今日は主食の「うろん」が無いのか?って少々心配になりましたが、キッチリとシメてくらはりましたね!!(*^Q^*)/^
基準点測量、これからの時期じっとピークで待ってるの寒いですよ。
基準点測量、これからの時期じっとピークで待ってるの寒いですよ。
お疲れ様でした
ご心配かけております膝は少しずつ良くなっていますが、マダ歩行困難な状態です
danchoさんがソウルさん腕を上げたと言っていましたよ
高甲良山、又リベンジします
これはどうだと言うコース出来上がっていますが、鍋は担いで行けません 笑い
ご心配かけております膝は少しずつ良くなっていますが、マダ歩行困難な状態です
danchoさんがソウルさん腕を上げたと言っていましたよ
高甲良山、又リベンジします
これはどうだと言うコース出来上がっていますが、鍋は担いで行けません 笑い
こんにちは
今回は少数精鋭(?)ですね、いつもよりも行程が
短いような気がしますが、それでも7時間超ですか、
ひょっとして鍋にかけた時間がわりと...?(^^;)、
ウマそうですね鍋、とても3人分とは思えません、
その辺にはえてるエキセントリックな柄のキノコとか
入れたりしないんですか?食べたらこう、
笑いが止まらなくなるような楽しい食材.....(^^;)、
和歌山っていい温泉いっぱいありますね、ところで
今世間を騒がせてますね、イノシシは大丈夫ですか?
今回は少数精鋭(?)ですね、いつもよりも行程が
短いような気がしますが、それでも7時間超ですか、
ひょっとして鍋にかけた時間がわりと...?(^^;)、
ウマそうですね鍋、とても3人分とは思えません、
その辺にはえてるエキセントリックな柄のキノコとか
入れたりしないんですか?食べたらこう、
笑いが止まらなくなるような楽しい食材.....(^^;)、
和歌山っていい温泉いっぱいありますね、ところで
今世間を騒がせてますね、イノシシは大丈夫ですか?
ショウタンさんが不参加で、盛り上がりに欠けましたかぁ?
でも、鍋は盛り上がってますね。
和歌山の練り物って美味しいのですね。
でも、鍋は盛り上がってますね。
和歌山の練り物って美味しいのですね。
豪華味噌煮込み鍋ですね
眺めているだけでヨダレが出てきそうです
それに不老長寿の水と療養館が加われば
フルコースじゃないですか
眺めているだけでヨダレが出てきそうです
それに不老長寿の水と療養館が加われば
フルコースじゃないですか
今回は8km程度の山行なので時間的に余裕があり
たっぷり鍋を楽しみました。
三角点の上に測量用ポールが立ってるのを
初めて見ました。
寒暖のきつい時には測量屋さんも大変でしょうね。
たっぷり鍋を楽しみました。
三角点の上に測量用ポールが立ってるのを
初めて見ました。
寒暖のきつい時には測量屋さんも大変でしょうね。
イヤなことを言うようで気が引けるのですが
今歩行困難な状態だと最低でも一月は山を
休んだほうがいいのではないでしょうか。
我慢強いショウタンさんのことですから
少々痛くても歩いてしまいますからねー。
くれぐれも無理しないで下さい、お願いします。
今歩行困難な状態だと最低でも一月は山を
休んだほうがいいのではないでしょうか。
我慢強いショウタンさんのことですから
少々痛くても歩いてしまいますからねー。
くれぐれも無理しないで下さい、お願いします。
はい、今回は昼食に一時間半とたっぷり時間をかけて
たらふく食べましたよー。
>エキセントリックな柄のキノコとか入れたり
今度たまごかけごはんシリーズの締めにどうですか?(笑)
そんな無茶言うたら往生しまっせ!
イノシシ騒動はようやく収まりましたが考えたら怖いですよね。
これだけ街中に出没するのは珍しいです。
たらふく食べましたよー。
>エキセントリックな柄のキノコとか入れたり
今度たまごかけごはんシリーズの締めにどうですか?(笑)
そんな無茶言うたら往生しまっせ!
イノシシ騒動はようやく収まりましたが考えたら怖いですよね。
これだけ街中に出没するのは珍しいです。
そうなんです、ショウタンさんが参加するのと
しないのとでは盛り上がり方が違うんですよね。
牡蠣のどて鍋ぐらいしか味噌味の鍋はやらなかったんですが
めっちゃ美味かったです。
練り物いっぱい入れたら良いダシ出ますね。
有田のピリカラごぼう天は特に有名ですよ。
しないのとでは盛り上がり方が違うんですよね。
牡蠣のどて鍋ぐらいしか味噌味の鍋はやらなかったんですが
めっちゃ美味かったです。
練り物いっぱい入れたら良いダシ出ますね。
有田のピリカラごぼう天は特に有名ですよ。
具がたっぷりすぎて食べきるのにフゥフゥ言いました。
初めて不老長寿の水を飲んでみたんですが
まろやかで美味しいですねー。
温泉療養館のお湯は最高でした。
あれで広い露天があれば言うことナシなんですがねー。
初めて不老長寿の水を飲んでみたんですが
まろやかで美味しいですねー。
温泉療養館のお湯は最高でした。
あれで広い露天があれば言うことナシなんですがねー。
味噌煮込み鍋?美味しそう~
ねじりコンニャクがナイスですね!
私的には唐辛子入りであれば、もう申し分ありません
あとは、やっぱ豆腐ですなぁ、味噌には豆腐
これ鉄板ですわん♪
へ?鍋紹介記事ちゃうって?w( ̄ー ̄)
ねじりコンニャクがナイスですね!
私的には唐辛子入りであれば、もう申し分ありません
あとは、やっぱ豆腐ですなぁ、味噌には豆腐
これ鉄板ですわん♪
へ?鍋紹介記事ちゃうって?w( ̄ー ̄)
いつもは一人で天ぷらうろんなんですが
比較的やさしい山行なので鍋大会になってしまいました。
山の上で仲間とつっつく鍋は最高ですね。
味噌煮込みちゅうのもなかなかイケますよ。
Danchoさんが食材担いでくれたので重い味噌もなんのその
今度は味噌を樽ごと持ってくるらしいですよ。(笑)
豆腐ね、美味しいんですが別のタッパーに入れなきゃ
つぶれるので今回は美味しい厚揚げにしたそうです。
しかしこう寒いと毎回恒例にしたくなりますわ。
比較的やさしい山行なので鍋大会になってしまいました。
山の上で仲間とつっつく鍋は最高ですね。
味噌煮込みちゅうのもなかなかイケますよ。
Danchoさんが食材担いでくれたので重い味噌もなんのその
今度は味噌を樽ごと持ってくるらしいですよ。(笑)
豆腐ね、美味しいんですが別のタッパーに入れなきゃ
つぶれるので今回は美味しい厚揚げにしたそうです。
しかしこう寒いと毎回恒例にしたくなりますわ。
高甲良山
なんと読むんでしょう
「たかこらさん?」
突然「コモ・エスタ赤坂」が聞こえてきました
デル・コラソ~ン
なんと読むんでしょう
「たかこらさん?」
突然「コモ・エスタ赤坂」が聞こえてきました
デル・コラソ~ン
♪コモエスタ セニョール
はい、「たかこうらやま」と読むらしいです。
日本語はむつかしいー。
アナタワタチワカル、ワタチアナタワカラナーイ
はい、「たかこうらやま」と読むらしいです。
日本語はむつかしいー。
アナタワタチワカル、ワタチアナタワカラナーイ
この記事へコメントする