このタイミングで出会うって凄いの一言ですよ!
神様の思し召しですよね(*^o^*)
不動滝って素晴らしいの一言☆☆☆
長い道のり、明るいうちに下山出来てほっとしました。
ご一緒出来る日を楽しみにしています。
神様の思し召しですよね(*^o^*)
不動滝って素晴らしいの一言☆☆☆
長い道のり、明るいうちに下山出来てほっとしました。
ご一緒出来る日を楽しみにしています。
この時期、水が冷たいですが紅葉も滝とのこラボが捨てがたく
いい時期に登られましたね。
夫婦滝は奥に男滝があるはずですが、右岸巻きからチラ見でましたでしょうか。
不動滝は、水流、環境、紅葉すべてにおいてすばらしいの一言!
行きたくなりました(笑)
いい時期に登られましたね。
夫婦滝は奥に男滝があるはずですが、右岸巻きからチラ見でましたでしょうか。
不動滝は、水流、環境、紅葉すべてにおいてすばらしいの一言!
行きたくなりました(笑)
この沢もよかったよね~
滝に突入しなくてよかったです。ご飯食べてたら寒かったです。
水に空に紅葉、忘れられないシーンがいっぱいでした。
今年最後ですか?
また行きましょうよぉ。
滝に突入しなくてよかったです。ご飯食べてたら寒かったです。
水に空に紅葉、忘れられないシーンがいっぱいでした。
今年最後ですか?
また行きましょうよぉ。
>すぎちゃん
ホントですよね、もし私達が奥峰を目指していたり
すぎちゃんが5分ずれてたら出合わないでしょうね。
私の拙い写真でも不動滝の綺麗さが伝わったでしょうか?
下山後に団体さんのお一人から「もっと早い時間に
下山しないとダメだよ」と言われてしまいましたが、
「今日はめっちゃ早かったんですよ」とTさんが答えてました。(笑)
覚悟はできましたか。(爆)
>ふぇるめーるさん
水に入るのは躊躇しますが秋の沢は美しいですねー。
(雪が積もるとまた雪が一番なんて言うんですが)
夫婦滝の上の部分は遠かったのと樹木に遮られて
ちゃんと見えなかったんですよ。
また夏に訪れて確認してみたいです。
不動滝はホントに素晴らしかったです、是非。
>RIKOさん
歩いているとめっちゃ暑かったけど止まると
やはり肌寒かったですね。
良い天気の日に山に行けると何倍も得したような
気分になるから勝手なもんです。
日程が合えばまたご一緒して下さい。
ホントですよね、もし私達が奥峰を目指していたり
すぎちゃんが5分ずれてたら出合わないでしょうね。
私の拙い写真でも不動滝の綺麗さが伝わったでしょうか?
下山後に団体さんのお一人から「もっと早い時間に
下山しないとダメだよ」と言われてしまいましたが、
「今日はめっちゃ早かったんですよ」とTさんが答えてました。(笑)
覚悟はできましたか。(爆)
>ふぇるめーるさん
水に入るのは躊躇しますが秋の沢は美しいですねー。
(雪が積もるとまた雪が一番なんて言うんですが)
夫婦滝の上の部分は遠かったのと樹木に遮られて
ちゃんと見えなかったんですよ。
また夏に訪れて確認してみたいです。
不動滝はホントに素晴らしかったです、是非。
>RIKOさん
歩いているとめっちゃ暑かったけど止まると
やはり肌寒かったですね。
良い天気の日に山に行けると何倍も得したような
気分になるから勝手なもんです。
日程が合えばまたご一緒して下さい。
山の紅葉も滝も良いけど、最初の画像に写ってるムシトリスミレの看板がメチャ気になりま~す。
「ええ加減にせえよ、人騒がせな!」って、私も思われてる?
財布が無い!車のキーが無い!って、しょっちゅうゆうてますので。
大抵、ザックのどこかなんだな~。
ところで、ええとこにに行ってましたな~。
私は仕事してました(泣・・・・・)
財布が無い!車のキーが無い!って、しょっちゅうゆうてますので。
大抵、ザックのどこかなんだな~。
ところで、ええとこにに行ってましたな~。
私は仕事してました(泣・・・・・)
>たかっさん
ムシトリスミレって初めて名前を知ったけど
ほんまに小さな虫捕まえて栄養にするみたいやな。
いっぺん見てみたいけど花は7~8月らしい。
>奈良の爺々さん
あせりましたよー、お金無くなったらどうしよう思いました。
土・日も仕事ですか、世の中不景気なのに
儲け倒してますね、うらやましい。(笑)
私ら仕事あぶれて山行くしかないんです。←嫌味な奴
ムシトリスミレって初めて名前を知ったけど
ほんまに小さな虫捕まえて栄養にするみたいやな。
いっぺん見てみたいけど花は7~8月らしい。
>奈良の爺々さん
あせりましたよー、お金無くなったらどうしよう思いました。
土・日も仕事ですか、世の中不景気なのに
儲け倒してますね、うらやましい。(笑)
私ら仕事あぶれて山行くしかないんです。←嫌味な奴
ってけっこう安いんですね、登山靴とかって
高いから、高級なもんだと思ってました、
今年最後かもって事は、やっぱり寒くなって
くると沢歩きはキツいって事ですか?
