fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

1月3日(水)B氏と比叡山を歩いてきました。
hieizann015.jpg
3年ほど前の2月の積雪時に一度来たことがあるのですが、
あまりに良かったので再度登る事にしました。
ルートは沢山あるようですが京都の白川通りから入ったところにある
雲母( きらら )坂から登ります。


▼続きを読む▼

【無いっ!無いっ!】
無いっ!あったぁ~(^^)v (大笑)
”命”が無いとやっぱりね・・・。

フットワーク軽いですね・・。嫁さん、怒らない?(笑)
【毎度】
負けそうです、イヤ負けてます。私も行かなくっちゃ、でも私の初挑戦見て下さい。足が反対ですが 下二つです
http://moon.ap.teacup.com/syoutann/18.html

http://moon.ap.teacup.com/syoutann/20.html#readmore
【】
>松さん
おめでとうございます、今年もヨロシクです。
ご期待に沿えてホッとしております。(笑)

嫁さんはとうにあきれ果てて何も言いません。(爆)


>ショウタンさん
足が反対であろうと何だろうとやってくれてるのが
メチャうれしいです。
それに大体バックのスケールがでっかいのが
素晴らし過ぎます。
でも絶景を見るにはリスクも大きいんですねぇ。
【雪が少ないお正月の比叡山ですね】
この日も割合暖かい日だったですよね。
それにしてもこの冬は雪が少ないですね。

年末から年始に架けテレビの時代劇番組で織田信長の比叡山の焼き討ちを何度か見ましたので、比叡山や延暦寺や坂本など 何度も耳にした地名や名称です。
それ以外に今年は「まぐろ」が耳に付きますね。

ラーメン鍋 このくらい活躍したら本望でしょうね。
【>タマちゃん】
雪の多い比叡山でもさすがにこの日は雪がありませんでした。
ゆっくり見て周ったら一日では無理なので
早足で通り過ぎたところも多かったです。
坂本にはお寺が多く今度はこの街をじっくり
歩いてみたくなりました。

専用コッヘル買って良かったです、重宝してます。
【京橋乗換えですか・・京阪電車忘れてます^^;)】
比叡山は有名ですが行ったことはありません。遠いと思い込んでいましたが、ここで拝見すると簡単に行けそうな気がしてきました。坂本とか戦国時代の歴史を尋ねてというのも良さそうですね。

スタイリスティックスとはなつかしい~70年代でしたかね~!!(^-^)
【>まゆごんさん】
JRでも京阪でも片道3時間程度かかりますね。
坂本側から歩いて登って京都側に下りるのも
良さそうですよ。
2月の積雪時に行くのがオススメです。

スタイリスティックスは'70年代に流行りましたね。
「ユー・アー・エブリシング」「ロッキンロール・ベイビー」etc
カーペンターズと一緒でベスト盤が欲しくなるアーティストです。
【】
blueeyedsoulさん、コメントありがとうございます。
HP「神戸からの風」のサブとして、さりげな~く画をUPしています。
お気軽にお立ち寄りください。

比叡山、HP「ウォーキング」にも掲載していますが、逆コースを昨年歩きました。
また、遊びに来ますね。
【>hotterさん】
わざわざのご来訪ありがとうございます!
HP「神戸からの風」も見せていただきました。
素敵な写真やウォーキング録etc見所満載ですね。
神戸は昔、半年ばかりですが仕事で滞在して以来
ちょくちょく行きます。
南京街の中古CDを探すのが楽しいんです。
六甲のハイキングコースもいいですしね。

拙いブログですが暇な時があればいつでもお越し下さい。
【比叡山って】
なぜか比叡山って聞くと怖い気がし増田明美。

木曜日に雲母の湯って露天がある旅館に泊まりに行ってき増田明美。伊豆DES。やっと正月休みDES。

儲からないと大変DES。肺。
【>Ales Hemskyさん】
伊豆の旅館に泊まれるってリッチじゃないですか。
旅館なんてここ何年も泊まったことがありません。
裏山C鍵利DES用。
【暖冬かどうか】
スキー場殆ど雪無いですね。関西だけでなく中部のスキー場も◎が少なく△も

白川通り懐かしいですわぃ。おしゃれな喫茶店が結構あるんですね。
延暦寺は流石に鎮護国家のお寺ですね!
【こちらこそ!】
今年も元気によろしくお願いいたします^^v

活躍していますね~、ラーメン煮るヤツ(笑)

いや~、全然といっていいほど、雪が積もりません。
降れば降ったで文句も出るんですが、これじゃー雪山も大変でしょうね。。。
【】
>ふぇるめーるさん
昨日と今日でたっぷり雪が降ったようですね。
叡山鉄道はどの駅で降りてもそれなりに
見るところがあって好きな路線です。
高野山もすごいけど延暦寺もすごいですね。
ゆっくり時間をかけて周ってみたいです。


>マーチ娘。さん
クッカーだと麺を半分に割って入れなければならないし
野菜などを入れすぎると溢れるのですが、さすが
ラーメン専用コッヘルは少々の物を入れても大丈夫です。
東北のほうでも少ないのですか?
スキー場は商売あがったりでしょうね。
まぁそのうちイヤというほど降って
帳尻を合わせるでしょうけど。
【がんばるね】
元旦に行って3日も山でしたか。
やりますねぇ。
比叡山って遠く険しいというイメージですけど、写真見てたら延暦寺に行ってみたくなりました。
世界文化遺産なんですね。
やっぱり空気が違いますか。
日吉大社って聞いたことあります。(うちの近所の神社の中に祭ってあった気がします)
【>のんちゃん】
比叡山は京都側からでも滋賀からでも
ロープウェーやケーブルカーで簡単にのぼれます。
特に寒いので厚着をしていく方がいいようです。
延暦寺はいいですよ~、雪の時期がおすすめです。
中でも特に根本中堂は見ごたえがあります。
一度訪れて見て下さい、って観光課のまわし者か!
この記事へコメントする















比叡山
比叡山|所在地=滋賀県大津市、京都府京都市|}}比叡山(ひえいざん)とは、滋賀県大津市と京都府京都市北東部にまたがる山。大比叡岳(848m)と四明岳(しめいがたけ、839m)から成り、山頂は滋賀県にある。古くより信仰対象の山とされ延暦寺や日吉大社が ...

blueeyedsoul

  • Author:blueeyedsoul
  •  <HN>
     blueeyedsoul
    白人によるソウル・R&Bを
    ブルーアイド・ソウルと
    呼びます。
    音楽の中で一番好きなので
    この名前にしました。
      <年齢>
     1959年2月生まれ
     <居住地>
     和歌山県在住
     <パソコン歴>
     約9年
    OSはWindows XPを使用
     <山歩き歴>
     約9年(低山ばかりです)

    みんなのプロフィールSP