同じところへ、8日に車で行ってきました。
こんなにコスモス咲いていたかしら??
風車とコスモス合いますね~。
下界を見ながら、の~びりできるところですよね!(*^_^*)
こんなにコスモス咲いていたかしら??
風車とコスモス合いますね~。
下界を見ながら、の~びりできるところですよね!(*^_^*)
わぁ~頑張りましたね。すご~い!
これだけの距離を・・・若い証拠です^・^
でも下り坂は最高!気持ちいいですよね。最近は自転車ほとんど乗らないので、たまに乗るとフラフラします。(苦笑)
ところでHPやっと公開しました。まだまだ未完成のページばかりなのですが、ボチボチとやっていきます。暇を見つけて1度覗いてみてくださいね。私のイメージでリンクさせていただきましたので、不都合な文面がありましたらお知らせを。ではまた^・^
これだけの距離を・・・若い証拠です^・^
でも下り坂は最高!気持ちいいですよね。最近は自転車ほとんど乗らないので、たまに乗るとフラフラします。(苦笑)
ところでHPやっと公開しました。まだまだ未完成のページばかりなのですが、ボチボチとやっていきます。暇を見つけて1度覗いてみてくださいね。私のイメージでリンクさせていただきましたので、不都合な文面がありましたらお知らせを。ではまた^・^
>Bガタガタさん
日・月はとってもいい天気でしたよね。
自転車なのでなおさら暑く感じました。
人が多いのが難点だけど本当にいいところですね。
夕日も見たかったんですが帰りが怖いのであきらめました。(>_<)
>パンジーさん
本当に久々に自転車乗ると太ももが
ぱんぱんに張りました。
お尻も痛くてずっと浮かせていました。(笑)
HP開設おめでとうございます。
早速拝見させていただきました。
リンクしてくださったんですね、ありがとうございます。
こちらからもハイキングのカテゴリーでリンク
させていただきましたがよろしかったでしょうか?
これからもよろしくお願いします。
日・月はとってもいい天気でしたよね。
自転車なのでなおさら暑く感じました。
人が多いのが難点だけど本当にいいところですね。
夕日も見たかったんですが帰りが怖いのであきらめました。(>_<)
>パンジーさん
本当に久々に自転車乗ると太ももが
ぱんぱんに張りました。
お尻も痛くてずっと浮かせていました。(笑)
HP開設おめでとうございます。
早速拝見させていただきました。
リンクしてくださったんですね、ありがとうございます。
こちらからもハイキングのカテゴリーでリンク
させていただきましたがよろしかったでしょうか?
これからもよろしくお願いします。
普通は車で登る所なんですよね?
自転車で4時間もかけて・・・すご~い!
コスモスと風の館ってネーミングがステキですね。屋根の鷲もかわいいね。
お天気よくてよかったね♪
ところでずっと思ってたんですが、「命」ってポーズの由来は?
自転車で4時間もかけて・・・すご~い!
コスモスと風の館ってネーミングがステキですね。屋根の鷲もかわいいね。
お天気よくてよかったね♪
ところでずっと思ってたんですが、「命」ってポーズの由来は?
どうやらほとんどの人は車で登るようです。
あきれたような目線で見られました。(笑)
最高の天気に景色も最高で爽快な一日でした。
「命」についてはこちらをどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B4%E6%9D%BE%E6%9C%AC
あきれたような目線で見られました。(笑)
最高の天気に景色も最高で爽快な一日でした。
「命」についてはこちらをどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B4%E6%9D%BE%E6%9C%AC
3連休は2日間出動ですか !!
写真を見る限り なかなかの高級車に見えますよ。 赤白のフレームが目立つからかな・・・・
僕も20~30年前にマウンテンバイクを買い御坊や住吉まで走りましたが、お尻の痛さに絶えられずやめてしまいました。
僕は125ccのオフロードバイクが有ります。10年強の中古なのでタイヤもヒビだらけで心配物のバイクですが !!
僕にはとても自転車では無理なのでバイクで気晴らしに行ってみたいです。
伊賀上野より、こちらの方が先ですね。
カントリーウエスタン 宜しくです。
毎日時間がありますので、和歌山市内でも、紀の川市でも僕の方が動きます。
写真を見る限り なかなかの高級車に見えますよ。 赤白のフレームが目立つからかな・・・・
僕も20~30年前にマウンテンバイクを買い御坊や住吉まで走りましたが、お尻の痛さに絶えられずやめてしまいました。
僕は125ccのオフロードバイクが有ります。10年強の中古なのでタイヤもヒビだらけで心配物のバイクですが !!