まぁそう言わないで、美しく凍った真冬の
沢歩きを見せて下さい(←他人事だと思って! ^^;)
木漏れ日が沢を照らしてホントにきれいですね~、
不動滝の白い水柱と紅葉のコントラストも見事!
美しすぎますね、こりゃスゴいや(°°;)、展望も素晴らしい、
これでお財布とかなくさなければホントに最高でしたね、
へ?あ、なくしてなかったんですか、人騒がせな!(^^;)
お疲れ様でした(^^)
高いから、高級なもんだと思ってました、
今年最後かもって事は、やっぱり寒くなって
くると沢歩きはキツいって事ですか?
まぁそう言わないで、美しく凍った真冬の
沢歩きを見せて下さい(←他人事だと思って! ^^;)
木漏れ日が沢を照らしてホントにきれいですね~、
不動滝の白い水柱と紅葉のコントラストも見事!
美しすぎますね、こりゃスゴいや(°°;)、展望も素晴らしい、
これでお財布とかなくさなければホントに最高でしたね、
へ?あ、なくしてなかったんですか、人騒がせな!(^^;)
お疲れ様でした(^^)
>なるべく水につからず、巻けるところはすべて巻き巻き
ってことは、巻けないとこは水中散歩
おっ~~ 寒ぅ~~
滝と紅葉のコラボは最高ですね
ってことは、巻けないとこは水中散歩
おっ~~ 寒ぅ~~
滝と紅葉のコラボは最高ですね
>jesse-edさん
登山グッズを扱うお店で売っている沢靴は高いんですけど
釣り具屋さんで売っている安いやつでも十分なんです。
底がフェルトスパイクなので滑りません。
ツルツルの礒でも使えますよ、どうですか?
今年の1月に雪の沢に行きましたよ、詳細はこちら。
http://yamacdfuro.blog10.fc2.com/blog-entry-202.html
不動滝いいでしょ?これで財布無くしてなかったらなー・・・
あ、無くしてなかったんや、良かったー。(しつこい?)
>hanasakuさん
いやいや、今回は足首が浸かった程度で
ほとんど濡れてませんよ。
秋の沢は綺麗ですねー。
モミジと滝のセットはホントに絵になります。
登山グッズを扱うお店で売っている沢靴は高いんですけど
釣り具屋さんで売っている安いやつでも十分なんです。
底がフェルトスパイクなので滑りません。
ツルツルの礒でも使えますよ、どうですか?
今年の1月に雪の沢に行きましたよ、詳細はこちら。
http://yamacdfuro.blog10.fc2.com/blog-entry-202.html
不動滝いいでしょ?これで財布無くしてなかったらなー・・・
あ、無くしてなかったんや、良かったー。(しつこい?)
>hanasakuさん
いやいや、今回は足首が浸かった程度で
ほとんど濡れてませんよ。
秋の沢は綺麗ですねー。
モミジと滝のセットはホントに絵になります。
はいはい、よーっく有ります
単独ならまだしも、グループ行動のときは皆さん待たせたら
いかん!って思うと余計に焦ってジタバタしますよね~
私もケイタイ、サイフ、しょっちゅう騒いでます( ̄ー ̄)
なんてこたぁどーでもよくて、不動滝画像!素晴らしいですよ
ここも行きたかったなぁ、ソウル先輩と同じく今年の沢遊びは
終了、来シーズンに狙います♪
単独ならまだしも、グループ行動のときは皆さん待たせたら
いかん!って思うと余計に焦ってジタバタしますよね~
私もケイタイ、サイフ、しょっちゅう騒いでます( ̄ー ̄)
なんてこたぁどーでもよくて、不動滝画像!素晴らしいですよ
ここも行きたかったなぁ、ソウル先輩と同じく今年の沢遊びは
終了、来シーズンに狙います♪
あ、スロトレさんも沢は今年度終了ですか?
最後と書きましたが私はひょっとしたら
あと1・2回あるかも知れません。(ほな書くな!)
久々にドチョンボやらかしてしまいましたよ。
いつも入れてる場所に無かったらあせりますよねー。
まさか本体になおし込んでるとは夢にも思いませんでした。
不動滝へ来年はぜひ行ってみて下さい。
私も来年はスロトレさんが行かれた宇無ノ川へ行かなくちゃ。
最後と書きましたが私はひょっとしたら
あと1・2回あるかも知れません。(ほな書くな!)
久々にドチョンボやらかしてしまいましたよ。
いつも入れてる場所に無かったらあせりますよねー。
まさか本体になおし込んでるとは夢にも思いませんでした。
不動滝へ来年はぜひ行ってみて下さい。
私も来年はスロトレさんが行かれた宇無ノ川へ行かなくちゃ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
soulさん、かすみ男から卒業されたんですか?
めっちゃええお天気で、最高に紅葉がきれ~ですね。
もう山の紅葉はおしまいでしょうね、平地はまだこれからなのに・・・。
財布を落としてなかってよかったですね。
私は財布の小銭入れのチャック(ファスナーのことね)を開けっぱなしでカバンに入れてて、知らん間に小銭がなくなってることがよくあります。
でも忘れた頃にカバンの底からジャラジャラ小銭が出てきて、それこそ瓢箪から駒・・とちごて、ここほれワンワン・・・でもなくて・・・こういうのは何て言うんでしたっけ??(爆)
めっちゃええお天気で、最高に紅葉がきれ~ですね。
もう山の紅葉はおしまいでしょうね、平地はまだこれからなのに・・・。
財布を落としてなかってよかったですね。
私は財布の小銭入れのチャック(ファスナーのことね)を開けっぱなしでカバンに入れてて、知らん間に小銭がなくなってることがよくあります。
でも忘れた頃にカバンの底からジャラジャラ小銭が出てきて、それこそ瓢箪から駒・・とちごて、ここほれワンワン・・・でもなくて・・・こういうのは何て言うんでしたっけ??(爆)
珍しく良い天気でしょう。ヽ(^。^)ノ
もう高い山の紅葉は終わりですが
里山はまだまだこれからですよ。
財布出てきてホント嬉しかったです。
>カバンの底からジャラジャラ小銭が出てきて
ウ~ン・・・かばん底貯金・・・(そのままやがな)。
もう高い山の紅葉は終わりですが
里山はまだまだこれからですよ。
財布出てきてホント嬉しかったです。
>カバンの底からジャラジャラ小銭が出てきて
ウ~ン・・・かばん底貯金・・・(そのままやがな)。
ご無沙汰
足痛めました
ここは又つれてっね
足痛めました
ここは又つれてっね
痛がってたとこまた痛めたんですか?
痛いと言いつつショウタンさんのことだから
またガンガン登るんでしょうね。(笑)
ここはまた夏にでもザブザブ入って最後まで行ってみたいです。
(ヒルだけが心配ですが)
痛いと言いつつショウタンさんのことだから
またガンガン登るんでしょうね。(笑)
ここはまた夏にでもザブザブ入って最後まで行ってみたいです。
(ヒルだけが心配ですが)
去年のこの時期にsoulさんと桧塚でニアミスしていたので
今年もこの時期に行ってみようと思い、
なんと、この前日の17土に行ってました!桧塚。
でも大又林道の終点の駐車場まで行って、
登山道崩落で通行止の案内を見て、
断念して違う山に行ってました。
まあどっちみち1日違いなので会えなかったんですが
惜しかったです。
やっぱり紅葉綺麗だったんですねー
今年もこの時期に行ってみようと思い、
なんと、この前日の17土に行ってました!桧塚。
でも大又林道の終点の駐車場まで行って、
登山道崩落で通行止の案内を見て、
断念して違う山に行ってました。
まあどっちみち1日違いなので会えなかったんですが
惜しかったです。
やっぱり紅葉綺麗だったんですねー
あーそれは残念、早くまたバッタリしたいです。
あの台風であちこち被害がでてますねー。
この日の桧塚周辺は金色に輝いて
そらもうめっちゃ綺麗でしたよ。
桧塚あがるまでキツくて泣きましたけど。
あの台風であちこち被害がでてますねー。
この日の桧塚周辺は金色に輝いて
そらもうめっちゃ綺麗でしたよ。
桧塚あがるまでキツくて泣きましたけど。
この記事へコメントする