この時期の渓谷は、画像を見てるだけでも「涼」を感じますね。
マムシに遭遇とは・・・(〃゚д゚;A
お弁当の中身が片寄りしてませんが、ザックに入れずに、手で提げて歩かれるんですか?
マムシに遭遇とは・・・(〃゚д゚;A
お弁当の中身が片寄りしてませんが、ザックに入れずに、手で提げて歩かれるんですか?
いえいえデイパックに押し込んで歩いてます。
この日はたまたま歩行時間が短く片寄らなかっただけですよ。
もう少し大きいバッグを買わないとパンクしそうです。(笑)
この日はたまたま歩行時間が短く片寄らなかっただけですよ。
もう少し大きいバッグを買わないとパンクしそうです。(笑)
初めまして。
いい感じの渓谷ですね。
私もお山歩行きたいです。
いい感じの渓谷ですね。
私もお山歩行きたいです。
涼しそうで良い渓谷ですね。遊歩道にまむしですか!
あっしも、7/24は猪苗代湖の東にある大将旗山と
額取山の稜線歩きを楽しみました。
その下山時に、同じ様に登山道の真ん中にまむしがいたんですよ。
お互い山の事故には気を付けたいですね。
あっしも、7/24は猪苗代湖の東にある大将旗山と
額取山の稜線歩きを楽しみました。
その下山時に、同じ様に登山道の真ん中にまむしがいたんですよ。
お互い山の事故には気を付けたいですね。
>youoyouさんようこそ!
かなり山奥にあるだけあって素晴らしい渓谷でした。
是非山を歩いて好きになって下さい。
>マークさんまいどです!
まむしは怖いですよね。
一度見かけたら臆病になって木の根っこを見ても
マムシに見えてしまいます。(笑)
かなり山奥にあるだけあって素晴らしい渓谷でした。
是非山を歩いて好きになって下さい。
>マークさんまいどです!
まむしは怖いですよね。
一度見かけたら臆病になって木の根っこを見ても
マムシに見えてしまいます。(笑)
去年春に蔵王連峰雪の稜線で、若いかもしかに
至近距離でバッタリ!
かもしかは驚いて、急斜面を50m位滑落して
逃げていきました。
雪の上を転がったので、ケガは無かった様だけど、可哀想な事を
してしまいました。
リンクさせていただきました。よろしくお願いします。
至近距離でバッタリ!
かもしかは驚いて、急斜面を50m位滑落して
逃げていきました。
雪の上を転がったので、ケガは無かった様だけど、可哀想な事を
してしまいました。
リンクさせていただきました。よろしくお願いします。
まいどです!
キジ以外に大きな動物と遭遇したことがありません。
キジが飛び出しただけでもビックリして後ろに
ひっくり返りそうになったのにカモシカなどに
遭遇したら多分私のほうが滑落します。(笑)
リンクありがとうございます、こちらこそよろしくです。
キジ以外に大きな動物と遭遇したことがありません。
キジが飛び出しただけでもビックリして後ろに
ひっくり返りそうになったのにカモシカなどに
遭遇したら多分私のほうが滑落します。(笑)
リンクありがとうございます、こちらこそよろしくです。
百聞山渓谷、未だ行ってません
写真で楽しく拝見致しました。
大峰や、台高山系ばかり行ってる私は山音痴
音楽までも音痴です。
写真で楽しく拝見致しました。
大峰や、台高山系ばかり行ってる私は山音痴
音楽までも音痴です。
ソウルさん今晩は。
ホームページ拝見遅くなりました。
百聞山渓谷は 10年ぐらい前に何度も行きましたよ。 懐かしく写真を拝見しました。カモシカがいませんでしたか。
家族キャンプで川湯とアイリスパークと百聞山渓谷をハシゴしていました。
Bさんの購入された 守谷浩 僕もLP 1枚 あります。
ソウルさんはホークソングはどうですか。
ホームページ拝見遅くなりました。
百聞山渓谷は 10年ぐらい前に何度も行きましたよ。 懐かしく写真を拝見しました。カモシカがいませんでしたか。
家族キャンプで川湯とアイリスパークと百聞山渓谷をハシゴしていました。
Bさんの購入された 守谷浩 僕もLP 1枚 あります。
ソウルさんはホークソングはどうですか。
>ショウタンさんまいどです!
御手洗渓谷も綺麗ですが百聞山渓谷のほうが
ひっそりしていて落ち着きました。
たぶんショウタンさんが行かれたなら渓谷だけでなく百聞山も登ってくるでしょうね。
私が紹介している音楽は少し?マニアックなので
知らなくても当然ですよ。(笑)
>タマちゃんまいどです!
カモシカ牧場は最後にゆっくり見ようと思ってたのに
雨にたたられて見れずじまいです。(>_<)
まぁ雨具も持たずに歩きに行った私の不注意ですが・・・。
フォークソングですか?
中学生の頃、吉田拓郎・井上陽水・小椋桂など
高校ではかぐや姫なんかも聴きましたねぇ。
御手洗渓谷も綺麗ですが百聞山渓谷のほうが
ひっそりしていて落ち着きました。
たぶんショウタンさんが行かれたなら渓谷だけでなく百聞山も登ってくるでしょうね。
私が紹介している音楽は少し?マニアックなので
知らなくても当然ですよ。(笑)
>タマちゃんまいどです!
カモシカ牧場は最後にゆっくり見ようと思ってたのに
雨にたたられて見れずじまいです。(>_<)
まぁ雨具も持たずに歩きに行った私の不注意ですが・・・。
フォークソングですか?
中学生の頃、吉田拓郎・井上陽水・小椋桂など
高校ではかぐや姫なんかも聴きましたねぇ。
どうも、やまんちゅのこたです。
やっぱりこの季節は涼感がイノチですね!
でもマムシって初めて見ました・・・
あまり目立たないものなんですね。
気を付けなければ!
先日、屋久島であからさまに毒々しい蛇を見ました。赤と黒のマダラでしたか。
鳥肌が立ちました。
ところで、山人からもリンクさせてもらいました!
やっぱりこの季節は涼感がイノチですね!
でもマムシって初めて見ました・・・
あまり目立たないものなんですね。
気を付けなければ!
先日、屋久島であからさまに毒々しい蛇を見ました。赤と黒のマダラでしたか。
鳥肌が立ちました。
ところで、山人からもリンクさせてもらいました!
ようこそ!
屋久島へ行かれたんですね、うらやましい。
死ぬまでに一度だけでいいから行ってみたいです。
ハブには遭遇しなかったんですね。(笑)
リンクありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
屋久島へ行かれたんですね、うらやましい。
死ぬまでに一度だけでいいから行ってみたいです。
ハブには遭遇しなかったんですね。(笑)
リンクありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
およよよよ
こたさんから入りました。
私が最初にリンクしたのがこたさんでした
今もこたさん大好きで楽しみに見ています
彼の足跡もすごいです
今回の屋久島ただ羨ましいだけです
こたさんから入りました。
私が最初にリンクしたのがこたさんでした
今もこたさん大好きで楽しみに見ています
彼の足跡もすごいです
今回の屋久島ただ羨ましいだけです
まいどです!
ほんの少し前までは全く知らなかった人が
いつの間にやら繋がっています。
面白いし、大事にしていきたいと思っています。
レベルの違いはあれども「山」が好きなことに
変わりは無いようです。
本当に屋久島は羨ましいですよね!
ほんの少し前までは全く知らなかった人が
いつの間にやら繋がっています。
面白いし、大事にしていきたいと思っています。
レベルの違いはあれども「山」が好きなことに
変わりは無いようです。
本当に屋久島は羨ましいですよね!
blueeyedsoulさん
サイズは百間?の
巨大な岩がごろごろしていて凄い渓谷ですね。
これぐらい大きいのは大台の東の川ぐらいでしょうか。
そして幽邃峡というか緑が深く水も美味しそうです。
こういうところでご飯を食べると美味しいですね。
サイズは百間?の
巨大な岩がごろごろしていて凄い渓谷ですね。
これぐらい大きいのは大台の東の川ぐらいでしょうか。
そして幽邃峡というか緑が深く水も美味しそうです。
こういうところでご飯を食べると美味しいですね。
こんにちは、暑いですね
山歩隊四人で槍ヶ岳に行って来ました
天気はまあまあでしたが
花がとても綺麗でした。
今日休養して、明日又山に行きます
裏山です。
山歩隊四人で槍ヶ岳に行って来ました
天気はまあまあでしたが
花がとても綺麗でした。
今日休養して、明日又山に行きます
裏山です。
>フェルメールさん
まいどです!
よく遊歩道が作れたなぁって思えるほどでした。
残念ながら大台の東の川へは行ったことがないんです。^^;
百聞山渓谷の手前に「乙女のしずく」という
無料の水汲み場があります。
冷たくてメチャうまでした。
ロケーションがいいと弁当が余計美味く感じますよね!
>ショウタンさん
HP見ました!
相変わらず山歩隊のタフさに感心しました。
天気が回復し絶景が見れて良かったですね!
いつか行ってみたいと思える光景ばかりでした。
やはりこちらと違い、写真に撮りたいと思える花が多いみたいですね。
うらやましい限りです。
まいどです!
よく遊歩道が作れたなぁって思えるほどでした。
残念ながら大台の東の川へは行ったことがないんです。^^;
百聞山渓谷の手前に「乙女のしずく」という
無料の水汲み場があります。
冷たくてメチャうまでした。
ロケーションがいいと弁当が余計美味く感じますよね!
>ショウタンさん
HP見ました!
相変わらず山歩隊のタフさに感心しました。
天気が回復し絶景が見れて良かったですね!
いつか行ってみたいと思える光景ばかりでした。
やはりこちらと違い、写真に撮りたいと思える花が多いみたいですね。
うらやましい限りです。
こんばんは
私のブログに書き込みありがとうございました。
サンデー毎日の小生 毎日、日記のように入力しようと思いながら隔日ぐらいの記入になっています。
公開とは言え、日誌ですか投稿の方がいなくてもいいのですが、今日はどなたかの投稿がないかと楽しみに開きます、しかし、まだ訪問の方は少ないです。ページUP後まだ1ヶ月ですもんね。
日替わりとまで行きませんがブログは日々ちょっと入力できるので取り入れて良かったです。
これもblueeyedsoul さんのおかげです。
現役の方は、私達のような山遊びはできませんが涼しくなったら、また次の山歩をしてUPして下さい。
山・CD・風呂もしょっちゅう覗いていますよ。
槍ヶ岳の話は私のページに書いておきます。
私のブログに書き込みありがとうございました。
サンデー毎日の小生 毎日、日記のように入力しようと思いながら隔日ぐらいの記入になっています。
公開とは言え、日誌ですか投稿の方がいなくてもいいのですが、今日はどなたかの投稿がないかと楽しみに開きます、しかし、まだ訪問の方は少ないです。ページUP後まだ1ヶ月ですもんね。
日替わりとまで行きませんがブログは日々ちょっと入力できるので取り入れて良かったです。
これもblueeyedsoul さんのおかげです。
現役の方は、私達のような山遊びはできませんが涼しくなったら、また次の山歩をしてUPして下さい。
山・CD・風呂もしょっちゅう覗いていますよ。
槍ヶ岳の話は私のページに書いておきます。
まいどです!
私の方こそ書き込みに感謝します。
私がblogを作るきっかけはタマちゃんのHPを見たからです。
私より年上の人でも頑張って作ってるんだなって思うと自分も
頑張ってみようと思えたんです。
まぁ年々物忘れがひどくなってきて記憶から消えてしまう前に
残したかったのが一番ですが。
>隔日ぐらいの記入になっています
無理して更新する必要は無いんじゃないですか?
決まった間隔で無理やりUPするより不定期でも本当に書きたい事を
UPするほうがいいと思います、生意気に聞こえたらすみません。^^;
私の方こそ書き込みに感謝します。
私がblogを作るきっかけはタマちゃんのHPを見たからです。
私より年上の人でも頑張って作ってるんだなって思うと自分も
頑張ってみようと思えたんです。
まぁ年々物忘れがひどくなってきて記憶から消えてしまう前に
残したかったのが一番ですが。
>隔日ぐらいの記入になっています
無理して更新する必要は無いんじゃないですか?
決まった間隔で無理やりUPするより不定期でも本当に書きたい事を
UPするほうがいいと思います、生意気に聞こえたらすみません。^^;
この記事へコメントする