には神業としか思えませんです。
いいお仲間がいてこそですね!
くれぐれも気をつけてバージョンアップしてください。

↓のシロヤシオをいっぺん見たいと思ってたんです。
想像してたより大きな木なんですね!
満開のシロヤシオは、羊の群れみたいと言ってた人がいました。(^^)
【】
>まゆごんさん
全然凄くないですよー。
何とか末尾でついて行ってるだけです。
私にゃせいぜい紀泉アルプスぐらいのもんです。


>のんちゃん
はい、しっかりしたリーダーが居ればこそです。

シロヤシオの木は大小様々ですよ。
ほんとに小さな木もありましたが
大きな木が満開になるとやはり迫力あります。
【】
やはりみんなの反応は同じですね!!
誰が高いとここわいやねん!!??
懸垂ではへらへら笑ってるし、チムニーでは
余裕で下向いて笑ってるし、おまけに登山靴
で登って来るし!!これからは一緒にいきま
しょうね!!槇尾は近いからいつでもいけますね。RさんもJJさんもこれからは一緒に参加
するそうです。それにしても今回の10時間は
なんやねん。次は一緒に行きましょうね。
【スゴイ】
沢を登っていると思ったら もうこんな事もやっているのですね。 スゴイですね。
沢が出来れば、ロッククライミングも指導者があれば、出来るのかなー。
僕なんか、大日岳の鎖場が限界かなー。

持病のリウマチで握力がかなり落ちているので、ロックは絶対に不可能です。 リウマチになる前にロックをやりますか と進められてもNOと答えていたでしょうがね。
それにしても うらやましい限りです。
【】
>utageさん
いやいや高いとこ怖いって!
ザイルで確保してくれたからこそ
笑ってられたんよ。
今回の沢、キビシかったみたいやけど
動画見たら無性にうらやましかった。
また一緒に行きまっしょ。


>タマちゃん
しっかりしたリーダーがちゃんと指導してくれるから
私みたいなヘタレでもできるんですよ。
うまい人は手じゃなく足の力で登るそうです。
それにクライミング・シューズってほんとに
つま先に少しの突起があるだけで滑らないですよ。
欲しいけど先立つものが・・・。(泣)
【】
blueeyedsoulさん
よう決断されましたねぇ。
崖の登り降りは怖いですが、いつか役に立ちますね。
いつか大台の中ノ滝登りに連れてってくださいまし。
【>ふぇるめーるさん】
ハイ、そりゃもう必死のパッチでしたよ。
(和歌山以外で果たして通用するのか?)
最近マイナールートが多いので、安全に下山するために
泣く泣く怖いトレーニングに参加しました。
>いつか大台の中ノ滝登りに連れてって
何をおっしゃるウサギさん!(こればっか)
私のようなヘタレにそんなとこ行けるわけないじゃ
あーりま温泉か。(コケてね)
【すげ~~~~~~~】
blueeyedsoulさんすごすぎDES。
へたれじゃナイッス。

ワタクシはヘタレDES。

だからカヌーも湖専門。川なんて・・・・

とにかく安全第一で4649メカドック
【>AlesHemskyさん】
いやいやリードで登ったんならまだしも
確保してもらってかなり吊り上げてもらいましたから。

カヌーは湖でゆったりのほうがいいですよ。
流れの速い川はやはり危険が多いですもんね。
ホント、ほんと安全が一番です。
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP