ガスに囲まれても泣かんのに、
ショウタンさん達に怖いとこいっぱい連れられて
泣いてばっかりですよー。(笑)
泣いてばっかりですよー。(笑)
こんばんはー
マナサスだけ持ってまーす、まさに
おっしゃる通りだと思います、大好きですよ(^^)
アーニー・グレアムは廃盤になる前に
教えてくれないと!どうしてくれるんすか、
このモヤモヤを(知るか! ^^;)
DVD2枚とも買ったんですね、
やっはいいですか!いいなー、
自分は昔ビデオであれこれ集めてたのに、
今やすっかりDVDになってしまって
なんかがっかりしちゃって...(TーT)、
また買い揃える気になかなかなりません、
ファンクブラザースのベストは
安く見つけたので買ったんですよー
マナサスだけ持ってまーす、まさに
おっしゃる通りだと思います、大好きですよ(^^)
アーニー・グレアムは廃盤になる前に
教えてくれないと!どうしてくれるんすか、
このモヤモヤを(知るか! ^^;)
DVD2枚とも買ったんですね、
やっはいいですか!いいなー、
自分は昔ビデオであれこれ集めてたのに、
今やすっかりDVDになってしまって
なんかがっかりしちゃって...(TーT)、
また買い揃える気になかなかなりません、
ファンクブラザースのベストは
安く見つけたので買ったんですよー
マナサスはカッコいいですねー。
ラテン風味なのがまた独特やと思います。
アーニー・グレアム見つけたら即買っちゃって下さい。
本当にいいアルバムですから、ムフフ。←またまたイヤな奴
廃盤になったら後悔するので思い切って買いました。
まぁ会社から支給された金券があったからですけどね。
でもファンク・ブラザーズは持ってないんですよ。
ビデオとDVDが一体型で交互にダビングできる
プレイヤーが欲しいですよね。
ラテン風味なのがまた独特やと思います。
アーニー・グレアム見つけたら即買っちゃって下さい。
本当にいいアルバムですから、ムフフ。←またまたイヤな奴
廃盤になったら後悔するので思い切って買いました。
まぁ会社から支給された金券があったからですけどね。
でもファンク・ブラザーズは持ってないんですよ。
ビデオとDVDが一体型で交互にダビングできる
プレイヤーが欲しいですよね。
シブぅ~い路線イッてますなぁ
ザ・バンドの映像って・・・あるんですね!?
そりゃ一度見てみたい、それにジャニス・ジョプリンに
グレートフル・デッドって、そりゃお宝満載ですね
モータウン系で泣けましたか、そですか
リンクの動画、確かにいきなり泣けそですね(笑
「What's Going On」って不思議と誰が演ってもいい!
私はシンディローパーのも好きなんですよ~
あかん・・・目が冴えてきた、ちとウイスキーなんぞ
やりますわ、ソウル先輩のせいですよん
ザ・バンドの映像って・・・あるんですね!?
そりゃ一度見てみたい、それにジャニス・ジョプリンに
グレートフル・デッドって、そりゃお宝満載ですね
モータウン系で泣けましたか、そですか
リンクの動画、確かにいきなり泣けそですね(笑
「What's Going On」って不思議と誰が演ってもいい!
私はシンディローパーのも好きなんですよ~
あかん・・・目が冴えてきた、ちとウイスキーなんぞ
やりますわ、ソウル先輩のせいですよん
ザ・バンドのライブ風景は良かったですよー。
スタジオの音と変わりませんもん、レベル高かったんでしょうね。
>シンディローパーのも好きなんですよ
シンディ・ローパーも演ってたんですか?
全然知りませんでした。
チャカ・カーンの方の遺影を抱えてメンバーが
ステージに集まるシーンは胸にジーンときます。
どですか一枚?(まわしもんか!)
スタジオの音と変わりませんもん、レベル高かったんでしょうね。
>シンディローパーのも好きなんですよ
シンディ・ローパーも演ってたんですか?
全然知りませんでした。
チャカ・カーンの方の遺影を抱えてメンバーが
ステージに集まるシーンは胸にジーンときます。
どですか一枚?(まわしもんか!)
こんにちわ
DVDは2枚とも持っていますが、前者は観ていません・・・
早速近いうちに観たいと思います。
ちなみに後者は出てすぐに、タワレコ限定パッケージというのを買いました。
マナサスは「ここまでやれるのか!」と質の高さには感動しましたが、
でも「音楽博物誌」的な面以上のものを今のところ感じていなくて、
大好きの2歩手前くらいのアルバムです。
余談ですが昨日たまたまスティルス・ヤング・バンドを聴いていました。
DVDは2枚とも持っていますが、前者は観ていません・・・
早速近いうちに観たいと思います。
ちなみに後者は出てすぐに、タワレコ限定パッケージというのを買いました。
マナサスは「ここまでやれるのか!」と質の高さには感動しましたが、
でも「音楽博物誌」的な面以上のものを今のところ感じていなくて、
大好きの2歩手前くらいのアルバムです。
余談ですが昨日たまたまスティルス・ヤング・バンドを聴いていました。
せっかくきたのでかき込んでいきます。
今月はCD少ないんでしょうか?DVDが高かったので
CDは少なめ?なんでしょうね!?
なかなかご一緒出来なくて残念です。最近は初級、スクラッチ
紀三井寺で手いっぱいでなかなかAチームの山行にも
いけません!かなり期間が空いているので、あまりAチームの
ハードな山行には僕のような軟弱者はどうしても腰が引けます。
Aチーム山行参加したときは、また、引っ張って行ってくだ
さいね。(^^)/
今月はCD少ないんでしょうか?DVDが高かったので
CDは少なめ?なんでしょうね!?
なかなかご一緒出来なくて残念です。最近は初級、スクラッチ
紀三井寺で手いっぱいでなかなかAチームの山行にも
いけません!かなり期間が空いているので、あまりAチームの
ハードな山行には僕のような軟弱者はどうしても腰が引けます。
Aチーム山行参加したときは、また、引っ張って行ってくだ
さいね。(^^)/
>guitarbirdさん
さすが、DVD2枚とも持ってられましたか。
フェスティバルのほうはモロ当時の映像満載ですからね。
暴動を起こす観衆へのミュージシャン側の感情とかも
描かれていて面白かったですよ。
マナサスはライブを見るほうがカッコよさが
凄く伝わるような気がします。
>utageさん
本当にご無沙汰ですねー。
私も月3度ぐらい山行ってるので
それ以外になかなか時間が作れません。
また機会を見つけて里山徘徊しましょう。
さすが、DVD2枚とも持ってられましたか。
フェスティバルのほうはモロ当時の映像満載ですからね。
暴動を起こす観衆へのミュージシャン側の感情とかも
描かれていて面白かったですよ。
マナサスはライブを見るほうがカッコよさが
凄く伝わるような気がします。
>utageさん
本当にご無沙汰ですねー。
私も月3度ぐらい山行ってるので
それ以外になかなか時間が作れません。
また機会を見つけて里山徘徊しましょう。
手に入れましたね
お祭り特急はタイムカプセルを開けたような感動がありました
モータウンは奇跡と思えるほど名曲ぞろいですね
スティルスには器用貧乏なイメージを持っています
いろんな意味で上手いんだけどなんか物足りない…
でもファースト・ソロアルバムはかっこよかった
ブラッククィーンのギターを練習しました
アーニー・グレアム知りませんでしたが
今、チューブでThe Girl That Turned The Leverを聴いています
これはエエです
私のツボにぴったりはまりました
お祭り特急はタイムカプセルを開けたような感動がありました
モータウンは奇跡と思えるほど名曲ぞろいですね
スティルスには器用貧乏なイメージを持っています
いろんな意味で上手いんだけどなんか物足りない…
でもファースト・ソロアルバムはかっこよかった
ブラッククィーンのギターを練習しました
アーニー・グレアム知りませんでしたが
今、チューブでThe Girl That Turned The Leverを聴いています
これはエエです
私のツボにぴったりはまりました
お陰さんで廃盤になる前に手にすることができました。
やっぱあるうちに買っておかないとダメですね。
あれ?アーニー・グレアム流れてますねー。
私が探すのヘタだったんでしょうか。
なかなか良いでしょう?
捨て曲が無いので買って損はないと思いますよ。
(すっかりまわしもん?)
やっぱあるうちに買っておかないとダメですね。
あれ?アーニー・グレアム流れてますねー。
私が探すのヘタだったんでしょうか。
なかなか良いでしょう?
捨て曲が無いので買って損はないと思いますよ。
(すっかりまわしもん?)
この記事へコメントする