僕にはとても自転車では無理なのでバイクで気晴らしに行ってみたいです。
伊賀上野より、こちらの方が先ですね。
カントリーウエスタン 宜しくです。
毎日時間がありますので、和歌山市内でも、紀の川市でも僕の方が動きます。
たまに自転車に乗ると気持ちいいですよね!
僕もこの夏休み、これまた十数年ぶりぐらいに自転車に乗って、その気持ちよさを体験してきました。
最初はちょっと漕ぐのもフラフラでしたけど。笑
ところで僕もずっと気になってたんですよ。
「命」が。
町でも山でも、なぜここまでこだわって、死角に隠れてまで、やり続けてるのか。
過去の記事を読み返していけばどこかに書いてあるのかもしれませんが・・・
僕もこの夏休み、これまた十数年ぶりぐらいに自転車に乗って、その気持ちよさを体験してきました。
最初はちょっと漕ぐのもフラフラでしたけど。笑
ところで僕もずっと気になってたんですよ。
「命」が。
町でも山でも、なぜここまでこだわって、死角に隠れてまで、やり続けてるのか。
過去の記事を読み返していけばどこかに書いてあるのかもしれませんが・・・
>タマちゃん
タマちゃんも昔マウンテンバイクに乗ってたんですか。
久しぶりに乗ったら本当にお尻が痛かったです。
鷲ヶ峰は車よりバイクで行くほうが賢明だと思いますよ。
天気がいいと沢山押しかけて来るので
駐車場が満タンになってしまうからです。
カントリーのCD頑張って作成しますので
もうしばらく?お待ち下さい。(笑)
タマちゃんも昔マウンテンバイクに乗ってたんですか。
久しぶりに乗ったら本当にお尻が痛かったです。
鷲ヶ峰は車よりバイクで行くほうが賢明だと思いますよ。
天気がいいと沢山押しかけて来るので
駐車場が満タンになってしまうからです。
カントリーのCD頑張って作成しますので
もうしばらく?お待ち下さい。(笑)
昔、マウンテンバイクで近くの里山に行って
バラのとげがタイヤに刺さってパンクしたのを
思い出しました。
登りは歩くより苦しいけど下りの気持ち良さは
しばらく病み付きになりそうです。
「命」は命専用掲示板に投稿して以来
しばらくやっていなかったんですけど
もう誰もやってなさそうなので去年あたりから
復活させてみました。(笑)
命専用掲示板関西支部はこちらです。
http://fuuma-mfuk.com/su2_diary/su2_diary.cgi?
バラのとげがタイヤに刺さってパンクしたのを
思い出しました。
登りは歩くより苦しいけど下りの気持ち良さは
しばらく病み付きになりそうです。
「命」は命専用掲示板に投稿して以来
しばらくやっていなかったんですけど
もう誰もやってなさそうなので去年あたりから
復活させてみました。(笑)
命専用掲示板関西支部はこちらです。
http://fuuma-mfuk.com/su2_diary/su2_diary.cgi?
物好きの極地だなんてblueeyedsoulさん幸せDESの~。
相変わらずパノラマ写真素敵DES。
海、山、川・・・・・後は、CDと風呂が足りないっす。
相変わらずパノラマ写真素敵DES。
海、山、川・・・・・後は、CDと風呂が足りないっす。
地元のお気に入りの場所がまたひとつ増えました。
和歌山に生まれて良かったと思います。
CDはお金が無いので月一が限度です。^^;
和歌山に生まれて良かったと思います。
CDはお金が無いので月一が限度です。^^;
車でいけばあっという間につくところでも自分の脚で歩いたり自転車こいだりして到達すると格別ですよね
でも、600メートルのぼればしんどかっただろうな~
私もいい自転車がほしいな~と思っています。
そしたらもっと距離をのばせるかなと。
黒江坂のあたり懐かしいです~^エ^
でも、600メートルのぼればしんどかっただろうな~
私もいい自転車がほしいな~と思っています。
そしたらもっと距離をのばせるかなと。
黒江坂のあたり懐かしいです~^エ^
車だと見過ごしてしまうような事が
自転車や歩きだと目につきますよね。
しんどかったけどとっても充実感がありました。
18段変則のマウンテンバイクはとっても漕ぎやすくて
少々の坂でも登れました。
細い在所の中でも入って行けるのがいいんですよね。
野鉄の跡の遊歩道も今回初めて知りました。
ゆきうさぎさんもどうですか?奮発されては。(笑)
自転車や歩きだと目につきますよね。
しんどかったけどとっても充実感がありました。
18段変則のマウンテンバイクはとっても漕ぎやすくて
少々の坂でも登れました。
細い在所の中でも入って行けるのがいいんですよね。
野鉄の跡の遊歩道も今回初めて知りました。
ゆきうさぎさんもどうですか?奮発されては。(笑)
今日 行って来ました。
海南高原CCまでの登り きつかったでしょう。
僕はバイクで行きました。 125CCの小排気量なので うなっていましたが、快適なツーリングでした。
気に入りました。
夕景の綺麗な山です。 今日は、水平線の上に雲が多かったので、夕焼けは今一つでしたので、再挑戦したいと思っています。
帰りは貴志川方面から帰りました。
それはそうと、友ヶ島への航路も無くなるらしいですね。
海南高原CCまでの登り きつかったでしょう。
僕はバイクで行きました。 125CCの小排気量なので うなっていましたが、快適なツーリングでした。
気に入りました。
夕景の綺麗な山です。 今日は、水平線の上に雲が多かったので、夕焼けは今一つでしたので、再挑戦したいと思っています。
帰りは貴志川方面から帰りました。
それはそうと、友ヶ島への航路も無くなるらしいですね。
早速行かれましたか。
バイクの方がいいでしょう?
オフロードバイク持ってるってうらやましいなぁ。
125ccぐらいが一番いい様に思います。
あそこからの夕焼け見てみたいです。
そうなんですよ、友ヶ島に早く行かなくちゃ。
今日大台ケ原に行ったんですがまたもや
返り討ちに遇いました、トホホです。
バイクの方がいいでしょう?
オフロードバイク持ってるってうらやましいなぁ。
125ccぐらいが一番いい様に思います。
あそこからの夕焼け見てみたいです。
そうなんですよ、友ヶ島に早く行かなくちゃ。
今日大台ケ原に行ったんですがまたもや
返り討ちに遇いました、トホホです。
毎度お邪魔します!
いや~いいですね。このシーズンなら風も気持ちよく、坂はしんどいですが下りは爽快ですね。
しかーも、コスモスも満開!
私的には有田と言えば美味しいミカンを思い出してしまいます。
いや~いいですね。このシーズンなら風も気持ちよく、坂はしんどいですが下りは爽快ですね。
しかーも、コスモスも満開!
私的には有田と言えば美味しいミカンを思い出してしまいます。
登りでたっぷり汗をかいた後、一気に下ると
風が冷たくて寒いぐらいでした。
何といっても無料で開放されてるのが
いいところです。
いい有田みかんは高いので
なかなか口に入りません。(笑)
風が冷たくて寒いぐらいでした。
何といっても無料で開放されてるのが
いいところです。
いい有田みかんは高いので
なかなか口に入りません。(笑)
「またもや返り討ち !! 」
気になるなぁ ネズミ取りさんの罠に入ったのでしょうか。
大台のブログも楽しみに待ちます。
紅葉はまだ少し早いでしょ。
月末ぐらいに、去年山歩隊で登った釈迦ヶ岳に行ってみようかなと思っています。
気になるなぁ ネズミ取りさんの罠に入ったのでしょうか。
大台のブログも楽しみに待ちます。
紅葉はまだ少し早いでしょ。
月末ぐらいに、去年山歩隊で登った釈迦ヶ岳に行ってみようかなと思っています。
大台ケ原に3回行って3回とも雨&霧。
すっかり嫌われてしまいました。
紅葉が始まっていてとってもいい雰囲気だったのに。
前回雨の中を歩いたので今回はパスして
他へ行きました。
釈迦ヶ岳のレポ楽しみにしています。
すっかり嫌われてしまいました。
紅葉が始まっていてとってもいい雰囲気だったのに。
前回雨の中を歩いたので今回はパスして
他へ行きました。
釈迦ヶ岳のレポ楽しみにしています。
まいどです。
マウンテンで身近なところを走るのも良いですね。車では気がつかない新しい発見があったりしますよね。
しかし、6時間半も走れるとは素晴らしい体力ですね。羨ましいかぎりです。
最近自転車にも乗ったことありません・・・
マウンテンで身近なところを走るのも良いですね。車では気がつかない新しい発見があったりしますよね。
しかし、6時間半も走れるとは素晴らしい体力ですね。羨ましいかぎりです。
最近自転車にも乗ったことありません・・・
24年ぶりにマウンテンバイクに乗ったんですが
歩くのとは違う筋肉を使うらしく
太モモやふくらはぎがパンパンになりました。
若い時はマウンテンでハイキングコースをよく走りましたが
道が荒れるのがわかった今では申し訳ないことしたなぁと思います。
歩くのとは違う筋肉を使うらしく
太モモやふくらはぎがパンパンになりました。
若い時はマウンテンでハイキングコースをよく走りましたが
道が荒れるのがわかった今では申し訳ないことしたなぁと思います。
この記事へコメントする