こんばんは。
この暑さの中、おつかれさまでした。
最後の無人駅の標語「ふんばれよ」が皮肉っぽく感じますよ~。
あまりムリせず楽しんで下さいね。
この暑さの中、おつかれさまでした。
最後の無人駅の標語「ふんばれよ」が皮肉っぽく感じますよ~。
あまりムリせず楽しんで下さいね。
まいどです。
お疲れさんでした。
綺麗な花の名前は、「ヤブラン」ではないでしょうか。自信ありませんが・・・
お疲れさんでした。
綺麗な花の名前は、「ヤブラン」ではないでしょうか。自信ありませんが・・・
>Nobuさん
のんびり楽しむはずが苦しい行になってしまいました。
ダメな時はじたばたムリせずあきらめることも
必要だなぁとつくづく思い知った次第です。
>se1955さん
情報ありがとうございます。
どうやらヤブランで間違いなさそうです。
葉っぱや花の形がそのまんまでした。
これで気持ち良く寝ることが出来ます。(笑)
のんびり楽しむはずが苦しい行になってしまいました。
ダメな時はじたばたムリせずあきらめることも
必要だなぁとつくづく思い知った次第です。
>se1955さん
情報ありがとうございます。
どうやらヤブランで間違いなさそうです。
葉っぱや花の形がそのまんまでした。
これで気持ち良く寝ることが出来ます。(笑)
今回は大変でしたネ。
ま、たまにはサバイバルもNight・・・・
最近ワタクシは山に出かけていませんが、涼しくなってから、いければいいな~と思っておるしだいDES
ま、たまにはサバイバルもNight・・・・
最近ワタクシは山に出かけていませんが、涼しくなってから、いければいいな~と思っておるしだいDES
まいどです!
1000m以内の低山は灼熱地獄です。
油断すると私のように熱中症になるかも。
早く涼しくなって星ゆりこ。
1000m以内の低山は灼熱地獄です。
油断すると私のように熱中症になるかも。
早く涼しくなって星ゆりこ。
グレーチングで、下丸見え?
スカート履いていけないじゃーん♪
えっ?柄でもない?
やっぱりぃぃぃー?爆
スカート履いていけないじゃーん♪
えっ?柄でもない?
やっぱりぃぃぃー?爆
まいどです!
この網の鋼板はグレーチングっていうんですか。
初めて知りました。
>スカート履いていけないじゃーん♪
ゴムボートでも浮かべない限り橋の下には行けません。残念!
えっ?柄じゃなく無地ですか?
・・とセクハラで訴えられる前にこの辺で。(笑)
この網の鋼板はグレーチングっていうんですか。
初めて知りました。
>スカート履いていけないじゃーん♪
ゴムボートでも浮かべない限り橋の下には行けません。残念!
えっ?柄じゃなく無地ですか?
・・とセクハラで訴えられる前にこの辺で。(笑)
サバイバル登山お疲れ様でしたね。
でも平地でもこの暑さ、登山中の熱中症には気をつけないといけませんね。
私も秋になってからもう一度伊吹山へ行ってみたいです。
それにしても山の天気って平地とは全然違うのですね。
伊吹山は濃霧と強風でも、平地は暑いくらいのいいお天気でした。
でも平地でもこの暑さ、登山中の熱中症には気をつけないといけませんね。
私も秋になってからもう一度伊吹山へ行ってみたいです。
それにしても山の天気って平地とは全然違うのですね。
伊吹山は濃霧と強風でも、平地は暑いくらいのいいお天気でした。
まいどです!
のんちゃんさんだと変なのでのんちゃんと呼ばせていただきます。
大台ケ原は標高が1400m以上あるので
下界とは気温が10度近く違いました。
メチャ楽しみにしていたのでショックです。
まぁ近いうちにリベンジしに行くつもりですが。
伊吹山にも行きたいけどいつになることやら。
のんちゃんさんだと変なのでのんちゃんと呼ばせていただきます。
大台ケ原は標高が1400m以上あるので
下界とは気温が10度近く違いました。
メチャ楽しみにしていたのでショックです。
まぁ近いうちにリベンジしに行くつもりですが。
伊吹山にも行きたいけどいつになることやら。
頑張ってますね、私も頑張りました
高山はもうすっかり秋めいていましたが、マダ残暑が厳しかったです
雨にたたられたようで、それでもあきらめず挑戦するソウルさん尊敬します
又いつも私の行きたく思って行けていないルートさき超されっぱなし、白倉も三石もマダ行ってません行きたい気持ちだけ暖めたいます
高山はもうすっかり秋めいていましたが、マダ残暑が厳しかったです
雨にたたられたようで、それでもあきらめず挑戦するソウルさん尊敬します
又いつも私の行きたく思って行けていないルートさき超されっぱなし、白倉も三石もマダ行ってません行きたい気持ちだけ暖めたいます
お帰りなさい!
厳しいけど怖ろしいほどいい景色を
堪能されたようで何よりです。
富士山がメチャ良かったですよ。
三石山のヤブこぎで手がかぶれて
右ひじの内側がボロボロです。
暑くても長袖を着ておくべきでした。(泣)
厳しいけど怖ろしいほどいい景色を
堪能されたようで何よりです。
富士山がメチャ良かったですよ。
三石山のヤブこぎで手がかぶれて
右ひじの内側がボロボロです。
暑くても長袖を着ておくべきでした。(泣)
きびし~
真夏の登山はきついですが体調をしっかり管理しなきゃ命とりになりますね
でも食欲もあり W「命」できてよかったですね~^0^~~~
でも道なき道を進んでくのって不安じゃないですか?とても単独行では無理だし 私なら壊れかけた道を見ただけでUターンしそうになります
真夏の登山はきついですが体調をしっかり管理しなきゃ命とりになりますね
でも食欲もあり W「命」できてよかったですね~^0^~~~
でも道なき道を進んでくのって不安じゃないですか?とても単独行では無理だし 私なら壊れかけた道を見ただけでUターンしそうになります
まいどです!
ほんと危ないところでした。
歩けなくなってダウンしたらどうしよう・・て
物凄く不安になりました。
頂上にたどり着けるのかも非常に怪しげでしたが
なんとかギリギリって感じでした。
ムキになって頑張りすぎると恐ろしい事になりますね。
ほんと危ないところでした。
歩けなくなってダウンしたらどうしよう・・て
物凄く不安になりました。
頂上にたどり着けるのかも非常に怪しげでしたが
なんとかギリギリって感じでした。
ムキになって頑張りすぎると恐ろしい事になりますね。
この記事へコメントする