fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

11月1日(日)Aチームで山葵谷~小普賢のコル
~日本岳を歩いてきました。

2009-11-01-008.jpg
距離的には短いですが、まぁそのキツイこと・・・・・(泣)
ショウタンさん曰く、このコース歩けたらどこでも行けるそうです。
(写真は林道から見えた朝陽に輝く小普賢岳方面)

▼続きを読む▼

【】
ははぁ、こんなルート歩くヒトがいるから小普賢のコルには
踏み跡が散ってるんですね~しかし、凄いですね
笙の窟尾根は和佐又の林道入り口から歩いたことがあります
日本岳を巻こうとして3mほど滑落して岩を掴んでストップ
右手が擦り剥けて血まみれになって泣いた淡い(笑)想い出が
ありますw( ̄ー ̄)
もうこれでソウル先輩はどこでも歩けますね♪
【>スロトレさん】
いやーきつかったですよ、ここは。
・・ってAチームの山行に楽なとこは無いんですけどね。(笑)
>3mほど滑落して岩を掴んでストップ
怖~、ヘタすりゃスロトレさんの遭難碑が建ってますやん。
やっぱ山は一歩間違ったら怖いですね。

ええ、もうどこでも歩きますよザイルで確保してもらえれば。(笑)
【】
いやぁしかし本格的ですねぇ(驚)
うらやましい事この上ないですが、私には無理です。(情けない・・・)

「山鳩湯」
私もお気に入りの温泉です。
昔はよく行ったもんです。
【>hky2さん】
いやいや、私は連れていってもらってるだけでして
凄いのはリーダーであるDanchoさんやショウタンさんです。

あ、「山鳩湯」には何度も行かれてるんですね。
私は初めてだったので看板からあまりに遠いのと
お湯の色・豊富さにビックラこきました。
え?昔は奈良の山の常連さん?
【小普賢のコルに誰もいらっしゃらなくて良かったです。】
勝手に決め付けてますが誰もいらっしゃらなかったんでしょうね?
だっていてたら腰抜かしてしまわれるかもしれないし~笑
ほんまにエライとこ登りはりますわ\(゚o゚;)/
冬はシェークスピアに挑戦ですね!
【】
行きたかったけど、きつそうでしたね。
また、夏に沢登りで、どうなんでしょうか。
どんどん、パワー、実力つけられていってますね。
しかし、いちびった写真でも、Danchoさんはクールですなぁ・・・
【緊迫】
こんちは~
作業道狭っ!Σ(゚Д゚;)!なんか今回は険しそうですね
いつもの笑い(?^^;)が少なくて緊迫感がありますか?(聞くな)
霞みった紅葉も幻想的でいい感じですね~、
チキンラーメンの所だけ和みました(^^)、
風流で気持ち良さそうなお風呂ですね、こっちでは
どんなセコい温泉も7、800円は当たり前になってきました、
自分の海・風呂・CDもツライす(-_-;)

お疲れ様でした~
【】
相変わらずAチームはキビシイ山歩きをしてますね
大普賢、小普賢は和佐又から笙の窟ルートしか知りません
それでも、あの日本岳コルへの登りは大いにビビリまくりです
それをですね……

山鳩はいいお湯ですね
ただ、駐車場がもう少し広ければと
湯船までのあの下りの階段がイヤです
【】
>すぎちゃん
小普賢のコルには誰も居らず貸切でしたよ。
確かに谷からショウタンさんが急に飛び出したら
「クマや、死んだふりせェ」となるかもね。
(怒られるっちゅうのに)
滝が多すぎてどれがシェークスピアやら?


>RIKOさん
いやいや、RIKOさんなら余裕で登れますよ。
また新緑の頃にジャブジャブしながら
登ってみたいですね。
Danchoさんはホンマにクールですよね。
いつも崩れませんからね。
ツメの垢でも飲ませたいもんです。(笑)


> jesse-edさん
はい、緊張する箇所が多く写真を撮れなかったです。
チキンラーメンはシンプルなだけに飽きがきませんわ。
この温泉は湯治場といった感じがします。



>hanasakuさん
私も大普賢は周回コースを一度周っただけです。
こんなコースを考えつくDanchoさんや
ショウタンさんはやっぱり凄いです。

初めて山鳩に入りましたが
カンバンからの遠さとお湯の量にびっくりしました。
【言ったでしょう】
ここを登れば何処でも行けるって
今回の、栂谷から栂谷ルンゼルート
あそこって、アノ付近の最難所だって
では次回の記事を楽しみにしています

【>ショウタンさん】
栂谷ルンゼは厳しかったですねー。
またもやヘタレなところを見せてしまいました。

栂谷の美しさを見てしまったら、アップする予定の
那智四十八滝がめっちゃショボく思えてきました。(泣)
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP