fc2ブログ
≪ 2023 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -  2023 11 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

12月3日(日)B氏と妙見山を歩いてきました。
myoukennsann023.jpg
土・日と連チャンです。昨日の疲れが微妙に足に残る身体で
関西百名山のひとつである妙見山へ。


▼続きを読む▼

【大阪府ですか??】
今まで、妙見山は兵庫県ばかりだと思ってました。山頂がお寺さんになっているんですね。

明るくて、冬はこういう所を歩きたいです。
素敵な参道や興ざめするものまで、いろいろあるんですね~!!^m^



【>Bガタガタさん】
もし行かれるのであれば稜線コースは人が多いので
初谷(渓谷)コースのほうがいいようです。
もっと近いのかと思っていたら結構時間がかかりました。
車だったら早いのかもしれません。
あの信徒会館が雰囲気をぶち壊していますね。
【妙見】
登り始めいきなり100人なんてまるで学校の遠足の列のようですね。
これって出会うのと抜くのとどちらがしんどいんだろう~~
従妹が川西に住んでいて妙見山って聞いたことがありましたが こういうところだったんですね
連ちゃん。お疲れ様です~えらいなあ~
【>ゆきうさぎさん】
金剛山で1000人以上の学生登山に巻き込まれて以来の多さでした。
大勢で登るのは自由ですが他のハイカーへの
気遣いが欲しいですね。
この山がなぜ関西百名山に選ばれているのか
少々疑問に思えた次第です。
【奥の院への参道】
良い雰囲気ですね。
年代を感じる"うどん"の看板がなんとも良い味です。ずず~っとうどんをすする音が聞こえそうです(^^
森林鉄道とはおもしろいアトラクションですね。
楽しみの多い場所だと思いました。
【>ふぇるめーるさん】
時間を気にせず奥の院への参道を
歩いてみればよかったと後悔しています。
そうすればこの山に対する感想も変わったかもしれませんが
この山にもう一度行くか?と聞かれれば
NOと答えてしまいそうです。
【ご無沙汰DES】
どうも結構ご無沙汰いたし間下このみ。

奥の院への参道・・・・にゃかにゃかいい感じDESの~。

で、ワタクシはカナダより戻ってまいり間下このみ。

写真の編集除ジョに頑張り増田明美。
【>Ales Hemskyさん】
江戸門戸よりのご帰還お疲れ様です!
アイスホッケー観戦楽しめましたか?
写真楽しみにしていますよ。
まずは身体の疲れを取って下さい。
【近くに。。】
いらしてたんですね!

僕は近くに住んでいながら
妙見山は時々峠は通りますが、
山頂は登ったことがありません。
こんな謎の建物があるんですね・・・

それにしても100人抜き、これはちょっとした自慢になりますね。笑
でもいつも思うんですけど
山ですれ違う時とか、待ってもらったりするのも考えモンですよね。
登り優先とはいえ・・・
絶対頑張ってしまいますもんね。。
【>こたさん】
まだ出会えませんね。(笑)
団体さんには参りました。
止ってくれたからにはこちらが止るわけにはいかず
わき目もふらずに必死こいて登りましたよ。
遠くからあの建物が見えた時にイヤな予感がしたんですが
近くで見ると一層違和感がありました。
【命、決まってます。】
まいどです。
命、決まってます。
今年の世相を表す漢字は「命」だそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061212i411.htm?from=main4
参考まで。
【>se1955さん】
ほんとニュース見てたらもっと命を大事にしろよ
と思えることばかりですねぇ。
まぁ私がやる「命」には何の重みもありませんが・・。(笑)
【】
こんにちは。
「命!」、何度もやり直したというのがいいですね。
しかしこんな山の中で100人の団体を追い抜きとは、想像しただけで大変そうです。
エスカレータのように片側を空けて…というわけにもいきませんからねえ。おつかれさまでした。
でもコーヒーはおいしそうです!!
【今年の『命』あと何回ですか】
能勢の妙見山はよく耳にしました。 仕事で近くまで何度も行きましたが、僕はここも登ったことが無いです。
今年はまだ、里山に紅葉が残っていて 山の紅葉は赤が少なく黄色や茶色がほとんどで地味な紅葉すが、スケールの大きな紅葉が丁度良かったでしょ。
SOULさん達の山行はいつもコーヒータイムがありうらやましいです。 僕も今度裏山に行くときはカプチーノを持って行こうかな。

今年はあちこちの山頂で『命』を演じて来きましたが、まさに 命 の年でしたね。
【】
>Nobuさん
どうせ恥さらすなら堂々とね。(笑)
まさかまさかの大運動会になってしまいました。
まぁお陰で高い山に登ったほど汗をかくことができましたが。
ネスカフェのカプチーノはオススメです。


>タマちゃん
最低あと2回は登りたいですね。
寒くなると昼食の汁物だけでなく
コーヒーが必ず欲しくなります。
最近は甘い饅頭がセットになりました。
一人でも山には持っていきますよ。
景色を見ながらのコーヒーは最高です。
【】
今頃 どうもです^・^

>急坂で100名を追い超すのは大変で、汗まみれ

思わず笑ってしまいましたよ~
お疲れ様

あの花は「寒椿」or「山茶花」では?

もしかしたらこの休日もどこかの山を歩いていたのかも知れませんね。

今年の漢字が「命」とは・・・
頂上で「命」する人増えたりして
・・・すみません悪い冗談でした
【>パンジーさん】
きつかったですよ~、まるで拷問でおます。(笑)
花はどうやら山茶花のようです、お恥ずかしい。
花の名前はさっぱりなのでいつも検索するのですが
手を抜いてしまいました。
いや~山頂で「命」をする人が増えてほしいのですが
未だにお目にかかれていません。
パンジーさんいかがですか?
この記事へコメントする















blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP