fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

8月1日(土)Aチームで剣山を歩いてきました。
2009-08-01-006.jpg
フェリー代が車一台(一人)1000円、近くて遠かった四国がホントに近くなりました。

▼続きを読む▼

【】
マダ土日は1000円でっせ 
この記事見て行きなはれ、簡単に回れます
車回収は歩いて6kmです
自転車があるか

http://www.syotann.com/turugisan090818.html
【フェリー千円を有効利用してますね】
親切やねぇー
車を回送してくれるなんて
やさしいねぇー
若い女性には
あれっ このレポはsoulさんのレポ
ショウタンが主役かと思った(汗)

今回は残念でしたが
是非次郎ギュウ行ってみてください
それは素晴らしい稜線歩きですよ
【】
>ショウタンさん
ハイ、機会を見つけてまた行ってみたいです。
でもショウタンさん達のように縦走は難しいかも。


>hanasakuさん
ホント女性にはめっちゃ優しいですね。
ジロウギュウだけでなく四国にはいーっぱい
登ってみたい山がワンサカ。
1000円が定額になればいいんですけどね。
【そっか~!】
混んだ明石海峡周りより、ずっと安価で早いんですね!
太郎笈、次郎笈の頭がデッカイでしょう(*^o^*)
【】
まいどです!
剣山からジロウギュウの稜線はホンマに気持ちの良いとこやし、ジロウギュウから剣山を見るのもまた良いもんですよ!是非、再チャレンジして下さい。
1000円フェリー有効活用して、四国の山いっぱい歩きたいものです。
【】
あっ、剣山!自分がブログでお世話になっている人が
徳島の方で、剣山とか、ジロウギュウのお話は
聞いた事があったんですよ!ま、ジロウギュウは
漢字で紹介されていて読めませんでしたが(-_-;)、
(あと映画でやっている剣岳と混同していた...)、
いやーすばらしい眺めですね!

フェリー安いですね、ウチの方の神奈川に渡るフェリーは
車一台だけで往復5,470円ですよ、人の乗車料金別です(-"-;)、
徳島ラーメン最近食べましたよ、インスタントの...(^^;ゞ
【】
>すぎちゃん
予算一億円使い切るまで1000円だそうです。
一台の車に大人数乗れば高速で行く方が安いですが
労力とガソリン代考えたら断然フェリーがお得ですね。
太郎笈?そんな山あったっけ?と思ったら
剣山のことをそう呼ぶんですね、ひとつ勉強になりました。


>たかっさん
ジロウギュウも当然やけど紅葉の石鎚山が魅力やねー。
また今度一緒に行きましょう。


>jesse-edさん
とこのブログでよくお見かけするharryさんですね。
剣山の四季を捉えた写真で楽しませてもらいました。
ロープウェーを使えば一時間も歩かずに山頂を踏めるので
すっごく人気があるらしいです。

高速1000円になってフェリー会社が倒産しそうになったので
苦肉の策でしょうが、今後どうなるんでしょうね。???

和歌山ラーメンもけっこう旨いんですが、
普通の豚肉と生卵が入った本場の
徳島ラーメンを食べてみたいんですよ。
【】
良さげですね~剣も
次は石鎚ですね、もう今のソウル先輩なら
クサリ場なんてヘのカッパでしょw( ̄ー ̄)
徳島ラーメン・・・あぁその名前だけでお腹空くなぁ
ホント定額1,000期待しますよね、って、ならんかぁ。
【>スロトレさん】
山頂の人の多さが玉にキズですが、ホント良い眺めです。
10月の終わりあたりに石鎚行きたいなぁと思ってるんですが
さぁどうなることやら。
今も昔もヘタレに変わりないのでビビリますよ絶対。
徳島ラーメン食べられましたか?
一度でいいから旨いとこで食ってみたいです。
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP