fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

11月21・22日(土・日)Aチームでテントを担いで
芦生の森を歩いてきました。

2009-11-21-072.jpg
テント泊山行は夏の鳳凰三山に次いで二回目。
Danchoさんオススメの森は噂にたがわぬ素晴らしい森でした。

▼続きを読む▼

【しっとり晩秋の芦生、イイですね~♪】
芦生と近畿南部では天候も異なるって実感させられました。
21日の芦生は雨、大峰はややこしい空模様ではあるもののありがたく晴れ間に恵まれました。
22日の芦生は晴れ、大阪は雨でしたもん。
芦生、行きたい行きたいとは思いつつ未だに足を踏み入れることさえ出来てません。素晴らしい原生林が待っているのでしょうね!
私もソウルさんのと同じテントですよ(^_-)-☆
同じのメッチャ多いです。
【>すぎちゃん】
初日は雨に降られテンションが下がりましたが
二日目はなんとか持ちこたえてくれてラッキーでした。
標識やテープがほとんど無いので
地図読みできないと致命傷ですが、
地図読みできたらパラダイスです。
(えらそうに言って私はできませんが)

お、すぎちゃんも同じエアライスでしたか。
一人でテン泊することないので3人用
買えばよかったと後悔してます。
【】
いいなぁ~素晴らしい森ですね!
でもここは、読図出来ても独りじゃね・・・
知り合いも何度か歩いてても迷いそうになると
云ってました、あ、ガイドさんも迷ってたとか
やはり、ちゃんと熟知してる人と行くべきですね
ソウル先輩うらやまし♪
ハイハイ画像笑けました( ̄ー ̄)
長靴ハイク、足は大丈夫でした?靴擦れとか?
【】
自然に浸れましたね~
重いものは全部持ってもらってありがとうございました。
私はマットとか薬味ネギとか軽いものにしてもらって、おかげで激登り・下り、無事でした。
#3のシュラフで寒かったんだから、私の#4シュラフが寒いはずですね。でも、早く寝たのでけっこう睡眠はとれました。
【】
つづいてこんちは~
相変わらず道なき道を...(-_-;)、おお、なんか
見覚えがあると思ったら自分の母校の研究林でしたか、
(↑大ウソです)
>テントの中で全員で寄せ鍋をつつき
ここだけ参加したいですー(^^;ゞ、でもしんどい
山登りをしてきた後だと格別うまいんでしょうねー、
あー自分も細い橋とかダメですわ、ハイハイすると
下が見えて余計怖そうだから、自分ならお尻歩きします(^^;)、
お疲れ様でした、トロッコでの予想外の展開ってのが
ちょっと気になりますが...(-_-?)
【>スロトレさん】
ネットで見たまんまの素晴らしい森が広がってますよ。
しかも杉尾峠からは誰とも会わず、貸切状態でした。
確かにここは一人で入ると危険だと思います。
読図の達人であるDanchoさんのお陰で
いい思いをさせてもらいました。
>ハイハイ画像笑けました
喜んでもらえたら怖い目をした甲斐がありましたわ、ハハ(泣)。
二日間長靴で歩いたけど意外とイケますね。
ただ衝撃がモロにくるので股関節痛くなりました。
【>RIKOさん】
本当に楽しかったですね。
Aチーム名物のヤブ漕ぎ&激登り&激下りにも慣れたでしょ。(笑)
足元が特に寒かったのでダウンのブーツが欲しいなぁと
検討中であります。(5千円ぐらいするので躊躇してます)
またご一緒して下さいませ。
【>jesse-edさん】
この森は自然のままの状態なので本当に綺麗でしたよ。
京大の応援歌を口ずさんで歩いてました。
♪波の谷間に 命の花が~
(そら鳥羽一郎の兄弟船やないかい!!)
ご清聴ありがとうございました。m(__)m
テントの中でバーナー使うと結露が凄いんですよ。
でもやっぱ寒い時の寄せ鍋は最高です。

写真で写ってるトロッコ以外にもう一つ置いてたんですよ。
Cちゃんが押して遊んでたら加速ついて戻ってきてしまい
脱線させてしまいました、関係者さんゴメンチャイ
【憧れの芦生】
いいなぁ~
しっかりとしたガイドさん(失礼)がいらして

和歌山から遠いこともあるんですが
やはり、未経験者は足を踏み入れるのに躊躇します
でも、いずれは…
【>hanasakuさん】
今回と同じコースは厳しいですが
反対周りでトロッコ道から入られたらどうでしょう?
トロッコ道だけでも「ええなぁ」と思えることうけあいです。
ただあのヤバイ橋は止めたほうがいいですよ。
【】
Aチームと言えば
特攻野郎ですよね

困難な任務に立ち向かい
完遂する

そんな意味ですか?
【>鱸月さん】
はい、当然それとも掛けてますが
単純にリーダーの名前にAが付くからですよん。
困難な箇所にわざわざ出向く変態野郎集団です。(笑)
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP