わ~い
なんだか大人でもわくわくする旅ですね
現代建築はなんとなく心がはいっていないように思いますがこの当時のは見ていても圧巻。見事な様式でみていても芸術作品みたいですよね
学校の中もおもしろいですね
音がでなさそうなピアノまで置いてるのですね~
今回 命は忍者の姿で?なんて期待していたけど…^^;
でも建物の内部が撮影許可でよかったですね♪
なんだか大人でもわくわくする旅ですね
現代建築はなんとなく心がはいっていないように思いますがこの当時のは見ていても圧巻。見事な様式でみていても芸術作品みたいですよね
学校の中もおもしろいですね
音がでなさそうなピアノまで置いてるのですね~
今回 命は忍者の姿で?なんて期待していたけど…^^;
でも建物の内部が撮影許可でよかったですね♪
山もいいけどこういう休日の過ごし方もいいDESの~。全ての建物がウチより大きいDES。
苦の位置の係りの人って・・・・蝋人形かと思い間下このみ。
苦の位置の係りの人って・・・・蝋人形かと思い間下このみ。
>ゆきうさぎさん
伊賀上野は古い建物が多く、それを大事に
保存されている素晴らしい街です。
ネットで調べるとまだまだいい所が一杯あったのですが
日帰りだと少し苦しいですね。
忍者屋敷以外は入場料が安いのもいいところです。
>AlesHemskyさん
たまにブラブラと街歩きするのも楽しいものです。
お城が好きなので全国のお城を周るのが夢です。
今回の散策で忍者屋敷だけは入場料が高く感じました。
やはり自由に見て周れない所は私には向きません。(笑)
伊賀上野は古い建物が多く、それを大事に
保存されている素晴らしい街です。
ネットで調べるとまだまだいい所が一杯あったのですが
日帰りだと少し苦しいですね。
忍者屋敷以外は入場料が安いのもいいところです。
>AlesHemskyさん
たまにブラブラと街歩きするのも楽しいものです。
お城が好きなので全国のお城を周るのが夢です。
今回の散策で忍者屋敷だけは入場料が高く感じました。
やはり自由に見て周れない所は私には向きません。(笑)
上野城 綺麗なお城ですね
北海道は歴史が浅いので 松前城があるだけです
大きなお寺はあるけど 全然違うわね
そう! 石垣がお寺には無い
岩見沢の一冬に降る雪は8メートルです
お城の屋根は積雪むきじゃありませんね
これから外も寒くなるので 鍋焼きうどん 美味しそうです~
北海道は歴史が浅いので 松前城があるだけです
大きなお寺はあるけど 全然違うわね
そう! 石垣がお寺には無い
岩見沢の一冬に降る雪は8メートルです
お城の屋根は積雪むきじゃありませんね
これから外も寒くなるので 鍋焼きうどん 美味しそうです~
まいどです。
台所のかまどは子供の頃、家にあったような気がします。学校の木の机、イスは小学校の頃、使っていました。懐かしいです。
忍者屋敷のみはりの忍者はどっちも凸に見えますが。
こんな見て歩きも良いですね。
台所のかまどは子供の頃、家にあったような気がします。学校の木の机、イスは小学校の頃、使っていました。懐かしいです。
忍者屋敷のみはりの忍者はどっちも凸に見えますが。
こんな見て歩きも良いですね。
まいどです。
先ほどのコメント、名前入力を忘れてました。
先ほどのコメント、名前入力を忘れてました。
>としこさん
一冬に8mだとお城の堀も埋まってしまいますね。
お城はやはり鉄筋じゃなく木造がいいです。
和歌山城も外観はなかなかのものですが
残念ながら木造ではありません。
山でも街でも昼食スタイルを変えません。
一度だけ火気禁止の場所で知らずに
バーナーを使って叱られたことがありますが。(笑)
>se1955さん
私の小さい頃も家にレンガのかまどがあった
記憶がうっすらと残っています。
古い木の机に刻まれた落書きが面白かったです。
>忍者屋敷のみはりの忍者はどっちも凸に
写真ではそう見えるのですが右側は本当に凹なんです。
山に行けない時はこういう散策が一番ですね。
一冬に8mだとお城の堀も埋まってしまいますね。
お城はやはり鉄筋じゃなく木造がいいです。
和歌山城も外観はなかなかのものですが
残念ながら木造ではありません。
山でも街でも昼食スタイルを変えません。
一度だけ火気禁止の場所で知らずに
バーナーを使って叱られたことがありますが。(笑)
>se1955さん
私の小さい頃も家にレンガのかまどがあった
記憶がうっすらと残っています。
古い木の机に刻まれた落書きが面白かったです。
>忍者屋敷のみはりの忍者はどっちも凸に
写真ではそう見えるのですが右側は本当に凹なんです。
山に行けない時はこういう散策が一番ですね。
伊賀上野に電車で行くのはちょっと不便かなと思ったら 関西本線が通っているのですね。
以前仕事の関係で名阪国道でよく通り過ぎていた所ですが、散策はしたことが無いです。
昔、山を共にした友人が上野に単身赴任しました。 近々訪ねてみます。
SOULさんの低山歩きは 現地まで電車で行かれる事が多いですね。
帰りにタワーレコードに寄るためでしょうか。
SOULさんはカントリーウエスタンでバンジョウが入った曲を持っていませんか。
以前仕事の関係で名阪国道でよく通り過ぎていた所ですが、散策はしたことが無いです。
昔、山を共にした友人が上野に単身赴任しました。 近々訪ねてみます。
SOULさんの低山歩きは 現地まで電車で行かれる事が多いですね。
帰りにタワーレコードに寄るためでしょうか。
SOULさんはカントリーウエスタンでバンジョウが入った曲を持っていませんか。
まいどです!
伊賀上野に行かれることがあれば是非
小田小学校を見てきて下さい。
絶対のオススメです。
B氏が普段車に乗る仕事をしているため、
休日は車に乗りたがらないのと
やはり帰りにCDを買いたいからですね。
気兼ねせず寝られるのも魅力です。
バンジョーが入ったカントリーミュージックも
何枚か持っています。
またいい曲をピックアップして自宅にお届けしますよ。
気長にお待ち下さい。(笑)
伊賀上野に行かれることがあれば是非
小田小学校を見てきて下さい。
絶対のオススメです。
B氏が普段車に乗る仕事をしているため、
休日は車に乗りたがらないのと
やはり帰りにCDを買いたいからですね。
気兼ねせず寝られるのも魅力です。
バンジョーが入ったカントリーミュージックも
何枚か持っています。
またいい曲をピックアップして自宅にお届けしますよ。
気長にお待ち下さい。(笑)
この記事へコメントする