fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

9月24日(日)K氏と岩湧山を歩いてきました。
iwawakisann093.jpg
土・日・月と3連休だったので2日続けての山歩きとなりました。
近場の山でK氏がまだ歩いた事が無い岩湧山に登ることにしました。
私がここに来るのは7~8年ぶり、2度目です。


▼続きを読む▼

【管理人のみ閲覧できます】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【そういえば・・・】
全然関係ないんDESが、ワタクシのいとこが、豚他林の近くの美○町?(○の中は忘れ間下このみ。)に住んでいて、一度行ったことがあり益子直美。確か大阪と和歌山の境で、PLの大きな塔があったの記憶しており舛添要一
【】
まいどです。
ススキ、彼岸花、キンモクセイと秋の訪れを感じますね。一面のススキ原が素晴らしい。
コーヒーとおはぎの取り合わせが粋ですね。
【】
>AlesHemskyさん
え~とたぶん美山台だと思います。
もし今度富田林に来ることがあったら
是非和歌山にも足を伸ばして下さい。
中途半端な田舎ですが自然がいっぱいですよ。


>se1955さん
いつまでも日中は暑いですが確実に
秋が深まっていますね。
ススキは近くで見るよりも
遠くの群生を見るほうが綺麗ですね。

すっかり甘党になってしまいました。
昔は饅頭なんか見向きもしなかったのに・・。
【ちなみに】
ワタクシの母校の姉妹校?も和歌山にあります。

ヒント やるき元気○わき
【】
こんばんわ!
岩湧山は一度は登ってみたい山です。
綺麗な滝もあるし、ススキの高原も良いですね。
饅頭とはなんと用意が良いというか。

わんこもなんだか穏やかっていうか、のびのびしているような(^^
シュウカイドウ科の花もなんだかベゴニアっぽく見えます。
【】
>AlesHemskyさん
ヒントをもらってもさっぱりわかりません。
智弁高校以外に姉妹校のある高校が和歌山にあったでしょうか?


>ふぇるめーるさん
岩湧山はススキのシーズンはけっこうな人手です。
道がよく整備されているので老若男女だれもが楽しめます。
あまり人が来ない山ばかり歩いていると
山頂に人が居るだけでイヤになりますが・・。(笑)
犬を連れて山を歩く人が増えましたねぇ。
見ているだけで癒されました。
【もうススキが~】
きれいに整備された登山道だったんですね
ススキのトンネル歩きたい~
秋本番って感じでいいですね
生石山の頂上のススキ草原も見事ですが
急に懐かしくなりました

わんちゃん かわいいです
柴わんこ、人なつこかったんですね
【>ゆきうさぎさん】
岩湧山の滝畑からのルートも色々あるようです。
私はメインルートしか知らないのでピストンしました。
道は整備されてとっても歩きやすいのですが
階段が多いのがタマにキズです。
生石高原のススキもいいですよね、2年連続で登りました。

柴犬の子犬がメチャメチャ可愛くてしばらく遊ばせてもらいました。
まっすぐ歩いてくれないので飼い主も難儀してましたが・・。(笑)
【】
こんばんは。
ススキの原、ススキ…もといステキですねえ。
シュウカイドウはビミョーですが…。
「命!」はススキで顔が隠れちゃっているのがまた「人通りが途切れる」間隙を縫って撮った感じがしていいですね。
豆芝もカワイイなあ。看板犬の方は貫禄がありますねえ。
【>Nobuさん】
まいどです!
都会ではスーパーでススキを買うそうですが
和歌山では考えられないことです。
初めてシュウカイドウの花を見ましたが
アジサイの出来そこないのようで本当にビミョウですよね。(笑)
犬が好きなので山で出会うとバシャバシャ撮ってしまいます。
犬の中では柴犬が一番好きですね。
【暇なんです・・・。】
和歌山は身近に良い山がたくさんあって、うらやましい限りです。
ああ、今日も良い天気。午後から仕事になりましたので、明日大山へ行ってこようと思います。
らくだの背で”命!!”・・・・・なんて、ずぇったいにしません。(笑)見ている人がいなくてもね。(大笑)姿を隠してくれるススキもないし。
【>松さん】
ショウタンさんが居ないので淋しいですよね。
私なんかにとってネパールの山は一桁違うので
神々しく想像も出来ず現実味がありません。(笑)
>らくだの背で”命!
らくだの背じゃなくてもいいから
松さんも一度ぜひやって見せて下さい。
次回更新楽しみにしていますから。
あ、くれぐれもご安全にね!(笑)
【これ読んでから行けば良かった!】
SOULさん、こんばんは。SOULさんからのレス読んでから行けばよかった泉ヶ山。大チョンボこきました・・。今日なら、人間などまず通らない笹とシャクナゲに覆われた大石だらけの暗い尾根で、誰の目を気にすることも無く、”命!”できたかも・・。現実には、そんな余裕は全くありませんでしたが・・(笑)。山で道迷いでした・・・・。うきゃ~!!無事で何より。
【>松さん】
泉ヶ山レポ見ました。
道に迷ったら本当に不安ですよね。
まぁ無事に正コースに出られて良かったですね。
藪こぎには注意ですよ~、私なんかかぶれて病院通いました。
また今度、命~チャレンジにご協力をお願いします。(笑)
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP